黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

世界最小竿?

2011-03-02 19:39:34 | 釣り
本編でバイク用竿ホルダーの事を書いています。

長い竿を収納する作戦?は着々と進んでいるが、逆に考えると短い竿があれば問題ない。


んで、探してみたらこんな渓流竿があった。

これならデイバックどころかハンドルブリッジに純正装備出来るでしょう。

釣る気がなくて野山へ出かけた時、橋の上や渓流沿いで時々ライズを見る事がある。

こういう形で気負わず持って行くのも良いかも?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウンばかり

2010-09-08 22:53:27 | 釣り
今日も時間を作って市役所や銀行へ行って来た。

途中、古くからの釣り友達のA氏に会いました。

最近、釣りはとんとご無沙汰しているのでA氏とも最近は疎遠でした。

少し釣りのをしたら、最近はブラウントラウトばかり釣れるって・・・

A氏はキャッチ&イート派だから外来種駆除に一役かっているみたいでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーズ

2008-10-31 15:48:15 | 釣り
先々週はサメしか釣れなかったので、昨日は準備万端整えて釣りに出かけてきました。



5時釣り場到着、イカ釣りのオッちゃんが竿を出しています。

一番釣れそうな防波堤の先端にはプーさんが先に行って場所取りをしていてくれたので、今日は釣れそうな予感がします。



先に来ていたプーさんの釣果は30cmチョイのアブラコ一匹・・・まあいいかな?



早速竿を出して釣り開始。

すぐに電気浮きにアタリがありました。



残念ながら釣れなかった・・・

それから、パタリとアタリがありません。

30分経過・・・

一時間経過・・・

一時間半経過・・・

またまた嫌な予感・・・

7:30まで釣れなかったら帰ろうと話をして数分後、隣のプーさんの電気浮きが沈みイカが一匹釣れた。



それから30分ほどで釣り終了。

私はボーズ・・・

帰り道、ドックと西埠頭へ寄ってみたけど釣り人おらず・・・



気温は5℃、体が慣れていないからかボーズのためか寒く感じた釣りでした。

また行かないと・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は・・・

2008-10-25 23:07:56 | 釣り
久々の先週の釣りは、サメ一匹しか釣れませんでした。

来週のため釣具のメンテもしたし、あとは天候とお魚次第。

この際、贅沢は言いません。食べられる魚なら何が釣れても良いんです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜釣り

2008-10-17 15:47:17 | 釣り
昨日の夜、久しぶりに夜釣りへ行ってきた。



現場の入船築港へは5時少し前に到着しました。



まだ辺りは明るい。

早速準備にとりかかります。

先客は35~40cmクラスのアブラコ(ハゴトコ?)その他沢山釣っていました。



こりゃ~期待できると思い釣り開始。

30分経過・・・

1時間経過・・・アタリなし

1時間半経過・・・

ボウズの予感・・・

すると、竿先の鈴が景気よく鳴り出した。

リールを巻くと凄い引きです。

数は釣れなくても大物一匹でも釣れれば良いでしょう。

ばらさないように静かに取り込んだ・・・










サメだった・・・

それ以後は全然アタリなし・・・

8時を回った頃釣り終了。

リベンジは二週間後の予定です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする