goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

紅葉は、効用ある。

2008-11-15 18:20:11 | くるま




         モーダルシフト





     




     トラック貨物輸送を、海運や鉄道に転換すること。



     大量輸送が可能ななため、

     CO排出量が少なくなり、

     地球に優しいというわけです。



     燃料の高騰で、

     傾きかけたのですが、、、

     高速道路の割引もあったり、

     燃料も徐々に値下がりしてきて、

     またトラック輸送に戻るんじゃないでしょうか?



     フェリー会社、燃料高騰で苦しんでいます。

     航走料金は値上げしなければやれなくて、

     そのうえ、高速料金が下がると、

     台数が減ってしまいます。


    
     乗用車に至っては、高速料金、大幅に割引です。

     今まで、本四連絡橋は割り引きされてませんでした。

     今回は、値下げするそうで、

     走ったほうが、便利で安くなります。

     もう、廃止の航路やフェリー会社が出てます。

 

     政府の方針も、行き当たりバッタリです。



     

     

紅葉見て・・・気持ちが高揚!

2008-11-14 20:31:36 | くるま





          燃料油価格変動調整金





     




          バンカーサーチャージ




     原油価格が下がり、

     徐々にガソリン価格も下がってきました。

     飛行機、船などの運賃も上がってましたが、

     下がるのでしょうか?

     田舎に住んでいると、

     ガソリンもなかなか下がってこないような気もします。

     一度上がると、なかなか下がりませんよね。

     高い時に仕入れてた分ですか?

     安いときに仕入れたにもかかわらず、

     上がる時にはすぐに上がりましたが、、、

     運賃もなかなか下がらないでしょうね。

     上がった時の損失を取り戻していないって

     言うわけですね、、、



     灯油はいくらくらいなんでしょうかね?

     高くなりましたよね?

     灯油を使わない暖房方法って、

     安くて手っ取り早いのは何でしょうかね?

     理想はエアコンですか?

     空気が汚れなくて良いですが、、、

     オイルヒーターなんてどうなんでしょう?

     あまりあったかくないような気もします。




     とりあえず、お布団に早く入ることにします♪


   


     

          

紅葉は南に移行よう♪

2008-11-13 18:16:38 | くるま



    ばらまき給付金・・・


    我が家はいくらもらえるんだろうか?


    何に使うか、、、?


    来年の税金の納税にしようか・・・




    




    株価暴落、金融危機、減産、減益、

    

    

    自動車が売れなくて、各社、収益下方修正です。

    来年の法人税は、激減です。



    それでも、また引き下げるという。



    外国企業に対し負けないように・・・



    政界は、経済界に牛耳られています。

    

    法人税引き下げ、

    減った分は、所得税引き上げ、

    消費税引き上げです。



    ぼろ儲けしてるところは、引き下げ、

    なんとか、やりくりしてる人から絞り上げ、



    まるで、

    悪代官と越後屋ですね。




    

紅葉は、11月以降よう♪

2008-11-12 20:17:25 | くるま




         CAR OF THE YEAR JAPAN


   2008―2009 第29回 日本カー・オブ・ザ・イヤー は、


           TOYOTA  iQ




   




   実は、

   1991-1992  第12回 シビック/シビック・フェリオ  


   だったんですねぇ~!

   
   なんと、シビックは4回も受賞されてます。

   びっくりです。

   

   今年の選出は、無記名投票だったそうで、

   今までは、問題ありと、毎年言われてきました。

   メーカーの息のかかってる人は、

   なかなか本音が言えないところもありました。



   ただ、、、

   iQ、、、


   発売されてませんよねぇ~?







紅葉を見て憩うよう♪

2008-11-11 18:44:18 | くるま




    SANYO


    サニョー  じゃないです。




    




    サンヨーといえば、、、オグシオ!!

   
    
    ペア解消ですか、、、驚きました。



    我が家のバド部、、、(中1女子ダブルス) 

    先月、公式戦(県大会)でやっとこさ初優勝。


               girl girl
              


    去年は、九州大会で宮崎に行きましたが、、、


    今回の大会は、、、   アリマセン   


               zzz zzz
              




  




    サンヨーといえば、、、リチュウムイオン電池!!



    
    我が家のピアノ部が使うステレオICレコーダーは、

    サンヨー製で、なかなかいいです。



    プリウスの電池もサンヨー製になるでしょうかね?

    今は、パナソニック製ですよね?

    困ったのは、ホンダです。

    子会社になってしまったので、使わないでしょう。



    インサイトはどこの電池になるんでしょう?

    東京芝浦かなぁ~?