くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

立場の弱い人間を恣意的に手足拘束する事は?福祉の専門性?

2009-12-11 22:25:18 | 福祉
こんばんは、くろねこです。3ヶ月近くブログをサボっていましたが・・・スイマセン。

 福祉ボケ連中(経営者・スタッフともども)は、自分にブログを書く「パワー」を与えてくださっているようです。自分がブログ書く気力がなくなっていると、福祉ボケ連中が丁度何かやらかす。謎だ???
 
福祉ムラは権力者のやりたい放題がガンガン通る世界・・・
福祉連中は援助専門職など吼えているだけはあります

 普通の民間ならば、「立場を利用して」「実習生」の手足を「ひもで縛る」などのセクハラをすれば、それをした職員は「懲戒解雇」でしょう。正規公務員でさえ「懲戒免職」にするでしょう。
 今回は、特に事後処理が、問題外。
この福祉連中や経営者の「意識や感覚」には本当に恐ろしいものがあります。

もちろん全部の福祉施設がこんな状態だとは思いませんが・・・
こんな施設はごく一部だと思いたいですが・・・

誤解を招くとまずいので全文コピーします。

「冗談でやった」施設職員が実習生にセクハラ/秦野

12月10日8時0分配信 カナロコ

 秦野市内の知的障害者援護施設で9日までに男性職員(39)が実習に来ていた女子短大生の手足をひもで縛るなどのセクハラ行為を行っていたことが分かった。職員は施設側の事情聴取に対し「冗談でやった」と説明しているが、施設側は職員を停職4カ月の処分にするとともに、県や秦野市に書面で事実を報告した。施設関係者からは「職員は施設利用者へ暴言も吐いており、停職処分は軽すぎる。事実を利用者の保護者にも説明すべきだ」と施設の対応を批判する声が出ている。

 問題が発覚した施設は同市菩提のくず葉学園(加藤邦彦園長)。報告書や学園関係者によると、今年夏、男性職員が実習に来ていた女子短大生(20)の手足をひもで縛ったり、肩をもむよう強要したりするなどセクハラを行ったという。女子短大生は実習を取りやめ、大学に報告したことで問題が発覚した。

 同学園の事情聴取に男性職員は「ふざけて縛った」などと説明し、事実を認めたという。職員が使用したひもは、利用者の行動制限に部屋のドアを縛る際に使っていた。

 男性職員は勤続12年で利用者15人の生活支援を担当する職員4人のまとめ役だった。学園では、第三者委員会や管理職会議で対応を協議、男性職員の役職を解き、停職4カ月の処分にした。同時に人権委員会の設置や研修強化などによる再発防止策をまとめ、短大側にも報告した。

 同学園は「被害者を考慮してオープンにしなかった」と説明しているが、関係者からは「利用者の保護者にも説明しておらず、ひた隠ししたとも取れる。正式に謝罪し出直しすべき」との声が出ている。加藤園長は「福祉の仕事を志す人への行為だけにきちんとした対応を取った。利用者の保護者には今後説明したい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000003-kana-l14

以上


この事件は、福祉スタッフによる、「実習生」に対しての悪質なセクハラです。
今回は実習生が告発したから表に出ましたが・・・氷山の一角でしょう。

実習生も「福祉ボケ連中」に甘く見られているのでしょう。
口では弱者の為とか人権とか言っても、立場を利用した悪質なセクハラをしていては何も説得力はありません。

自分が一番ショックだったのはこのセリフ
>加藤園長は「福祉の仕事を志す人への行為だけにきちんとした対応を取った。利用者の保護者には今後説明したい」と話している。

アホか!役職を解いただけで、懲戒解雇せんでどこが「きちんとした対応」ですか???
 って事は、普段はもっとひどいセクハラ(名目上は指導)もやりたい放題なのか(呆)。

福祉の経営者は「権力者」である。
自分は弱者の味方など酔いつぶれて、権力振り回してやりたい放題・勘違いしている連中も多いでしょう

社会福祉法人の運営費はみんな税金から投入なのですが・・・

 そんな意識を持っている、まともな福祉経営者は一部でしょう。そんな人が浮かばれず、バカ騒ぎ連中がやりたい放題。
経営者自身のカネのつもりなんでしょうか???
自立支援法のバカ騒ぎをみれば・・・よく分かりますよ。自分達の不始末を障害者をダシに使って国のせいにしているだけ

 福祉の経営者は、利用者やスタッフにとっては権力者でもある。力の使い方が出来なければ即退陣すべきでしょう。

 まさか選挙の時に障害者に対して字の練習とか言って、福祉連中が悪さなどしていませんよね???

 専門性以前に、「最低限の常識」を持って欲しいものです。福祉連中に専門性など難しい事は求めません。ただセクハラ・パワハラはするな!カネの流れを透明化しろ!程度は・・・と思うのです。それだけです


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-12-26 22:23:11
その通り!こんな悪質な
返信する
Unknown (達哉)
2009-12-26 22:50:13
その通りです!こんな悪質な行為は言語道断!!そんな障害者施設は閉鎖するべきだ!職員が利用者の親達にもっと常識と道理を指導するべきだ!!
返信する
Unknown (すまり)
2010-01-03 20:00:10
昨今、あれだけ騒がれている飲酒運転ですら、事故を起こさなければ一発懲戒解雇が違法と判決が出るご時世ですからね・・・・

しかし、今回の場合「職務に直結する事項」で「他のことでも多々苦情がある」ですから。

懲戒免職にならないのは
○関係者の意識が世間とかい離している
○実は有力者つながり
○懲戒免職にすると芋ヅルが怖い
のどれかと勘繰りたくなる

まあ、ある意味まともな神経の持ち主なら、4カ月停職喰らってのこのこ復職できる分けないが。
でも、復職できるだろう神経だからこんなことできるんでしょうね。

私は業務上の過失での失態については、指揮管理責任者レベルでもない限り、極力企業は社員を守るべきと考えているが、これは別問題だね。故意の犯罪なんだから。

というより、これ監禁罪にならないの?
返信する
Unknown (くろねこ)
2010-01-06 00:14:41
>すまりさん
明けましておめでとうございます。

>というより、これ監禁罪にならないの?
 自分の憶測(妄想レベル)ですが、実習担当者が「遊び半分」で縛ったのだと思います。でも実習生は立場上断れなかった。ただし学校側も「実習先」や「就職先」を確保する必要性もあるので「被害届け」までは?だと・・・
 セクハラを受けた側に立てば、セクハラをした相手に対して「被害届け」よりも、「社会的制裁」があればガマンできると言う面もあると思います。
返信する

コメントを投稿