友人から、飴ちゃん袋作ってよと言われていて、
ベストを編んで余った糸使って編んでみました。
他の糸は家にあったもの。
だけど、これじゃバッグの中で邪魔ですよね~ww
これはこれで差し上げるとして、また別に作るとします。
上から見るとこんな感じ。
この本に載ってる巾着のサイズを変えて編みました。
モチーフの数を減らして小さくしました。手のひらサイズです。
(手はお姉ちゃんですw)
娘等には、またしても大不評!!
「なんだこれ!!イソギンチャクみたいだ。」と姉ちゃん。
いやぁ~、実は編んでる途中で自分もそう思ったw
姉ちゃんが同じことを言ったので、やっぱりそう見えるかと…。
下の娘も「なんか、気持ち悪くね?」と言うし、
ダンナに至っては「あ~あれだ、脳だ。」
(・・・・・酔っぱらいは黙っとれ!!)
う~ん、色が悪かったかなぁ。
なんせ、余ってる糸だけで編んだからね。
お花モチーフなんだから、もっとカワイイ色にしたらよかったのかも。
友人には「イソギンチャクあげるね。」と言っといた。
9月に編みはじめ、放り投げてたベスト。
途中のままってのもなんなので、続けてみる事にしましたw
編んでたのは2015年夏号の毛糸だまの中の
ブリューゲルレースのベスト。
で、一応本体を完成させました。
自分が着ようと思ったので、身頃の長さはかなり短くなってます。
襟ぐりは別に丸く編んで本体にまつり付けです。
ブリューゲルレースは編んだ事なくて、
無理なら無くてもいいかなと思ってたんですが、ここがメインのベスト。
無いとやっぱり味気ないw
挑戦することにしました。(糸が間に合うかは不安。)
きっと暑くなる前にはできるでしょうww
反対側はシンプルに。
下の娘に見せたら「こっち側の方が良くね?」
やっぱりなぁ。
家にある余った毛糸使ったんだけど合う色がなかったんだよねー。
エンジ色がセンスの悪さを際立たせてるかww
白で刺せばよかったかも~後の祭りだ。
「これ、売ってても手に取らないよね。」とか
「モコモコしてて防災頭巾みたいw」とか
散々な言われようだ。
今回は大きな失敗もなく調子よく進んでましたが、
後は口布に持ち手を纏ったら終わりってとこで、
ちょっと肩に掛けてみるかと思い、鏡の前で掛けようとしたところ、なんか変??
あっと気が付いた。
持ち手を左右に渡して付けなければならないところ、前後に渡して縫ってしまってたw
わわっやり直し~
持ち手の片方ずつ外して縫い直し。
ミシンの針が届かないところは纏ってごまかしました。
完成してしまえば、分からない、分からないw
防災頭巾(じゃない!!)完成です。