黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

三号突撃砲

2016-02-29 23:19:38 | 戯言


定期的に戦車のプラモを作りたくなる。

これ、自分でも分かるんです。

まず、プラモを作りたくなるというのは、精神がある程度安定している時です。

そして、潜水艦のプラモを作りたくなるのは、コレクションの為なので少しだけノルマ気分。

で、飛行機のプラモを作りたくなるのは、塗装を楽しみたい時。

戦車は、作る事が楽しいので完全にストレス解消です。

私だけかも知れませんが、良い悪いは別として、戦車ってのは、破壊の象徴みたいなものでスカッとする一面があるのです。



WWⅡのタイガーⅠ、Ⅱの人気は不動だが、レオ2の機動力はハンパないわね。

超信地旋回してもキャタピラなんか絶対外れなさそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきそば弁当エクスプレス

2016-02-28 11:49:33 | 戯言
またカップ麺の話だが、もうすぐ北海道新幹線が開通する。



カラーリングからして便乗商品でしょう。

食べてみた感想だが、1分で食べられるだけあって麺が細麺でした。

おかげで食感が従来のやきそば弁当と違い、なぜかモチモチした感じです。 

正直、ノーマルやきそば弁当の方が少し美味しいと感じました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないお化け

2016-02-27 16:36:05 | 戯言
昨日のキャンプから帰ってきた。

ゆっくり出来たが、帰ってからテントを干すとか焚き火臭くなった衣類を洗濯するのがね。

それも一通り終わって食べ残しを見たら『マルセイバターサンド』が出てきた。



これね、前回のキャンプ時も持って行って食べなかった。

美味しいのは分かってるけど、他に食べ物を持って行ってたので『小腹の空いた時用非常食』って感じだった。



そしたら賞味期限が切れていた。

なので、すぐに食べたのでした。

もちろん美味しかったですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまた

2016-02-26 21:40:36 | 野山
久々の土日休みなんです。

というわけで、1ヶ月ぶりの冬キャンプ。



気温は、-15℃だからまずまず?です。



たいしたあずましいひとときであります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2016-02-24 18:06:56 | 野山
キャンプ地除雪に行ってきた。



林道の雪が融けてる。

まあ、それは途中までですけどね。



現着したら、やっぱり雪が深かった。



5cm程度だが、雪かきしておかないと、もう一度降ったらメイトじゃ通れませんから除雪開始。



雪がクラスト(雪の表層が固くなる)してるから雪かきしづらい。



とりあえず完了しました。

シカの足跡はなく、キツネばかりでした。



前回より15分程日が長くなったので、帰宅時にやっと暗くなったのでした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死語の世界

2016-02-22 16:28:59 | Weblog
何気にテレビを見ていたら「とっくり」という言葉が出てきた。

妻に、これは死語だから使っちゃ恥ずかしいみたいな事を言われたんです。

でも、とっくりのセーターとかって今は着ないから言いませんよ。

で、アベックも死語だって。

私は、なんのためらいもなく普通に言ってた。

「えもんかけ」⇒「ハンガー」

「ズボン」⇒「パンツ」

「ちょっき」⇒「ベスト」

これぐらいなら分かる。

調べてみた。

なになに・・・

ハッスル

バイビー

胸キュン

マブイ

レッツゴー

スケこまし

ハンサム・ボーイ

マイ・ブーム

グロッキー

彼氏いない暦○○年

おやじギャル

べっぴんさん

もったいないオバケがでる!

よろしくどぇ~す!

・・・してちょ!

なるへそ!

ニヒル

マブダチ

ノークラ

余裕のよっちゃん

・・な~んちゃって!

べらぼう

ガーン・・・(ToT)

つっかけ

残念、無念

ちょちょいのちょい!

ズラかる



とまあ、まだまだあってコピペするのが面倒になって、なんぼでも死語を使ってた。

もしかしたらコピペも死語か?

どうやら私、死語の世界で生きてるようです。

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残り

2016-02-21 17:35:55 | Weblog
15時間労働だったので日曜日は休息日だった。

午後から食料品の買い物に出かけた。

その後、久しぶりに湯の川へ行っての帰り道


まだ昭和の名残は健在だった。


『御萩さん』のトイレ掃除をして


雪が融けてきたから、玄関前で氷割りオヤジをやって一日終了です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春賦

2016-02-17 23:34:12 | Weblog
春はもう少し先だが、そろそろ春の足音が聞こえてくるでしょう。

春と言えば、早春賦を思い出します。

この曲は、日本の歌百選に選ばれてるそうですが、確かに良いメロディーだと思います。

早春賦



でもね、気のせいかも知れませんがモーツァルトK596に何となく似てる気がします。

Mozart K.596


気のせいかも知れませんけど・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業マン

2016-02-17 10:05:39 | 戯言
カーディーラーに自動車の定期点検をお願いした。

いつもの大人しい営業マンが転勤になって新しい営業マンになっていた。

新しい営業マンに丁寧にご挨拶された。

今までの営業マンは、私が10年は車を買い替えないと分かってたから何も言われなかったが

今回の営業マンは、車の査定をさせて下さいとか、下取りを高くしますから新車にしませんか?とかなり熱心です。

なので、私にとって自動車は、冷蔵庫や洗濯機と同じくくりだから、新型が出ても買い替えないと説明しました。

それでも食い下がって来る・・・

今の車は7年目で、あと4年は乗るつもりです。

車を買い替える予算があれば、バイクを買います。

車の走行距離より、バイクの走行距離の方が2倍もあるのでと、そこまで説明しました。

どうやらあきらめたみたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温差20℃

2016-02-15 22:52:43 | バイク
昨日の函館は、最高気温約12℃、今日の帰宅時の温度は-8℃でした。

実に温度差20℃。

先日、雪中キャンプに行った時も最低気温が-25℃で、帰路の気温が-5℃だったから20℃の温度差でした。

でも、今回の温度差の方が影響は大きかった。

なにせ、帰ろうとメイトのハンドルロックを外そうとしたら凍ってた。

んで、イグニッションキーも凍ってキーが動きません。

アクセルワイヤーも水分が凍ってるようで渋い。

要するにすぐには動かない状態だった。

-25℃~-5℃だと、すべて氷点下だが、12℃~-8℃だと水分が凍ってしまいますからね。

久しぶりに解氷剤を使ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする