goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

今週からセミナー三昧です。

2015-08-31 07:03:00 | 中小企業診断士

早いもので8月も今日で終わり。



どうもkurogenkokuです。



今週から3週間にわたり、セミナー・研修講師の仕事を多数いただいています。


9月2日、7日、16日は大宮ソニックシティーで埼玉県商工会・商工会議所の経営指導員向けに経営革新支援セミナーを務めます。5時間×3日間という長丁場ですが、ひとりでも自立して支援できる経営指導員を増やすべく、魂込めて吠えます(笑)

9月3日は秩父市雇用創造協議会から依頼で事業拡大セミナーを行います。全5回で構成される第1回目がkurogenkoku。「地域資源を活用して」という副題が含まれているのでなかなか難しいのですが、少しでも経営のヒントになればと言うことでテキストを作りました。


9月5日はkurogenkokuが主宰する経営革新研究会。こっちは診断士向けですがいつものように肩の力を抜いていきます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が叫びたがってるんだ。

2015-08-30 10:39:00 | お仕事・私生活

キーワードは「ごめんなさいねぇ」


どうもkurogenkokuです。



「心が叫びたがってるんだ。」
http://www.kokosake.jp/


秩父を舞台設定のモデルとした「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のスタッフが手掛けるオリジナルアニメーション映画として、個人的にも大変楽しみにしていましたが、昨日、秩父ミューズパーク野外ステージで先行上映会が行われました。
長井監督、岡田さん、そして声優の皆さんの挨拶の後、いよいよ上映開始。


ちょっとしたトラブルがありましたが、是非もう一度見たいと思わせる感動的で美しく、素晴らしい作品に仕上がっていました。
会場にいた方たちもきっとそう思ったことでしょう。


9月19日からのロードショーが楽しみです☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon カスタマーサービス

2015-08-29 10:30:00 | 中小企業診断士

対応が良かったことはしっかり書いておこう。



どうもkurogenkokuです。



実は一昨日kindleの調子が悪くなりまして、具体的には待機画面のままフリーズして全く反応しないという症状。
マニュアルを見るとスタートボタンを40秒以上長押しして再起動をかけると治る場合が多いとか、充電し直してから再起動にチャレンジするとか書いてあったので、あらゆる手段を使って修復を試みました。

しかし、結果は変わらず。



仕方ないのでAmazonカスタマーサービスに問い合わせてみました。


24時間対応ということで、帰宅が遅いサラリーマンには大助かり。しかもあまり待たされることなくすぐに担当者とコンタクトが取れました。
「この度は弊社商品の不具合でお客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と挨拶された後、不具合の症状について丁寧に確認。やはり修復不能だったようですぐに新しいものと交換してくださることになりました。

・とにかく対応が早い
・症状確認の段取りの良さ
・接客が丁寧

と三拍子そろっていたのはもちろんのこと、私の購入履歴から保証期間・内容の情報はすでにご覧いただいていたのでしょう。担当者は若い女性の声だったのですが、交換の意思決定もすんなりでした。
あまりの完璧さに、思わず「ありがとうございました」とお礼を言ってしまいました。

ネットの評判もすこぶる良好なようで、アフターサービスの大切さを勉強させていただいた機会にもなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鋭若手社長とサシ飲み☆

2015-08-28 07:06:00 | 中小企業診断士

厄年を過ぎたあたりから、体力がだいぶ衰えた気がする。
シンデレラの時間を過ぎて飲んでいると、翌朝グッタリしています。前はこんなことなかったのに(笑)


どうもkurogenkokuです。


昨日はある若手社長と飲みました。
某銀行の依頼で支援をすることになった企業。向学心旺盛な社長で、銀行が主催するマネジメントスクール等に積極的に参加し、研鑽を続けています。

今後、工場計画や設備投資などを予定しており、その関係でkurogenkokuに支援依頼があったわけです。マネジメントスクールに参加されたことで、「取り組みたいこと」はある程度整理されています。着目すべきは人材育成計画です。短期的には設備投資、長期的にはそれを支える人材育成投資との認識を社長は強く持っています。

それをさらに具体化すべく経営革新計画にも取り組むことになりました。
大きなプロジェクトなので焦らずじっくり行きたいと思います。


「kuroさん、是非一度飲みましょうよ」と誘われてから、もう3カ月も経ってしまったのですが、ようやく実現した飲み会に大盛りあがり。
経営に対して前向きな社長なので、飲み会のほとんどが経営戦略の話だったわけですが、飲んでいる時間も無駄にしないという意気込みが伝わってきてこれがまたうれしい。

深夜、御礼のメールが届き、早速「次回の日程調整依頼」がありました。

この社長とは長い付き合いになりそうです☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【656冊目】ニッポンの誤植

2015-08-27 00:18:00 | 読書部

kurogenkokuです。
656冊目は・・・。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796640312&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


ニッポンの誤植
宝島社


タイトルが面白そうなので購入してみましたが、個人的には・・・です。まあ買った自分が悪いので仕方ないですが。
→個人的な感想なので、読むヒトによっては絶賛するかもしれません。

ただよかったのはこれらの誤植を通じて自分自身を反省する機会ができたこと。このブログなんて酷いものです。特に変換ミスは読み直してもそれに気づかないことが多く、あとで赤っ恥をかくことも。


【目次】
第1章 豪華ゲストMEETS名作VOW01
第2章 誤植界のバイブル『説日語』入手
第3章 ニッポンを揺るがした誤植たち 活字編
第4章 誤植REMIX COMIC!!
第5章 豪華ゲストMEETS名作VOW02
第6章 看板・珍名などいつものVOWも少々
第7章 ニッポンを揺るがした誤植たち 放送編
第8章 最新誤植ネタ入荷しました
第9章 誤変換のすすめ
第10章 レッツ・ルック・バック!!歴代名作誤植
第11章 携帯電話版VOW直送誤植作品
第12章 出版ギョーカイ最新誤植事情

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする