goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

秩父ビジネススクール「経営理念と事業計画の必要性と作り方」

2023-06-30 06:22:42 | 中小企業診断士


本日放送「黒澤元国の飲みに行こうよ!」、ゲストは(株)カリラボ 代表取締役 吉田隼介さんです。

https://onl.sc/nfM5rfR

 

どうもkurogenkokuです。


昨日は、秩父ビジネススクールを開催。全10回のカリキュラムで開催されるビジネススクールで、kurogenkokuは毎年このお題で講義させていただいております。

 

受講生は経営者や経営幹部、行政マン、金融機関、経営指導員などさまざま。共通項をくくるのはとても難しいのですが、講義の立ち位置を示すことで全体が把握できるかと思い、こんなスライドをつくってみました。

 

 

kurogenkokuの講義は広く会社を俯瞰して、戦略や戦術の在り方を考えるものです。

あいかわらず笑いありの90分でしたが、質疑も結構いただいて、やっているほうも楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度も短期人事交流(OJT研修)がスタートしました

2023-06-29 06:21:39 | 中小企業診断士


昨晩は23時過ぎに久々帰宅。途中、西武鉄道が鹿と接触し、10分遅れるというハプニングがありました。


どうもkurogenkokuです。


埼玉県内商工会議所では職員のスキルアップを目的に短期人事交流を昨年度からスタートしています。これは概ね10日間を目途に人事交流を行うものですが、その一環として埼玉県商工会議所連合会も職員の受入を行うことになりました。


内容は単純明快。「私の企業支援に帯同」これだけです。
ただ私の支援先企業に帯同してもらっても「それは黒澤さんがよく知っている会社ですよね」で終わってしまうと思うので、「私にとって初見の企業支援」に立ち会っていただくことにしました。この事業の実施に際しては、川口商工会議所、所沢商工会議所、飯能信用金庫に多大なる協力をいただいております。この場を借りて再度御礼申し上げます。

 

■収益力改善支援(川口商工会議所)
・1日あたり4~5社の窓口相談

■課題設定型伴走支援(所沢商工会議所)
・3日間で2社の伴走支援

■各種経営相談(飯能信用金庫)
・窓口相談会を月1回程度実施。
・相談内容は様々


今年度は4つの商工会議所から各1名の申込がありました。皆さん若い経営指導員で支援経験は浅いです。ですからほとんどの企業支援は私が中心に行うことになります。支援終了後に「支援の進め方」「提案内容」などを振り返り、それを毎日「気づきメモ(日報)」として提出していただきます。


広域指導事業がスタートして3年目になりますが、「埼玉県内の事業者支援実績の向上」「経営指導員の育成」「ビジネスマッチングの推進」と3つのMISSIONがそれぞれかたちになってきました。
1人でできることには正直限界もあるのですが、楽しみながら前向きに取り組もうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】6/30(金)20時放送「黒澤元国の飲みに行こうよ!」

2023-06-28 06:40:46 | ちちぶエフエム


本日から短期人事交流受入がスタート。
埼玉県内4名の職員がそれぞれ10日間、kurogenkokuと一緒に企業支援を行います。究極のOJT研修です。
受け入れるkurogenkokuもなかなか大変・・・。


どうもkurogenkokuです。


さて表題の件について、今月のゲストは、(株)カリラボ 代表取締役 吉田隼介さんです。「狩猟」という手段をさまざまなアプローチで体験できる機会を作り、それらを通して“生きる”ことに向き合える埼玉県横瀬町を拠点にしたコミュニティ・サービスを手がけるプロジェクトで、ご縁があって創業から事業再構築までいろいろとお手伝いさせていただいております。

■(株)カリラボ
https://karilab.co.jp

 

こうした狩猟サービスにとどまらず解体体験イベントや、ジビエ肉の加工・販売、レストラン営業など様々なサービスを提供しているのですが、地域の社会的課題の解決に一石投じてくれそうな方でとても期待しているんです。
いつもダメダメなこの番組、今回だけは世のため人のためになりそうでなんとも(笑)
是非、お楽しみにしてください。

 


■視聴方法
秩父エリアの方は「FM79.0」
秩父エリア以外の方はアプリで視聴できます。(※ちちぶエフエムを選択してください)
https://fmplapla.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県内経営指導員研修「事業承継(アプローチ実践編)」

2023-06-27 06:27:11 | 中小企業診断士


本日は終日、川口市で収益力改善支援。夜は都内でマル秘会合・・・。


どうもkurogenkokuです。

 

昨日はソニックシティで埼玉県内経営指導員研修「事業承継(アプローチ実践編)」を担当しました。事業承継と収益力改善を絡めた支援事例を発表してほしいということで、よりリアリティの高い話をさせていただきました。

3つの異なる条件下にある支援事例でしたが、参加された皆さんいかがでしたでしょうか。廃業を阻止するのがポイントですが、もとはと言えば壊れかけていたビジネスです。しっかりと経営改善策を立ててビジネスを立て直し、その先の事業承継につなげる。長期戦で骨が折れる支援ですが、とにかく粘って事業者を応援していきましょう。

 

 

今回の研修は中小企業基盤整備機構の古川忠彦さんが担当するはずだったのですが、なんと5時間研修を5人の講師で分担して行いたいという依頼からはじまりました。本人は約1時間しか話していません。なかなか生産性の高い仕事をするなぁと(笑)

 

メイン講師は埼玉県商工会連合会の広域指導員に就任された千両役者の笠原亮彦さん。ちょうど彼の発表時間に来客があり、聴講できなかったのですが、その分、滑舌よく、のびのびと話をされていたようです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいからこそプライベート旅行の予定は早めに確保

2023-06-26 04:09:38 | 中小企業診断士


オンとオフのスイッチはやはり大切。


どうもkurogenkokuです。


この土日は一切仕事をするのをやめてみました。ちょっとしたリフレッシュでしたが、今週もあいかわらずスケジュールMAXです。


■月曜日(大宮)
・午前は関東経済産業局と伴走支援についての打ち合わせ
・午後は埼玉県内経営指導員(事業承継研修)
・夜はマル秘情報交換会の予感

■火曜日(川口)
・収益力改善支援4社
・夜は中小企業庁とマル秘会議

■水曜日(大宮⇒川口)
・短期人事交流受入(若手経営指導員のOJT研修)
・夕方から経営行動計画策定支援報告会(川口商工会議所)
・終了後、軽い打ち上げがある予感。日付変更線を越えるまでには秩父に帰りたい。

■木曜日(秩父)
・朝から経営革新支援・ものづくり補助金相談
・途中、日本商工会議所と全国研修会の打ち合わせ(リモート)
・夜は秩父ビジネススクールで講義

■金曜日(秩父)
・経営革新支援
・中小企業基盤整備機構と伴走支援研修に関する打ち合わせ(リモート)
・夜はちちぶエフエム「黒澤元国の飲みに行こうよ!」

■土曜日(都内)
・経営革新研究会


ここに書いてある以外にもメールや電話でたくさんの相談がやってくる予感。早朝から深夜まで休む時間がありませぬ。。。
長い目で見ると、平日だけでなく、土日もスケジュールが詰まっていました。すべての土日が埋まってしまわないように、あわてて夏と冬の家族旅行の予約をしましたYO。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする