黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

オニヤンマ君を忘れる

2024-07-15 15:50:48 | 野山

今日(15日)も休みだったので、ここじゃ書けないヤブ漕ぎ道を走ってみた。

ついでに昨日届いたPIAA製イルミネーションランプも付けたので、転倒時に壊れないかのテストも兼ねてます。

結局、今回は転倒しなかったから、そのテストは出来ませんでした(その方が良い)

それにしても、こういうヤブ漕ぎ道だとハンターカブの限界を感じます。

車体は重いしパワーもない、おまけに最低地上高の少なさで腹を擦る。

まあ、そういう用途のバイクじゃないけど、たまにこういう道を走りたくなりますからね。

イルミネーションランプの取付はOKで、あとは夜間走行で直近を照らせれば合格です。

で、今回のヤブ漕ぎ走行時にヤブの中でバイクに絡まった草なんか取ってるとアブがわんさかやって来ます。

オニヤンマ君をすっかり忘れてました。

去年は、オニヤンマ君のおかげで殆どアブの被害を受けてなかったが、今日は私にまとわり付いてワヤでした。

なぜかキンチョールを積んでたから、これで対処したけど効果は数秒。

オニヤンマ君は、夏の必携装備となりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木古内町で熊と衝突

2024-06-25 00:02:51 | 野山

ニュースを見てたら木古内町大川の道道5号線で熊と自動車がぶつかったそうです。

ドライブレコーダーの動画を見たら場所はすぐに分った。

道道5号線、上ノ国方向から木古内を目指して堰堤のある場所でしょう。

ここね、昔は日がな一日釣りを楽しんだりしてましたよ。

とりあえずグーグル先生で裏を取ってみたが、やっぱりここで間違いありませんでした。

ここです

体長1mの子熊で、ドンゲで隠れてはいるが川原から出て来てる。

私の夜散歩コースだけど、この出方をされたら止まれないでしょうね。

ただ、ここら辺を夜走る時は、怖いのでせいぜい時速40kmぐらいです。

それでもこの状況なら90%の確率でぶつかると思いますけどね。

でさ、この界隈って、もうすぐ木古内市街地が近く直線も多いので、自動車は私をボンボン抜いて行く場所でもあります。

日中なんか制限速度プラス10kmで走っても煽る(突っ突く)か抜くかのどっちかです。

そんなドライバーは、何かが飛び出して来る事を想定してハンドルを握ってるとは思えません。

申し訳ないけど、この40代女性ドライバーもブレーキを掛けた様子が動画で全く見て取れませんでした。

速度は動画で見た範囲だと、時速60~70kmぐらいでしょうか。

間に合わなくてもブレーキを掛けると掛けないじゃ、衝突時の運動エネルギーが違います。

この事故の場合だと車体側面に熊がぶつかったから、もっとスピードを出してたらギリセーフかも知れませんけど。

そこはまあ、運なんでしょうかね。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネキャップピストル2

2024-06-02 12:07:52 | 野山

6月に入った。

山菜シーズンもほぼ終わったし、ドンゲも身の丈を越した。

新緑の季節も過ぎ、林道も鬱蒼とした感じになりました。

当然、見通しが悪いから早春以上に気を付けて走らないといけません。

というわけで、先日買ったカネキャップピストルの試射をしてみます。

やっぱり、かちゃっぺないわ。

弾倉(リボルバー部分)に火薬を仕込んで撃ってみた。

イメージとしてスターターピストル(雷管0.07g)の1/5ぐらいの音でしょうか。

必要十分な音は出すと思いました。

ただね、このかちゃっぺなさを見ると、爆竹でも良いかと思ってしまった。

軽量コンパクト性重視なら爆竹。

轟音追及ならスターターピストル。

お手軽なのがカネキャップ、そんな感じでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネキャップピストル

2024-05-31 00:35:53 | 野山

2年前から野山の装備にスターターピストルが追加された。

それ以前は爆竹だったが、一箱持って行っても20連10個入りだから10回しか使えない。

その点、スターターピストルは、雷管で音を変えられるし一箱100発ある。

しかし、轟音を出せる0.07gの雷管が1発当たり20円ぐらいします。

ミニ雷管だと1発当たり8.5円だが、音はカネキャップピストルと同等です。

だったらヤバそうな野山だけスターターピストル(0.07g雷管)を使う事にして、それ以外はミニ雷管。

まてよ? カネキャップピストルってなんぼしたっけ。

895円で8発入りのリボルバー火薬が12個、それが5箱付いててこの値段か・・・

8×12×5≒480発、カネキャップの値段を考えなくても1発当たり2円弱です。

火薬だけだと1発1円しないのか。

これは買いだわ。

まあ、これが効果的なクマ対策、というよりも、野山でのトランキライザーという意味合いです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだんハゲてきた

2024-05-13 07:43:21 | 野山

キャンプ地へ行った。

あらら、前回よりハゲて来た。

キャンプ地に到着したが、すっかり景色が変わってしまいました。

以前なら、こんな感じで鬱蒼としてましたからね。

キャンプするなら見通しの良い方が快適ではあるが、なんかね。

川原の方は、全く増水してないようで雑草が繁茂し始めてる。

コウモリ(ボウナ)が生えてるけど、もう食べたから要らない。

マタンゴもかなりおがったので、人を飲み込めるようになった。

ちなみにマタンゴは毒草で、仲間の座禅草は臭いから「スカンクキャベツ」と言われてる。

その毒草であるマタンゴがクマの好物という不思議もあるが、冬眠明けの老廃物を排出する為という話もある。

けど、冬眠から覚めてかなり経った時期にマタンゴの葉を大量に食べるんだから、毒には耐性があるんでしょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドケ(モミジガサ)

2024-05-12 01:01:25 | 野山

妻の好物であるシドケのお浸しを作る。

昔はアイヌネギなんか採らなくて、フキ、タケノコ、ワラビ、ウド、シドケ、ボウナ、がメインに食卓へ上ってました。

シドケは、私的に『雑草の味』だと思ってるが、上記写真ぐらいは妻と2人で平らげます。

お浸しは定番中の定番。

カロリーが気になるけど、私はドレッシングかマヨネーズが好き。

しかしだ、タルタルソース好きが言ってたが、「エビフライはタルタルソースを味わうためにある」って。

同様に、シドケもマヨネーズ(ドレッシング)の味の引き立て役にしか感じませんけど。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タランボ

2024-05-07 03:16:57 | 野山

なんだかんだでGW中遊んだからタランボ(タラの芽)を採るのを忘れた。

とりあえず季節の物だから1回分でも頂きます。

やっぱり・・・おがってる。

奥地の寒い所へ行けばあるから良いけど、この界隈のタランボの木が少なくなったわ。

シラネアオイが咲いてるのか・・・季節がどんどん変わって行くのを感じる。

お玉が池も渇水気味、確かにまとまった雨が降ってませんから。

林道十字路へ到着、ここまで来ればあるけど近年は落とし物が多くなりました。

フラットダートだからクロスカブのIRC・3Rのタイヤでも無問題(途中の砕石道路は問題)

1回分頂きますが、辺りを十分気にします。

道路脇にはフレッシュな落とし物もありますので。

あんまり採れなかったから更に奥地の作業道へ入りましたよ。

これで1回分チョイあるから今年はおしまい。

この界隈は野良馬地帯みたいで馬糞を踏まずに走るのが大変でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪2

2024-04-15 07:53:36 | 野山

新キャンプ地で少し遊んで午後からハンターカブで蛾眉野。

先週の函館は、ほぼ晴れて最高気温も10℃を下回らなかった。

当然、残雪も融けて奥地まで行けると思います。

案の定、先週は芽を出したばかりのマタンゴも新キャンプ地同様に花を咲かせてるものもあった。

やっぱり奥地の方が暖かいみたいで花の数が多い。

先週交換したGP22を履いてここまで来たんですがね。

正直に書くとスタッドレスタイヤの方がグリップが良い感じです。

ゴムが柔らかいのでタイヤ自体で砂利などのショックを吸収してくれるんでしょうかね。

もっともGP22の空気圧は舗装路の規定値なので、少し高いのかも知れません。

先週、全く進めなかった場所もこの通り、その先まで進めます。

糸川林道から川汲峠方向へ向かったんですが、やっぱりまだダメみたい。

仕方ないから引き返しましょう。

というわけで絶対制空権の野山へ。

フロントがぴょんぴょん跳ねるから気持ち空気圧を下げた。

下げればイイ感じ、スタッドレスと同等以上のグリップ感。

先週の倒木も誰かが切ったみたいです(余計な事を)

そこから先の倒木残雪地帯は手付かずです。

30mおきぐらいに倒木があるから諦めたんでしょうね。

昔はHPで、この先の状況等々書きましたが、山菜盗り対策で書くのをやめてます。

たかが林道20kmの走行でリアタイヤのヒゲが消えてしまいました。

フロントはまだあります。

タイヤの寿命としては、F1:R2 って感じでしょうかね。

リアタイヤ、もう一本あるから良いけど、勿体ないから別なタイヤを履くかも知れません(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のキャンプ地

2024-04-14 20:14:11 | 野山

すっかり春になった。

バイクも普通に湧いて来てるし、野山は山菜盗りだらけ。

で、今日は久々に新キャンプ地から奥へ行ってあそびましょう。

驚いたのは、川の水が緑になった事で、正確に書けば増水してないから川の石が苔むしてるって事。

私の田舎だとサランベ川ってのが、川の石にいつも苔が生えてる。

川の上流が広葉樹(ミズナラ等)だらけなので保水力が大きく増水しません。

ここは杉が多いので増水するからただ単に、まとまった雨が少ないって事でしょう。

春の花、キクザキイチゲだらけです。

これだけキクザキイチゲが生えてるが、青を見なかったので、やっぱり青いキクザキイチゲはレアなんでしょう。

マタンゴはどうかな?

おっ、花が生えて来てます。

あと一ヶ月もすれば人を食べると思います。

ポン吉さん情報によると、倒木閉鎖されてた林道が開通したのはここか。

もしくはここ?

普通に進めるので春のお花を見ながら進みます。

やんや、ベビー用品がどっさり不法投棄されてるので、ク〇親なのは間違いない。

ナニワズの群落ってのも珍しいので、やっぱり自然が豊富です。

が、林道脇には山菜がありません。

蛾眉野より無い感じ。

いやはや、乗用車で普通に入られる山だから簡単に採れる山菜は全部採られてしまうんでしょうね。

ほら、あってもめんこい物だらけです。

そういえば、ここはカタクリの群落を見てないかも?

まあ、カタクリを食べる人はいないでしょうからね(私は食べるけど)

春、時々見かけますが、落ち葉を破って芽を出す植物ってのはスゲーと思います。

帰路に廃橋があった場所でマッタリしてた。

昔はこの界隈にも民家があったそうですからクロッカスが咲いてるのもうなずけました。

とまあ、午前中はここまで。

午後からハンターカブに乗り換えて、また野山散歩へ行きますよ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょっぴん

2024-04-09 06:10:24 | 野山

先週、会社の休憩時間、山菜採り好きな同僚と話してた。

私の行く山菜盗りの場所を聞かれた。

同僚だから正確に教えてました。

そしたらこの前の日曜日に行ったと。

でも行けなかったんだって。

場所は教えたが、休日は林道をユンボでじょっぴんかってるってのは話してなかった(笑)

私は性格が悪いと思ったわ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする