goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

残念!!

2010-06-30 01:44:00 | お仕事・私生活

kurogenkokuです。
残念だけど、よくやった。
悪いところはどこもなかったと思います。。。

駒野選手が悪いわけではないし・・・。

p.s
前夜の祈願祭も実らず。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊企業診断7月号

2010-06-29 06:41:00 | 中小企業診断士

kurogenkokuです。
昨日、月刊企業診断7月号が届きました。



キーワードは「女性」です。

ブログで有名なティアラさんの連載が始まりました。
元ネイリストという非常に珍しい経歴を持つ診断士です。
http://ameblo.jp/tiara-madoka/
ブログ同様、楽しい連載になると思います。


2人目はこれまたブログで有名なママさん診断士
http://ameblo.jp/mamashindanshi/
伝説の合格者に登場しています。
育児をしながらの試験合格がどれだけ大変なのか、チビクロが誕生して痛切に感じています。本当にスゴイです。


そしてkurogenkokuの注目記事は・・・。
「3年で消えたコンサルタントはどこへ行ったか?独立診断士のそれから」です。
非常に刺激的なタイトルです。
第1回は独立後、現在は経営コンサルタント会社に勤務しているNさんの特集でした。
kurogenkokuは支援機関にいるのでいろいろな診断士と接していますが、独立して食べていくのは本当に大変だと感じています。仕事を依頼する我々としてはその方がどんな仕事をどのレベルでできるのか、非常に気になります。自然と実績のある診断士もしくはコンサル会社に依頼が入ることが多いです。
幸い自分も診断士なのである程度は情報をつかむことができますが、そうでない場合、いきなり営業してもそこに入り込むことは相当に困難です。まあ支援機関だけが営業先ではないですが・・・。


今回の月刊企業診断7月号は充実していると思います。

<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/ea470c24-07e0-41fc-8a2d-3d74ab485693"> </SCRIPT>


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ研究会始動

2010-06-28 06:17:00 | 中小企業診断士

kurogenkokuです。
いよいよ今週の土曜日から『経営革新計画作成サポート研究会』がスタートします。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2639.html


研究会を充実させるため、メンバーには事前課題として経営革新全般に関する質問や疑問点をメールで送っていただきました。昨晩は皆さんからの質問をカテゴリー化し、私と一緒に会のサポートをしてくださるSさんと共有したところです。
「これは・・・」と観念させられるようなと思わせる鋭い質問を多数投げかけていただきました。それにしても皆さんが疑問に思われることは、実務でもかなりネックとなっているところが多いです。
いずれ都道府県の経営革新担当者や承認された企業等をお招きした意見交換なども考えています。この研究会が実務に役立つものになるよう発起人としていろいろ知恵を絞りたいと思います。

p.s
kurogenkokuの予想した◎ドイツと○アルゼンチンが早くもベスト8で激突することになりました。
ドイツに本命を打ちながら、個人的にはアルゼンチンを応援しているのですが、結果はいかに・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労MAX☆

2010-06-27 17:13:00 | 中小企業診断士

kurogenkokuです。
今日は日曜日ですが企業訪問をしていました。
土日でないとなかなか時間が取れない企業があるので、こういった対応も必要になります。


しかし疲れたなぁ・・・。
最近仕事の密度も濃いので、脳や体がなかなかやすまりません。
企業診断ニュースの原稿は今朝書き上げたのですが、来週からはじまる研究会の準備もしていかなければなりませんね。
ワールドカップの睡眠不足も重なっています。

そんなときは座右の銘
「ねあか のびのび へこたれず」 を思い起こして頑張りますか・・・。


p.s
そんな疲れたとか言っておきながら昨日はゴルフでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島選手が気になる

2010-06-26 22:59:00 | お仕事・私生活

kurogenkokuです。
いよいよ来週火曜日は決勝トーナメントです。


自分はサッカーではずっとゴールキーパーをやってきていたので、川島選手は気になります。
日本がこれだけ勝ちあがれているのも川島選手の活躍があってこそです。

ところでちょっと気になっているのが、川島選手の失点シーン。
川島選手から見て、右にシュートを打たれるとファンブルして左側にボールがこぼれます。
オランダ戦の失点もそうですし、デンマーク戦のPKもそうでした。
⇒ちなみにワールドカップ前のイングランド戦のPKでも失点はしませんでしたが同じような傾向が見られました。

ゴールキーパーが飛ぶ方向には得意不得意があるものです。
川島選手はたぶん右側に飛ぶとき、なにかしっくりしないものがあるんじゃないかという気がしました。


まあそれが杞憂になるような活躍をして、勝ち上がっていってほしいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする