goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

草冠に 秋 馬盥は 夏

2023-08-09 08:32:02 | 🍵 茶楽 S97-98年  





強い雨の音で目が覚める
嫌な風の音は聞こえない

今日一日… 不安やな~




暦の上では 秋

お盆用に 萩 出しました





夏茶盌  平茶盌

なんですが

馬盥

という 茶盌


語源は 皿の 水を 両手で 掬う

馬盥 は 馬を洗う たらい に似ている

直径 約14.8㎝
鷹さ 約  6.4㎝


1つ あるといいな~
というわけで 手に入れたのですが…





これがなんと 美術展入選作品

なかなか の 景色


高台まで たっぷりと釉薬がかけられている






平茶盌 よりも 点てやすい
茶筅もしっかり振れる
難しいのは 温度設定
茶盌を どれくらい 温めて
どれくらいの お茶の温度に仕上げるか
まだまだ 修業が 足りん





いいお茶盌なのに
一番出番が少ない

次の 入れ替えは 月見
それまで これで お稽古するとしよう




初めての 宝瓶

2023-08-06 10:21:28 | 🍵 茶楽 S97-98年  

茶は 白磁がいい




今年は 初めて 八十八夜に 新茶を買いに行った
その新茶のおいしいこと おいしいこと

お茶屋さんで 新茶を買った足で
陶器屋さんに行き 湯冷ましを買った
それから
急須を あれこれ 探していたのだが…





お茶の 緑が 一番きれいに見える

白磁がいいな~ と 思っていた




まだ使ったことのない

宝瓶

使ってみることにした

これ 名前の通り 擦ると 魔人が出てくる
イヤイヤ
お宝が ザックザク
イヤイヤ
片思いの彼女が 振り向く
夢に出てきてくれる


ヲイ おっさん 起きろや!




宝瓶
ほうひん

どうして 瓶 なのか…
びん じゃなくて ひん なのか…

その辺 は おいおい 勉強せねばならぬ





おっ  こんな時に   いいものがあるではないか





湯呑は ふつうに 有田焼

やっぱ 白磁がいい

ちょっと サイズが 普通の湯呑なので
もう一回り 小さいものがほしい

出かけた折に 出会うことを 期待している






女房殿が 出会ったのは 私 だったが…

同時に 坊ちゃん団子 と出会う事にもなった

今では 比べるまでもない 坊ちゃん団子好き
四国物産展で 買いこんでくる





暑中 見舞い 絵唐津

2023-07-29 14:34:07 | 🍵 茶楽 S97-98年  






色づいた柿の葉を 見ていたら

唐津を出したくなった





出した… 点てた








何て言ったらいいのやろ…


具体的な 絵じゃない 絵

こんな 気分の 時もある






色合い  粗い土
見た目  手触り

詫び寂

唐津が好まれるのが わかる

さらに 唐津の 良さがある






それは 点てたら すぐにわかる







もう一服 いただきました






なんと クリーミー なことよ!

きれいに 点つ

茶筅を振る 音も すこぶる心地いい







唐津

地味 ではあるが

そこが いい




そことは 底ではない







今のところ 唐津は 絵唐津 この1点

唐津と言えば

古唐津

今のところ 手を出すつもりはない




暑中 見舞い 茶と菓

2023-07-28 13:31:36 | 🍵 茶楽 S97-98年  





茶花を採りに裏庭に行ったら
朝顔は まだ咲いてなくて
露草は 小さくてかわいかったので
そのままにして

落ちてた 柿の葉を 持って帰った






もう 色づいている
これも 猛暑からなのか





お菓子

臼杵の和菓子屋
さかいや

上用饅頭
焼き印は
蓮の葉


慶応元年 創業 老舗
↓      
幕末      






夏の夜空

街中に居ると なかなか 見れません

朝から 夜空


あのこ~ どこにいるのやら~ ✊






上用饅頭

もう あんこが パーフェクト

小豆の濃さ 甘味 水分

これぞ 和菓子屋の あんこ





どや~~!






夜空 花火 淡雪

2023-07-13 20:45:48 | 🍵 茶楽 S97-98年  







朝 家の前の街路樹は
シャーシャーと 賑やかだった
梅雨明けか~
と 思ってたら
まだ 梅雨空 続きそう
すごい湿度


パクリで一句

女もすなるシーブリーズといふものを
男もしてみむとてするなり






お菓子も 涼を 感じるもの 二品

にひん でも にしな でも ありません
ふたしな
さんぴん でも さんしな でもありません
?しな








メレンゲ では ありませんが
和風メレンゲ と言えますかね

あわゆき






冷たくて フワッ シトッ


そして

満天星 の 茶盌 には これでしょ!





上用饅頭





花火





今年は あちこちで ありそうです

花火大会





夏祭りデート したことないな~

もう 誘う人 居ないしな~