清酒 東の麓 蔵人日記

山形県の地酒「東の麓」を醸造する職人のブログ

第3回愛山の酒を楽しむ会

2006年06月17日 | 日記

昨日、仙台市内でカネタケ青木商店様主催の「愛山の酒を楽しむ会」が開催され、そのお手伝いに行って来ました。

参加蔵元は十四代、出羽桜、くどき上手、東の麓、南部美人、日高見、飛露喜、駿、の8社です。

会場準備の途中、各社のお酒をきき酒しましたが、どれも愛山の特徴を出しながらも個性的で面白かった

特に、くどきさんの濃縮酒?は面白いですね。あとは、原酒タイプの生酒はインパクトが強く、印象に残りますね。

当社の「てつ」も大変好評でした。お客様の反応としては、やさしい味、きれいな味、香り控えめで飲みやすいなどなど、私のいるブースに何度も足を運んでいただきました てつが仙台でも認知された?記念すべき一夜でしたね

打ち上げでは、遅くまで楽しく過ごしました。のりピーの毒舌には私も撃沈 今井社長タジタジ、その後のりピーも沈没でお開きとなりました。楽しかったでーす

この会には初めて参加させて頂きましたが、知らないお客様同士でも和気あいあいと終始和やかで、お酒に対しても上級者が多い会だと感じました来年も参加させてください。

それからT丸さん、T田さん応援有難うございました。

                              蔵人S



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝・愛山の酒を楽しむ会。 (T田)
2006-06-22 20:51:02
先日は何から何まで大変お世話になりまた



愛山の会、良かったですねぇ。

各蔵元の愛山を楽しみながら、あれこれ考えながら酒談議に花を咲かせる。

皆さん、本当にイイ顔してましたね。



愛山を通して、各蔵のスタイルが見えました……名だたる蔵元と並んで、かえって「てつ」の良い部分が明確になった様な気がします



「てつ」の良さを知ってもらうには、実際に飲んでもらうのが一番だと実感した一日でした。



東の麓のお酒って、蔵人Sさんと同じで長く付き合う程にその良さが分かるお酒ですね





それから、日曜にW杯日本戦の後に友人宅に伺うと半分に空いた「東の麓・山田錦純米」が。

仙台だけでなく、私の周りでも浸透して来てますよ。



では。



※高橋さん 更新、怠らずにね。
返信する
お疲れ様でした (東の麓 高橋)
2006-06-23 09:37:19
「愛山の酒を楽しむ会」お疲れ様でした

うちの蔵人Sさんが書いた記事を読んでみましたが、どこの蔵の愛山もそれぞれに個性を出しながらこだわって造っているのだなと実感しました。



wカップ予選リーグ日本代表残念でしたねぇ



。今後に期待しましょう
返信する
ありがとうございます (蔵人S)
2006-06-23 14:41:41
T田様

これからも「東の麓」の伝道師として日本国中で開催される酒の会に参加してください。



会社から会費や旅費などは出せませんが、今後ともよろしくお願いします。



絆、いい店でしたね。今度は閉店後でなく営業時間内に飲みに行きましょう!!



返信する
祝 青○酒店扱い (伊藤@多賀城)
2006-07-02 18:23:22
お久しぶりです。

愛山の会での評判、なかなかだったようですね。

仙台の大御所「青○酒店」さんでの取り扱いも開始されてようで、今後の展開が楽しみです。

ぜひ、仙台でブレイクすることを望みます。



18BYでは、Special-Verをどんどん売り込んで、東の麓という名前を浸透させてください。微力ながら、出来る限り協力させていただきます。



先日、ワラヤさんで出羽の里購入し、飲ませていただきました。コストパフォーマンス的にはすばらしい酒質になっているのではないでしょうか。秋以降の熟成でどこまで旨みが出てくるかによっては、大化けするような予感がします。
返信する
いつもありがとうございます (蔵人S  )
2006-07-03 12:00:51
伊藤様

いつも応援していただき有難うございます。

「愛山の会」では予想以上に好評で手ごたえを感じてきたところです。

少しずつですが仙台でも売っていけるよう頑張って行きたいと思います。

出羽の里は普通純米仕込みと同様に造りましたが、アミノ酸が少なく、スッキリした後味になっていると思います。今のところイソアミル系の香りとのバランスも良く仕上がっていると感じています。熟成するとどうなるのか私も楽しみです。

これからも東の麓をよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿