国宝松江🏯 天守3階

2024-01-14 17:35:17 | 松江城 ₂₀₂₃





  


3階へ上がりましょう



3階 上から


                           ▲
                            400年もんか?


3階は 東西南北 破風がある
床面積よりは 空間が狭く感じる



若干 天井も低くなってる




この辺りでは 槍は使えないだろう





すばらしい 部材だ



破風 内部は 複雑


▲         ▲   
2階への階段    4階への階段   

3階は中央に広い間を設けていない
一気に4階に上がられるのを防ぐためか
階段上では 大勢が待ち構えている

先頭で 上がるのは はばかって
他者に 手柄を譲ろう


▲        ▲     
正面西寄りの窓    西側の破風 斜めの線


正面の窓




彦根は 何か所もあるが
松江は 正面一か所




うん!

いい眺め!




見た目は そうではないように見えるが
結構 傾斜がある



この柱は 2階からの 通し柱
3階から 4階への通し柱は 破風辺り




立派な階段

現存階段





4階へ


国宝松江🏯 天守2階 ₂

2024-01-14 10:53:40 | 松江城 ₂₀₂₃






柱も立派

梁も立派





複雑な構造になっている

受ける力の大きさや 分散の計算は
どうやってたのだろう
勘と経験だけ? 
古くから寺社仏閣のノウハウが
受け継がれてるんだろうが
これだけの大きな 建築物
専門の集団が居たんだろうな~




梁の構造は見ていて 飽きない




擬宝珠






復元の北惣門橋 関連




使われた 材料

これ テーブルの天板にしたいね





二階 一階と同じ床面積 広い





バーーーン!





附櫓の屋根瓦





屋根の棟 瓦の積み方
これ 何とか って言うんだよね

何っていったけかな~?
意味があるのよね



現在の瓦は いつのだろう
修復時 新しいものに交換もしてるのもあるだろう





一枚一枚 色が違う いい屋根~


ここらは 古そうだ
400年ぽい