黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ま〇ろばへ行った

2023-04-30 17:33:15 | 散歩

GWは、暦通りの休み。

29日は、11年ぶりに登別ま〇ろばへ行った。

オロフレ峠を通るのも一昔ぶりだけど、景色は変わってませんでした。

登別駅の横にある、なんたらかんたらって場所でジェラートを食べる。

観光地だけど、温泉に入れるから良いですよ。

んで、まずはクッタラ湖を見てみようと思ったら、落とし物を5つも見つけたわ。

GWだけど、あまり車も来てないし、寂れた観光地って感じ。

大沼と違って、カルデラ湖だから小島の数々とかありませんからね。

展望台からクッタラ湖を見たら納得です。

これだもの、しかも展望台からは木が生い茂って湖が少ししか見られなくなってる。

地獄谷は、まあそれなりだが、駐車場が500円だからパス。

 

ホテルにチェックインして、登別の商店街を散策します。

閻魔様は、11年前と変わらなかったけど・・・

それを見る人が変わった。 1/3の人がスマホで動画を撮ってます。

私はスナップだけにして、自分の目で動く閻魔様を見ましたよ。

その後、少し賑やかになったお土産物屋さん街を散策。

温泉に3回入って、たらふく食べて満足であります。

隠れた趣味のUFOキャッチャーもやった。

翌日の現地は雨だったので、函館まで直帰でありました。

そして函館到着が13:30 しかも晴れてる。

当然、絶対国防圏へ行ってみる。

ワヤ自動車が入ってたが、ロードタイヤながら二輪の強みで作業道へ入ります。

4月でタランボが採れるって、私の記憶にはありません。

昨日ホテルで食べ過ぎたから、少し味見だけして食べるのは明日にします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業道でまた遊ぶ

2023-04-29 21:45:59 | 野山

GW前日、まだ明るいからタラの芽を見に行った。

絶対国防圏は寒いのでタラの芽が4月で採れるって事はありませんでした。

今年は異常ともいえる。

昨日『ないとツーリング』したので、遠洋ウインドシールだと林道は邪魔。

いろんな動物がいますね。

もうこんなにおがってます。

もう少しおがった方が私は好きなので、今日は頂きません。

スミレや他の山菜を観てました。

その後、作業道で遊ぶ。

今のうちに遊んでおかないとすぐに雑草が生えますからね。

ネギも花を咲かせる季節です(例年より早い)

あらま、マタンゴかと思うほど太いものがありました。

ちょっと動物園の臭いがするから2発ばかり発射。

元祖マタンゴも花が終わればマタンゴになります。

ライト向かって右側に爆光ライトがあるでしょ。

これだけで1kgぐらいあるから林道だと邪魔です。

遠洋航海装備と林道装備は全然違うから両刀使いは難しい。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないとツーリング

2023-04-28 20:20:49 | 林道&ツーリング

何度も書いてるが、遠洋航海する気がしない。

が、夜はそこそこ走ってる。

昨日は、その集大成(なんのよ)として、一般的なライダーの日帰りツーリングコースぐらい夜に走ってきた。

その話は、HPにアップ済みですけどね。

その中で以前からグーグル先生に載ってて気になってる『まんまる桜』でしょ。

咲いてなかったけど・・・

そして、夜の知内農村公園キャンプ場でしょ。

ここは以前何度かキャンプしてたが、今回はおっかなかった。

無人の上、時間でナトリウム灯が消えたら真っ暗闇ですから。

そして屋台のLEDで書いた景色がこれですよ

松前町のガンビダイへ行く道中の画像ですが、ロービーム側のLEDライトの明りが路面側。

ハイビーム側が電球色フィルムを貼ったLED爆光ライト、路面から少し上の木々の緑がきれいに見えてます。

これだもの桜の花もきれいに見えませんって。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角反射シール

2023-04-27 18:42:38 | バイク

貧乏性は治らないので、タイ製激安タイヤを買ったお話はしましたね。

そして、ついでに買ったのが三角表示シールです。

ご存知の通り、原付二種にはFフェンダーに白い帯、そしてリアには三角マークを付けます(法的義務はない)

反射材で出来て値段も安いからついでに買いました。

元々クロスカブには下の方に反射テープを貼ってますけど貼りました。

そして、こちらがハンターカブです。

後方の自動車のライトを反射させるわけだから、出来るだけ下が効果あるはず(汚れてなければ)

試してみたが、3M製だし効果あるので原付二種にはお勧めです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台のLED

2023-04-27 01:14:58 | 戯言

一昨日、夜桜を見に行って思ったが、屋台の照明が白い光のLEDもしくは、電球型蛍光灯になっていた。

昔なら裸電球だから黄色っぽい明かりだが、白い明かりに違和感を覚えます。

そして、その光が漏れて桜に当ってるけど、桜の花がきれいに見えない、というか光に映えないんです。

これ、今の自動車やバイクのヘッドライトの明かりと同様な気がしました。

そこで、ない頭で考えましたよ。

どうして桜が光に映えないのかって。

まず、植物の葉は光合成をする、花は(確か?)紫外線を反射する(昆虫は紫外線が見えるので 見られ易くして受粉させます)

今までのシールドビームやハロゲン球だと、可視光線以外の赤外線と微量の紫外線等々を出す(当然電力量大)

それに引き換え、LEDだと光の殆どが可視光線で基本赤外線も紫外線も出さない(電力量小)

夜道をLEDのヘッドライトで走ると街中は明るいが、郊外の野山の国道だと木々の葉に光が当たっても暗く感じます。

これ、木々の葉は、LEDの白い光を吸収して光合成をしてるんじゃなかろうか?

簡単にいうと、夜道で黒い服を着た人に光を当てた感じ。

街中にある物は、コンクリート等の人工物だから白い光を反射するから明るく見える。

これは、夜道で白い服を着た人に光を当てた感じ。

夜の郊外の道だと、人工物は道路や縁石のアスファルトと道路標識、ガードレールぐらいです。

特に道路標識が眩しく見えるのは、白い光を反射するように出来てるからでしょう。

確かにLEDの爆光ライトをバイクに付けると標識ばかりが反射して眩しい。

そこでLEDの色温度5~6000から3~4000に変えてやると道路標識が幾分眩しくなくなって木々の緑も見やすくなるのが経験上分ってます。

これを知らないと、白いLEDライトをどんどん爆光化してしまいます。

ルーメン数(光源の光)がいくら高くても、光の当たる対象物の明るさ(ルクス数)は、それに比例しては上がらない。

結局、白い光のLEDライトだと植物は光を吸収してしまい、きれいに見えないって事だと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2023-04-26 06:38:20 | 風景

夕食が早かったので、函館公園へ夜桜を観に行く事にした。

臨時駐車場も8割ぐらい埋まってた。

函館公園もすっかり変わってしまい、上画像の場所は昔々ライオン舎あたりのはず。

桜は満開だわ。

夕食後だから花より団子にはなりません。

たこ焼き屋さんや焼き鳥屋さんは列が出来てた。

私は当然のように人のいない場所で桜見物しましたけど・・・

ちゃんと夜桜を見たのは何年ぶりでしょう。

ネコがいたら、ネコの方に興味が移りますけど・・・

風情があるけど、もう少しライトアップされてると良い。

明りの多い遊園地の近くが一番きれいですから。

最後は、北海道の形をした池でマッタリして帰宅。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWはどうする?

2023-04-25 06:49:47 | 戯言

そろそろGWにどこへ行くか予定を考える時期となりました。

残念ながら今年も暦通りのお休みだから、そんなに遠くへは行けません。

で、去年のGWは悲別と美瑛町へ自販機うどんを食べに行った。

今年は妻と登別温泉へ一泊する予定は立てた。

けど、バイクでどこへ行くかは決まってません。

頻繁に仕事が終わってからのプチ走行で遠洋航海のエネルギーが溜まってないんです。

それじゃあ近場の林道の再訪でもするかと思ったが、山菜採りすれば落とし物ばっかです。

しかも、安心して走られた蛾眉野界隈ですら落とし物を沢山見ます。

初見の林道ならいざしらず、亀田半島側じゃ行き尽くしてるし、松前半島側はもっと怖い。

それならって事で、去年行ってよかった悲別へもう一度とも考えた。

また、あのドラマの聖地巡礼です。

この橋界隈を丹念に見たい。

という事で決定しかけましたがね・・・

そうそう、あそこなら見てみようと思った場所が一つありました。

それがこれ、昔UFO研究団体が作ったピラミッド型神殿『ハヨピラ自然公園跡地』です。

まあ、ここまで来たら富内駅や穂別野外博物館も見るでしょう。

となると最低650kmだから、やっぱり遠洋航海になります。

エネルギー充填100%なら近いと思うが、現状じゃ遠い。

もう少し考えよう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏性タイヤを履く

2023-04-24 19:15:05 | バイク

貧乏性が治らないので、やっぱり貧乏性タイヤを買った。

とりあえず、ハンターカブに付けてるタイヤを外して廃棄する準備。

廃棄したハンターカブの前輪が、今回買ったディーストーンのタイヤで、後輪がIRCのFB3です。

ゴミに出すのでバラしたら、デイーストーンのタイヤの方が切りづらかった。

という事は、ディーストーンの方が丈夫って事?

悪く言えば、柔軟じゃないという事にもなります。

が、スリップサインからのタイヤの厚さはディーストーンの方がありました。

地味に丈夫なのかも知れない・・・

ビードのワイヤーが入ってる部分は、燃やせないゴミの日に出します。

チャッチャとタイヤ交換しますけど、慣れてきたとはいえ、やっぱりハンターカブの後輪は知恵の輪。

ディーストーン2.75-17、定価2475円 普通の国産タイヤなら2本買ってもお釣りが来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡のしらすを食べる

2023-04-23 19:40:41 | 戯言

23日(日)午前は、父の命日でお寺へ行った。

午後から買い物で1日終わるが、せっかくだから少し花見もしてみます。

そしたら妻は花より団子みたい。

今週はトラピスト修道院へ行きました。

ここのソフトは、かなり美味しいですからね。

よく見る光景、バイクも車も一緒という事で個人的にはOKだが、車が道路にはばけてるから微妙だと思った。

その後、人だらけの戸切地陣屋跡へ行ってお花見したが、霰(あられ)が降ってきた。

花見が終わって買い物。

最後にスーパーへ行ったら生しらすが売られてるじゃありませんか。

静岡県産だし、イワシの稚魚のしらすだから本物でしょう。

高いけど滅多に食べられないから買いました。

3年前に食べたしらす丼はコナゴらしいので、このイワシのしらすとは味が違うらしい。

これだけの命を頂きますので1匹残らず食べますよ。

確かに寿都で食べたしらすとは違いました。

ほんのり苦味があって、それが香ばしさを出している(もちろん美味しい)

そして、鎌倉で本場のしらすを食べた事のある妻に食べてもらった。

味は同じだけど、しらす一匹一匹の歯ごたえが無くなってるそうです。

これは鮮度の問題?で致し方ないでしょう。

食べられただけでも良しとしました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏性は治らない

2023-04-22 09:39:12 | バイク

去年の春、今年は林道を走るからIRCのGP22を履くぞと思って買っていた。

けど、予備に買ってたIRCのFB3を履いて、GP22は高いのでディーストーンのタイヤを買った。

そして今年も注文してしまいましたよ。

なにせGP22の半額以下で、グリップもそこそこ良いし、寿命もGP22と同じ程度です。

この手のタイヤって、林道使いで美味しいところは1500km程度です。

それに遠洋航海を入れるからGP22は勿体なくて履けません。

でもさ、1年なら良いけど使わないと経年劣化しますので、夏には無理矢理履こうと思ってます。

我ながら、この貧乏性はどうにもなりません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする