杵築城 彩雲か光芒か

2024-03-10 10:10:10 | 石垣と城郭 ₂₀₂₄








杵築城下町 ひいなめぐり

南台武家屋敷から 東の鼻にある天守に移動
天守より 海側の浜を埋め立てた所のお店で
お寿司と桜餅を食べて
八坂川河口に架けられた橋を 徒歩徒歩した



⇒⇒⇒  トホトホ  ⇒⇒⇒



16:49



日は長くなったとは言え 夕方
もう 色温度が低く 青みが強い
が 補正無しで


もうちょっと 一階層まで見えるくらい
木を伐りたいですね
でも 上だけを伐るのは ムリですしね





白漆喰が青い
飛ばした方がよかったか?
雲 空を 写しこむには 露出差が違う…
夕焼けも 期待できそうにないし…

そう思いながら トホトホ








天守上空に 穴が!


私の腕では こんくらいが 精一杯

ムクドリの大群でも 来てくれなくては
風雲急を告げる
ならぬでござ~る





天守 が消した 崖下
まだ 橋の袂 渡ってません
こちら側は 断崖完全伐採






天晴でござ~る


あまり 崖下過ぎて 天守最上階がやっと

橋の上からならば
渡りましょ

🕶 ダーダーダー






崖の上に 天守
崖が見えるように
崖に露出合わせる




ナバロンの要塞 よりは 楽勝

こっちからは 完全に上が有利ね




橋 渡り始めた位置から
二階の 大破風が見えてきました

崖は 落石防護ネット 張ってますね
最終的にモルタル吹き付けまでするのかも






往時は 無かった 橋の上から
別府方面




かすかに 天使のはしご




遠景の山 中央やや左の 高いのが 鶴見岳(活火山)
その左の先が 湯布院方面
鶴見岳右下の 枯草△に見えるのが 扇山
その右の 枯草が 十文字原演習場

中央の山の先に 🎡 ハーモニーランド





もうちょと ひいて 右の山の向こうが 宇佐方面

今年は 久々に 宇佐神宮にも 参ろうぞ!



ここから こんな風に見えるの知りませんでした
この橋を 徒歩で渡ったのは 初めて ヨカッタ 


橋も 真ん中手前辺り まで渡ったところで





カッコいいじゃないですかっ!

模擬天守なんで こうじゃなかったですが…



最上階は 望楼で 外を廻れます




向こう側も 木を伐採してしまう計画かも







後半につづく~




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (馬鹿琴)
2024-03-11 00:51:19
3枚目と4枚目、良いですね。

>ナバロンの要塞
懐かしい(笑)

杵築城、私ももう一度行ってみたいです。
返信する
東九州 (栗八)
2024-03-11 05:12:55
遠いですよね。
小倉、中津、宇佐、杵築、日出、府内、臼杵、佐伯、延岡、、、
移動に時間がかかりますです。
返信する

コメントを投稿