kurogenkokuです。
昨日は多くの方から1次試験合格の吉報をいただきました。
本当におめでとうございます。
ただここは通過点に過ぎません。本当の勝負はここから始まります。
止まることなく10月の2次試験に向けて走り続けてください。
また帰宅後「502教室」で診断士ブロガーの方の結果を知りました。
試験前にお騒がせしてはいけないとコメントを差し控えて陰ながら応援していたのですが、結果の出なかった皆さんの報告は残念でした。
すでに来年に向けてスタートを切るとの宣言をされている方もいます。
本当に素晴らしいです。
あらためてコメントさせていただきたいと思います。
ところで昨日は全国商工会連合会に出張でした。
ある研究会の委員を引き受けて3年目に突入しました。
メンバーの半分が入れ替わったので、新鮮な意見交換ができました。
*秋田県でお世話になった「牧瀬●穂似」のHさんもいます。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1428.html
今年1年よろしくお願いします。
さて意見交換といえば・・・。
会議後に開催したいつものお約束の写真もアップしておきます。
1軒目「生ビ」1杯目。

1軒目「焼酎」1本目

「焼酎」3本空けた後、同じ銘柄がなくなったので仕切りなおしの4本目

2次会でなぜか「ホッピー」

新橋の夜は更けゆきました。
○○社長さん、H部長さん本当にご馳走さまでした。