goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

名古屋城 まず、きしめん

2025-05-21 07:49:42 | 名古屋城 ₂₀₂₅ 





水黽


犬山で泊まり 翌朝 岐阜/恵那 岩村城へ
登城後

   明知鉄道 岩村発 15:20 ⇒ 恵那着  15:49
JR東海中央本線 恵那発 16:03 ⇒ 名古屋着 17:16

ごった返す 名古屋駅 コンコース
やっとのことで ホテル側の出口に


名古屋で 最初に撮ったのが ⇧のマンホール

虫だー って思ったのだが
よく見ると かわいい






18:00
ホテルにチェックイン

窓から 名古屋駅 新幹線ホームが見える





この工事は リニア?


シャワーを浴びて 出かける
おなか空いた






駅周辺のビル

人の多い中 写真撮ってる 田舎モン







名古屋駅 コンコース





ちょーど グランプリウィーク
欧米人の バックパッカーが多いと思ったら
これか
近年 興味が無くなり すっかり遠のいた




それよりも

尾張名古屋と言えば

これ






平たい うどん






たまごとじ






コシのある麺で おいしい

出汁は 関東風の 濃口醤油ベース
透き通った出汁圏の私にしたら
塩っぱい と 思うのですが
見た目より 濃くないし
どっちかというと 甘みを感じる

中部は 濃い出汁圏というのは知っていましたから
驚きはしませんでした


満足 満腹 満タン


に なったところで 地下鉄に乗ります


どこに行っても そうなんですが
地下鉄の入り口を見つけにくい
田舎モンの証

やっと見つけて 
何事もなかったかのように
ICカード の助けを借りる

実は 名古屋地下鉄は 二十歳の頃 何度も乗ったのですが
切符買ったんでしょうが 記憶がない
値段も覚えていない 100円 してなかったかな~

で 栄で 乗り換え
その頃 地下鉄の駅の下に また 駅があるのに ビックリ


電車…どっから入れたんでしょう?
夜も眠れなくなる



乗り換えも スムーズにでき
名古屋城で 降り地上に出る





ここはどこ?

何? 怪しい建物は?

名古屋城は どっち?


地下鉄「名古屋城」で降りたのに
どっちに行っていいかわからない

当てずっぽう で歩くと




空堀 三振!



でかい 石垣





行き当たりばったりで 名古屋城に 来ました


金シャチ横丁





なんか 外国の ような 横丁

これも F1 の もたらしたのでしょうか



いしがき イシガキ






名古屋城の縄張り図 全く 頭に入っておらず
どこの 堀 石垣なのか わかりませんが
堀伝いに歩けば なんかあるでしょう
が 名古屋城の堀…でかそうです


昼間 岐阜の山の中 歩き廻ったのに
もう歩きたくない

ライトアップされた 天守 撮って 帰りたい
トホホ







名古屋城の事を 全く 知らないなんて
とんでもなく失礼なことで


家康の天下普請

で 良いのでしょうか?


この 積み直したような 角
悩ましいカーブは 意図的なものなのか?

って
そもそも ここは
堀 ではなくて 濠
だったのでは?







土橋が 見えてきた

門だ


ということは

二の丸 東二の門 ?
まだ ハッキリ してない








夜の石垣




       ⇧
   ここも 微妙なカーブ


もしかして 名古屋城の 角… 他も?


すぐに ドーン と 城が見えるかと思いきや
どっちの方向かもわかりません
天守 探しましょ