黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

台風10号

2016-08-30 23:04:45 | 戯言
台風による強風と雨が函館を襲いました。

16:00頃からだんだんと風雨が強まって、20:00頃には最大瞬間風速30m/hぐらいになったそうです。

朝、「帰りに台風が酷かったらタクシーで帰ってきて」と妻に言われていた。

仕事中は、20:00頃から瞬停が相次ぎ、無停電装置(UPS)のおかげで助かりました。

そして、有難い事に私が帰る22:00頃には、暴風雨もおさまり、普通の低気圧程度の強い風になったのでメイトで帰る事が出来ました。

それにしても、あまり台風の経験がないから怖かった。

帰路に公園の黒松の枝が風で折れてたのは分かる。

しかし、七回かまどで燃やしても燃えきらない程硬い木と言われてるナナカマドが折れていました。(実際は良く燃える)

かなり風が強かったんでしょう。

明日は『台風一過』の天気かな?

昔は『台風一家』だと思ってたから、どれがお父さん台風で、どれが子供の台風かと思ってましたので。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-08-30 09:19:21 | バイク


野山を走る時は、虫が五月蠅いから蚊取り線香を焚いているのは周知の通り。



前回も同様に蚊取り線香を焚いてました。

今回は、野山の滞在時間が短かったので、蚊取り線香を折って丁度良い長さにしてたんです。

でも、少し長かった。

街に下りるんだから蚊取り線香を消せば良かったが、少しだからいいと思ってそのまま街中を走ってた。

で、信号待ちで止まってたら、後ろの車のドライバーに声をかけられたんです。

「前のバイクの人 バイクから煙が出てますよ」って。

そのドライバーさんに理由を説明して納得してもらいましたが、こうして声をかけてくれる良い人がいるんだと有難かったね。

そして、他のドライバーだってバイクから煙が出てるのを気にしてた人も結構いた事でしょう。

次回からは、億劫がらずに蚊取り線香の火は消して街を走ろうと思ったのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど自慢

2016-08-29 11:26:01 | 戯言
自分で歌うのはもちろん、カラオケなんか大嫌いだし、カラオケが世に存在しなくても全く困らない。

しかし、N〇Kの長寿番組『ど自慢』は、地味に聴いていたりします。

今回、袴腰岳林道から城岱ノ沼空撮時が、のど自慢の時間だったので、しっかりラジオをかけていた。

副産物として熊避け効果もありますが、これについては全く考慮の対象外で、ラジオを聴くのが主目的でした。


こういう用途にソニーICF・SW22(JE)なんて高価なラジオを持つわけありません。

持つのは1500円程度のお安いラジオですが、AM放送だけなら十分でありました。

久々に鐘一つって人が現れたのにビックリ。

今は、鐘二つが最低かと思ってたら差に非ずでありました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城岱ノ沼

2016-08-28 21:45:28 | 野山
相変わらずアップの遅い本編ブログの調子が悪いので、外伝に書く事にします。


今回も廃道はありません。


町道仁山3号線から木地挽高原を目指そうと思ったらペケ。


悔しいからペケの場所から空撮して林道を確認した程度です。


そして、木地挽高原の沼を見ようと思ったら、またペケ。


仕方ないから探訪予定を前倒しして『城岱ノ沼』を空撮してみた。

後日HPにアップ予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せきとうおうりょくせいらんし

2016-08-26 19:27:19 | 戯言
母の通院日なので定時でトットト仕事を終える。

病院の帰り道、なにやら綺麗な景色が見えた。

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色です。


環水平アークか?それとも彩雲?角度的に違うから、これは虹の下の部分でしょうね。

そして夕暮れ時、久々に真っ赤になりました。


スマホで撮ったが、これかい・・・

いやいや、今のスマホでもリアルに撮れるモードがあるはずだから色々やってみました。


結局、夜景モードが一番リアルでした。

こんなに赤い夕暮れは、年に数回しかありません。

よ~く見ましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミ

2016-08-25 16:18:04 | Weblog
子供の頃、普通に見られた、翅が茶色いアブラゼミ。

思うに近年見てません。

というか鳴き声も聴いた記憶がない。

なので最近は、野山へ行くと必ずアブラゼミ探しをしています。

でも、声すら聞こえません。

聴こえるのは、ニイニイゼミやミンミンゼミ、そしてエゾゼミ系やツクツクボウシ等でした。


こんな風に鳴いてるんですけどね。


他の種類はこんな感じですが、クマゼミは北海道にはいない事になってます。


ミンミンゼミ、分かりやすくミンミン鳴いてます。



ニイニイゼミは、まさにニィーニィーとマブチモーターみたいな音です。



ツクツクボウシは・・・昔漫才でありましたね。 まさにツクツクボウシです。



コエゾゼミは、壊れたゼンマイみたいな鳴き方です。



これがヒグラシでカナカナカナと鳴きますが、これもあまり聞かなくなりました。


このセミの声の動画を同時に全部聴いてみたら、暑い我が家が増々暑く感じたのでした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ更新

2016-08-24 22:06:59 | Weblog
いわゆる2年縛りとかいうのでスマホ料金が少し上がる。



バッテリーも持ちが悪くなったし、新しい機種に買い替える事にしました。

というわけで、仕事を定時に終わらせて、ドコモショップに行きましたよ。

結局、何だかんだで2時間(妻も一緒に更新した)もかかって新しい物になりました。

前回の機種だって買った時は最新機種だったのに、今回更新した機種は1.5倍の性能です。

日進月歩はどこまで進むんでしょうかね。

それにしても面倒なのは、PCを新しくしたのと同様に、お気に入りやらアプリを入れたりするから数日かかると思います。

新しいスマホは良いですけどね、これが面倒なのでした。


今日は、かまってあげられなくてゴメンね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の夕張

2016-08-23 16:45:15 | Weblog
昔の夕張を見てみた。


ここは2013年の百円貯金旅行で行ってます。



昭和35年に最大人口116908人だった人口も現在は1万を割っていますが、当時の景気の良さは相当のものだったようです。


炭住もこんなんですからね。 

今は草ボウボウの空き地です。


当時のスーパーは、なんでもあったでしょう。


列車の乗客が運転手にお酒を勧めてますが、今じゃ考えられないですね。


大夕張鉄道は、炭鉱専用の鉄道だってのも凄い。




昭和の高度成長期にタイムスリップしたひと時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500万円なのね・・・

2016-08-22 18:55:24 | バイク
基本、ロードバイクに興味ないが、それでもネイキッドやSSなんかは機能美があると思う。

私がお金持ちで、何台ものバイクを持てれば持つと思います。

その中でいろんな意味で別格なのは、やっぱりハーレーでしょう。

ハーレーって賛否両論あるから何とも言えませんが、嫌いな人も好きな人も多い。

昔話になるが、ハーレーのイメージというか、バイクのイメージがアウトローだった時代のアメリカに

たった50ccのバイクがアメリカ市場に上陸し、バイクのイメージ向上に貢献したホンダ、スーパーカブ。

そのカブの類似品であるメイトに乗ってるんですから、ハーレーとは相反する機種でしょう。

正直に書くと、あのカウルの塊みたいなハーレーって偉そうで好きじゃありません。

大きいほど偉いという、まさに大艦巨砲主義そのものと、私の目に映るからです。

300万円もするバイクに乗ってるんだから、偉そうになるも当然かって思ってたが・・・


500万円からでした・・・

私のメイトが軽く100台買えますので・・・

買えませんし、乗れません、どうぞ偉そうにして下さいって感じ、別次元の乗り物って事で納得しました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡のウロコ取り

2016-08-21 18:38:18 | Weblog
ずっと風呂場の鏡のウロコ(スケール)が気になっていた。

スケールが付くとすぐに曇るから、石鹸なんかを塗って曇り止めにします。

そうするとシャワーで洗い流しても、微量の石鹸カスが鏡面に付くから更にスケールが付くという悪循環になります。

スケールの取り方は、化学的に取る方法と物理的に取る方法があります。

要するに洗剤(この場合は酸)を付けて取る化学的な取り方

そして研磨剤(ダイヤモンドが一番でしょう)による物理的取り方です。

一応、化学的な取り方としては、レモン果汁を鏡面に塗って、その上にサランラップを貼って蒸発を防ぎ、小一時間放置したりしてました。

この方法は、まあまあ取れるが、完全ではありません。

物理的な方法である研磨では、グラスターなんかを使ってみたが、これはイマイチ。

グラスターだと一回で取れるスケールは僅かです。

研磨回数を増やしてスケールが付着する量より、グラスターで研磨する量が勝っていれば、いつか取れるって感じでしょう。

で、ダイソーに行ったらあったんです。

鏡のウロコ取りが・・・


それがこれ、固いスポンジの一面にダイヤモンドコンパウンドが付けられてるらしいです。

早速我が家の風呂の鏡でやってみました。

一回で全部のスケールを取るのは無理でしたが、7割ぐらい取れたのでビックリ。

まさに鏡面になるので、鏡面に水をかければ水の膜が出来て曇る事もありませんでした。

久々に良い買い物でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする