ホテル生活ですが、朝からメールと格闘君・・・。
どうもkurogenkokuです。
今日は先週に続いて茨城県内商工会議所経営指導員等研修会(2回目)を担当。朝から終日、講義なので前泊しています。そんな時、決まっていくのが、駅から徒歩5分のところにあるこの店。
■炎神 agni
http://agni.jp/
鎌倉商工会議所のサイトウヒーロー(仮名)に「日本一美味しい担々麺(サイトウヒーロー(仮名)談)」と勧められ、昨年、足を運びました。そして担々麺を注文するとドハマり。そこから炎神 agni通いが始まることになりました。
仕事のスケジュール上、夜、利用させていただくことが多いのですが、常に人、人、人・・・・。
夜はグループで飲み会予約される方が多く、私のように独りぼっちで来店される方はカウンターで。先週、今週と2週連続でお伺いしましたが、幸運なことにカウンター席が空いていて、担々麺を注文することができました。
夏、汗をかきながら食べてもドハマりしてしまう担々麺。
ちなみに夜は必ずお通しが出てくるルールになっていて、担々麺のみ注文することができません。入店すると店員さんから「夜はランチと注文形態が違うので、お通しがついてきますがよろしいですか?」と確認されます。もちろん秩父からわざわざ炎神 agniに顔を出す私が断るはずがありません。
それどころか、お酒まで注文してしまう自分がいます(笑)
今年度の茨木出張もいまのところ本日で終了。今後も水戸に来る機会があるかはわかりません。でも水戸に来ることがあったら、必ず立ち寄ると思います。そんな担々麺です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます