黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

無伴奏チェロ組曲第1番

2018-02-28 23:38:31 | 戯言
結局2月にキャンプ出来なかった。

雪かきというか塹壕掘りだけでも楽しいっちゃ楽しかったが、やっぱり物足りません。

憂さ晴らしにユーチューブで誰かの雪中キャンプ動画を見てたが、なんだか癒されない。

結局、バッハの無伴奏チェロ組曲第1番を聴いていました。



3月に1回キャンプすれば春は目の前でしょう。

雪はまだタップリあるけど・・・すぐ融けますって。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2018-02-27 20:12:33 | 戯言
五年ぶりに免許更新に行って来た。

当たり前だが、2月生まれなので更新は冬です。

バイクで行かれない事もないが、行くといかれた人だと思われるので車で行きました。


平日の更新だから空いてて助かります。

でね、更新時講習まで知らなかったが、今の私の普通自動車免許は、旧型普通免許になるそうです。

運転できるのは、最大積載量5t未満・車両総重量8t未満・乗車定員10人以下の車両まで。

他にも準中型免許だとか、中型免許だとかもあるので、興味がないからさっぱりわからなかった。

なんか、昔の自動二輪みたいな区分だが、バイクだと排気量だけなので覚えやすいけど、自動車は、最大積載量と車両総重量と乗車定員があるので難しいわ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落し物

2018-02-26 23:17:35 | 戯言
私のHPやブログで「落し物」と書くとクマのウンコの事を指します。

しかし、今の落し物は、道路にプラスチック製の部品みたいな物があちこちに落ちている。

これ、間違いなく自動車の下回りの部品でしょう。

以前はホイールキャップなんかも普通に落ちていたが、今は冬タイヤでもアルミホイールの車が多いから落ちてないんでしょう。


まさにこんな道路ですから、そりゃ落ちるわな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いサイロ

2018-02-25 17:33:33 | 戯言
久しぶりに函館空港へ行った。


たまたま発着時間だったからなのか、かなり混んでいました。

んで、売店を冷やかしてたら、丁度今話題のカーリング女子日本代表のモグモグタイムで有名になった『赤いサイロ』があった。

店員さんの言う事には、今入荷したところで、お一人様2個までにして下さいとの事。

1ダースほどの数なので、すぐに売れそうだから、話のタネに買ってみた。(840円)


帰宅後早速食べてみた。


一個150円相当なので、不味いって事はないでしょう。


正直、そんなに期待してません。


感じとしては、タイムズスクエア系の箱だった。


中身はこんな感じ。


意外と小さく、一口でも食べられそうなお菓子です。

みなさんの想像通りの美味しいチーズケーキ系お菓子って感じ、それ以上でもそれ以下でもありません。

ちなみに、これを凌駕するお菓子は、やっぱりパイナップルケーキだわ。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニエル

2018-02-23 21:12:31 | バイク
せっかくキャンプ地の塹壕が完成しそうだったのに、また雪が降りやがった。

おかげでキャンプは延期です。

天気にキレてもしょうがないから我慢するしかありませんけどね。

で、気晴らしにバイク動画を見てたんです。

そしたらビックらこいた。

モトクロスバイクでトライアルしてる動画だが、こういうバイクでダニエルが出来る事にビックリ。

バイクに興味無い方もいらっしゃると思うので説明しますと、ダニエルとは、バイクをウイリー状態にして、昔あったホッピングみたいに後輪をピョンピョン跳ねさせるテクニックです。

いやはや、トライアルバイクだろうがオフロードバイクだろうが、達人が乗れば同じじゃなかろうかと思ったわ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ういろう

2018-02-22 18:07:55 | 戯言
スーパーへ行ったら珍しく『ういろう』が売られてた。

こういっちゃなんだが、私が出会った人で『ういろう』が好物という人に会った事がありません。


まっ、ネタにするぐらいだから、似たような食べ物である『すあま』同様私は好物なんですけどね。

そこで『ういろう』と『すあま』の違いを調べてみた。

『ういろう』は、米粉(うるち米、もち米)、小麦粉、ワラビ粉等を湯水で練り合わせ、型に注いで蒸籠で蒸して作るそうです。

そして『すあま』は、上新粉(うるち米を加工した粉)を湯でこねて蒸し、砂糖を加えて熱いうちにつきあげて作るって。

製法が似ているので、食感も味も近いはずだわ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにどこに

2018-02-20 19:20:41 | 戯言
基本、引き籠りの仕事だが、時々別の現場へ行く事がある。

夏場だと車で15分かからない場所だけど、今は雪が凄いから倍の30分みれば良いと思ってたんです。

すると同僚に「まだ行かないの?渋滞してるよ」と言われた。

私「倍の時間をみて30分前に出れば間に合うっしょ」って言ったら・・・

同僚「どこにどこに 1時間かかるかも知れないべさ」と言われた。

あわてて出発したら、確かに50分近くかかってしまいました。

二車線の道路が一車線になって、しかもソロバン道路だから自動車が跳ねる跳ねる。

バイクでのソロバン道路も怖いが、車だと転ぶ事はないけど、どっちにすっ飛んで行くか分からないから怖かった。

キャンプ地までの道は、基本国道と道道だから除雪が行き届いてるし、あとは会社と自宅の往復しかしてません。

市内がこんなになってると今日初めて知ったのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくらの作り方(秋田県横手市)

2018-02-19 19:03:45 | 戯言
キャンプ地の雪が凄いから、かまくらでも作ってみようと思った。

何となく、かまくらの作り方は知ってたが、作り方を調べてみましたよ。



正式なかまくら作りは、まさに日本の伝統文化という気がします。

私が作れるとすれば、せいぜいかまくら風雪洞という事になるでしょうかね。

しかしまあ、19日の時点で、また函館は雪が降っているし・・・

一体どうなってるんでしょう。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手鼻

2018-02-18 20:57:39 | 戯言
キャンプ地の除雪作業をしてると地吹雪に覆われる事がある。



地味に風邪気味だから、こういう時鼻水が出てきます。

wikipediaによると、鼻水を体外に出す事を『こう鼻』と言うそうです。

その中で鼻水を出す先は、ティッシュペーパー/ちり紙、ハンカチ、手鼻とある。

で、手鼻とは・・・『道具を用いずに 両手を用いる方法である。汚穢さを感じさせるので公然の場では出来るだけ行なわない方が良い
家の中では擤(か)んだ後に直ぐ手を洗浄すればゴミも発生しないしエコではある』とある。

この手鼻の解説は違う気がします。

私の言う手鼻とは、指で片方の鼻の穴を押さえて、開いている鼻の方から強く息を出して、一緒に鼻水を出す方法です。

最初、除雪中はティッシュでかんでたが、沢山鼻水が出てくるので面倒臭いから手鼻に変えた。

しばらくぶりの手鼻だが、どこにも鼻水が付く事もなく綺麗に手鼻をかげたのでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備長炭と黒炭 燃焼の違い

2018-02-17 23:12:46 | Weblog
キャンプの楽しみの一つに焚き火がある。

でも、焚き火だと炎は楽しめるが、煙で燻されて体中が臭くなる事が多々あります。

そして、もう一つの楽しみが炭火でした。

これ、かなり奥が深く、同じ『炭』といえどいろんな種類があって、それぞれに個性がある。

その中で最高の炭は、ご存知備長炭ですが、意外と備長炭と黒炭の燃焼の違いは理解されてないみたいです。



最近、キャンプで多様しているのが、いわゆる焚き火台ですが、炭火にはやはり七輪でしょう。

そこらへんについては、いずれゆっくり書こうと思ってるから、今日は備長炭と黒炭のご紹介まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする