以前作った布バック。(こちら)
大きさが自分に調度良かったみたいで、かなり使いました。
ボロっちくなってしまったので、新しく作ろうとしてます。
生地は麻ですが、冬にコート着て持ってもいいように
厚めの芯を貼ろうと思ってます。
今度は無地ではなく柄もの。
毛糸で刺繍してみました。
図案はこちらの本から拝借。
裏側は違う図案です。
さて、完成はいつかなww
すったもんだしましたが、取りあえず完成。
男の子と女の子の双子ちゃん用です。
使用した糸は「ダルマイングス 小巻Cafe あいぶと」
かぎ針5/0号で編みました。
出来上がりサイズは約10cmです。
手書きでヘボヘボですが、一応編み図を貼っときます。
(後で自分が分かればいいかなって程度ですw)
細編みと中長編みで編みました。
まずは靴底。
土台の鎖編み12目、1目で立ち上がり細編み12目。
続けてつま先側で3目増目、再び12目、かかと側で1目増目。(細編み28目)
2段目は鎖編み2目で立ち上がり、中長編み32目に増目、続けてかかと側は細編み2目に増目。
3段目は鎖編み2目で立ち上がり、中長編み37目に増目、かかと側は細編み4目に増目。
4段目は鎖編み1目で立ち上がり、細編み14目、続けて中長編み14目に増目、
続けて細編み14目。かかと側は細編み6目に増目。
5段目は鎖編み1目で立ち上がり、細編み18目に増目、続けて中長編み10目に増目。
続けて細編み18目に増目、かかと側は増減なしで細編み6目。
(かかと側はこの後、最後まで増減なしで6目のまま。)
6段目と7段目は増減なしで、細編みですじ編みを2段編みます。(細編み52目)
次は糸を変えて側面です。
靴底から続けて増減なしで細編みを3段編みます。
この時、1段目は前段(靴底の最後の段)を包むように編みます。
すじ編みの半目のすじが残るようにします。
4段目は鎖編み1目で立ち上がり細編み19目、つま先側で細編み2目一度4回、
続けて細編み19目、かかと側は6目のまま。
5段目は鎖編み1目で立ち上がり細編み15目→細編み2目一度→細編み1目→細編み2目一度→
細編み2目→細編み2目一度→細編み1目→細編み2目一度→細編み15目。
かかと側は6目のまま。
6段目は鎖編み1目で立ち上がり細編み13目→中長編み2目一度2回→中長編み1目→
中長編み2目一度→中長編み1目→中長編み2目一度2回→細編み13目。
かかと側は6目のまま。
7段目は鎖編み1目で立ち上がり細編み11目→中長編み2目一度2回→中長編み3目→
中長編み2目一度2回→細編み11目。かかと側は6目のまま。
8段目は鎖編み1目で立ち上がり細編み9目→中長編み2目一度2回→中長編み3目一度→
中長編み2目一度2回→細編み9目。かかと側は6目のまま。
編み図はここまでです。全体の目数は29目になってます。
この後折り返しの部分は糸を変えて、
増減なしで、細編み1段中長編み1段を4回繰り返して8段編みます。
9段、10段目は細編みで編みます。
お花と葉っぱは適当です。
お花の上に直径15mmのくるみボタンを付けました。
グリーン色の靴は折り返しの部分の最後にピコットを付けました。
葉っぱは寄せぎみに付けて上からボタンを付けました。
編み図が間違ってなければ簡単に編めますww
引き続きベビーシューズを編んでみてますが…
目数を変えてグリーンのを1足完成させてみましたが、
なんか大きくないか?と思い、
再び目数を減らしてオフホワイトの糸で途中まで。
でもコロンとした感じが出ず、カワイクないかも。
大きさも段々分からなくなってきて、
一度、サイトに出ている太さの糸で編んでみるかと、
別の白毛糸を2本取りにして、編んでみました。
右から2番目がそれで、やはりコロンとしたフォルムになる。
そしてグリーンのはやはり大きい。
これじゃ1歳用くらいかなぁ。
6か月の赤ちゃん用だから、10.5cmサイズだよなぁ。
またまた、1本取りでコロンとできないかとやってみてる途中。
完成はいつになるやら。
どうしてもダメなら、糸買ってくるかww
要はシュシュを編んでましたww
髪に付けてもいいんですが、これ腕に付けると便利なんですよね~。
長袖の季節になったし、肘まで覆う腕貫きは邪魔だし、
シュシュが一番w
腕貫き用だから2個セットで、片方にビーズ付けました。
4組作ったのは伯母たちに差し上げようかと。
都内に住んでる伯母から会いましょうと誘われ、
「久々の人も呼んでおくからね~」の一言に、
何かお土産準備しなきゃ!!簡単に作れるものはこれだなと。
父親の兄弟姉妹が多いもんで、自分には伯母、叔母がたくさんいるんですよね。
一番若い方は自分と10歳しか違わないし。
こんなものなら、いらなかったらお気軽に捨てられるだろうからいいでしょ。
さすがに人にあげようと思って編んだので、
いつもより丁寧に編みました。
後は100均で袋買ってきて可愛くラッピングしてごまかそうww