goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

IRC開幕戦モンテカルロ ⑤

2011-01-21 17:39:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.1

                Round 1

            Rallye Monte-Carlo

              Monaco - Asphalt

             18-22 January 2011


      LEG2   SS5~SS8


      
      ① ブライアン・Bouffier  207

      SS6、SS7 トップタイム   SS8 セカンドベスト

      スタッドタイヤで首位に躍進!



      
      ② F・デルクール  207  +28.0 

      SS8 トップタイム  SS7 セカンドベスト

      スタッドタイヤでポジションアップ



      
      ③ F・ロイクス  スコダ  +1:05.5 


      ④ G・ウイルクス  207  +1:20.5 

     
      ⑤ S・サラザン  207  +1:41.1 

      

      
      ⑥ J・ハンニネン  スコダ  +2:35.7 

      SS5 トップタイム

      SS7 ヘビースノー、インターミデイトタイヤで首位陥落


      ⑦ P・ソルベルグ  207  +3:49.1 

      SS5 +0.2  SS6 +1.2 セカンドベスト

      SS7 インターミデイトタイヤ、壁にヒット、パンクで遅れる


      ⑧ ニコラス・Vouilloz  スコダ  +5:31.0 


      
      ⑨ J・コペッキー  スコダ  +7:51.7 


      ⑩ T・ガルデマイスター  207  +7:52.7  







IRC開幕戦モンテカルロ ④

2011-01-20 17:31:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.1


                Round 1

            Rallye Monte-Carlo

              Monaco - Asphalt

             18-22 January 2011


      
                            ハンニネン

      LEG1 SS1~SS4


      ① ハンニネン  スコダ

      SS2、3 トップタイム  SS1 セカンドベスト


      ② ロイクス   スコダ  +44.5

      SS4 トップタイム  SS2、3 セカンドベスト


      ③ ペター    207  +55.3

      SS2 セカンドベスト、 SS3、4 サードベスト



      
                            コペッキー


      ④ サラザン   207  +55.5

      SS1 トップタイム


      ⑤ ウイルクス  スコダ  +1:18.7


      ⑥ コペッキー  スコダ  +1:26.3



      
                            ミケルセン



      ⑧ デルクール  207  +1:52.4


      ミケルセン スコダ 左リアホイール破損で遅れる




      

IRC開幕戦モンテカルロ ③

2011-01-19 18:39:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.1


                Round 1

            Rallye Monte-Carlo

              Monaco - Asphalt

             18-22 January 2011



      

          PROTON  SATORIE NEO



   No12  ヘニング・ソルベルグ  フォード・フィエスタ

   トップグループでは、唯一のフィエスタです。

   振り向けば、へニング! となるでしょうか?




   No15  PG・アンダーソン  プロトン・サトリア・ネオ


   意外な組み合わせとなりました。

   結果はどうなりますでしょうか?



   No19  クリス・アトキンソン  プロトン・サトリア・ネオ


   スバル時代、モンテで好結果を残してます。

   アジパシでも走っているので、好結果が出ると良いです。

   トラブルが出ないと良いです。





   プロトン・・・マレーシアのメーカーです。


   三菱のOEMで、ランサーを造ってましたね。


   サトリアは、ミラージュの面影があります。


   日本国内でも販売となりました。


   1600ccで、130PS程度とか・・・


   価格が160万くらいだそうで、、、安いですよね。


   国産車は、マニュアル車が少なくなってしまったこともあり、


   国内ラリーでもキャロッセが走らせることになったようです。

  
   
   
   おもしろそうな、マシンであります。






     

IRC開幕戦モンテカルロ ②

2011-01-18 18:56:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.1


              NEW FABIA


      
      
                Round 1

            Rallye Monte-Carlo

              Monaco - Asphalt

             18-22 January 2011



   今シーズンは、NEWマシンになります。


   ちょっと変わりましたね。



  
   No1  ハンニネン  2010チャンピオン


   No3  コペッキー


   No5  ロイクス

   プジョーからスコダ・ファビアにスイッチ

   No9  ミケルセン



   安定した走りで、上位に何台も入ってくるでしょう。

  
   今年も、毎イベントで暴れまわるでしょうね。


      



IRC開幕戦モンテカルロ ①

2011-01-17 17:04:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.1



      


                Round 1

            Rallye Monte-Carlo

              Monaco - Asphalt

             18-22 January 2011

             


   今年もラリーの開幕は、モンテから!


   ですが、WRCではなくて、2年連続IRCの開幕戦。


   だけど、おもしろい顔ぶれになりました。



   No2  ペター・ソルベルグ  プジョー207


   スバル撤退後、IRC開催となって、2008年以来のモンテ!

   しかも、NEWインプレッサでは走っていません。

   モンテは良いところがなかったので、今年はがんばってほしい。

   彼が走ると言うだけで楽しくなる。




   No6  フランソワ・デルクール  プジョー207

   これまた、モンテでは、速かった1人!


   そして、ライバルであった、ディディエ・オリオール

   同じくプジョー207でエントリー、とあったが、、、

   リストに載っていないようだ、、、残念だ。




   No8  サラザン  プジョー207

  
   スバルのワークスで出たことがあった。



   No10  ウィルクス  プジョー207

   スコダ・ファビアからスイッチ


   No11  ガルデマイスター  プジョー207
   
   フィアット・プントからスイッチ




   去年は、オジェがプジョー207で優勝した。


   今年も、パフォーマンスは良いだろう!


 
   とにかく、ペターが初のS2000マシンを

 
   ど派手に振りまわして走ってくれることを期待している。