大黒さんの金魚鉢

黒金町の住人の独り言は“One”

One voice , one mission , one family

ニーハオ訪日団

2015年10月30日 | 日々徒然
昨日、浙江省より「第10次特別友好訪日団」のみなさんが来静されました。
団長は、浙江工人日報社の「応建紅(おうけんこう)」氏です。
ようこそ静岡へ!

せっかくの機会ですから、浙江省総工会との交流の歴史を追ってみました。


そもそもの日中間の友好交流の歴史から入ります。
1972年9月、日中の国交が正常化され、「日中国交正常化共同声明」が出されます。
その後、国交が活発化され、民間外交も各所で行われるようになりました。

私の初訪中は、1978年1月のことでした。
「静岡県日中友好・青年の翼」という訪中団の一員として参加しました。
まだ結婚前の26歳、本給12万円の時代です。
参加費は18万円でしたから、かなり無理した訪中でした。
おかげで翌年の新婚旅行は自家用車の旅。
女房には申し訳ないことをしました。
同年8月に「日中平和友好条約」が締結されます。

そして時が経ち1982年、静岡県と浙江省の間で「友好提携の協定」が結ばれます。
県労福協が「第1次友好訪中団」を派遣したのもこの年ですが、当時は浙江省と遼寧省の両総工会と交流を深めていました。
以後、毎年交流が続き、関係性が深まっていきました。

連合静岡が誕生して3年目の1992年10月、来静した「浙江省総工会第4次訪日団」と県労福協は、今後の友好交流のあり方について意見交換を行いました。
そして1994年9月に浙江省総工会・連合静岡・県労福協三者間で「友好交流に関する基本合意書」を締結します。
今に続く「第1次特別訪中団」は1995年、「第1次特別訪日団」は翌1996年でした。

そして今回、記念すべき「第10回特別友好訪日団」をお迎えしました。
政治レベルでは日中間の関係は必ずしも良くありませんが、こうした民間レベルでの交流ではそういった雰囲気は微塵も感じません。
浙江省総工会と県労福協・連合静岡との友好交流を本格的に開始してから20年目の年です。
なにがあっても隣国中国、近くて遠い、遠くて近い国でもあります。
これからもより良い関係性だけは築いていきたいものですね。