goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

カパライ到着後のファーストダイブは・・・

2008-07-27 | シパダン(マレーシア) 2008年
~ 7月13日 day2 part2 ~

本日のダイビングのスケジュールは12:00からオリエンテーションダイブ、15:00からボートダイブ。
もちろん体力があればボードダイブの後、サンセットダイブやナイトダイブが可能

12:00 オリエンテーションダイブはダイビングセンター前のマンダリンバレー
ガイドはホテルの説明もしてくれたMichiyoさんです。
長い長い移動の末たどりついた海でのファーストダイブは・・・



あれっ?? ここは伊豆??
無制限ダイビングできるマンダリンバレーは、透明度があまりよくないとの噂は聞いていたのですが・・・
透明度5~7m位??
寝不足で疲れ気味なのに、この透明度はテンションダウン

オオモンカエルアンコウ(旧名:オオモンイザリウオ)

最初教えてもらった時は、この岩のようなものに何かいるの??と思ったのですが、よーーくみたらオオモンカエルアンコウでした。
結構大きかった!

かなり大型の魚 コショウダイ系かハタ系??


ダイバーの群れ


ここでは1つグループが12人程度なので、ガイドさんが教えてくれた魚を撮影するのも順番待ちで大変でした。

トップの写真はエントリーする桟橋。
無制限ダイビングをする場合は、ここからエントリー、エキジットをします。

紹介した写真だけだと、何もなさそうですが、結構お魚も多く、マクロ探しが楽しいポイントです。
ポイント名のマンダリン(ニシキテグリ)はサンセットダイブで見られるそうです。


ポイント名: マンダリンバレー(カパライ)
EN:12:36   EX:13:15   (潜水時間:0:39)
MAX: 21.4m  AVE: 15.4m
透明度: 5~7m  水温: 30℃


オリエンテーションダイブ終了後お部屋が用意できてるとの事だったのですが、とりあえずランチを食べてからお部屋に移動する事に。
10:30頃3度目の朝食を食べたばかりですが^^;

15:00 2本目ボートダイビング。
出発の15分前にダイビングセンター集合。

ボートで1分位? 泳いでもいけそうなカパライにあるポイントへ
カパライ、マブールではマクロ探しのダイビングです。

こちらの方がすこし透明度はアップだけど・・・

ウミウシ


カミソリウオ


砂地ではアオウミガメがお昼寝中(?)

シパダンエリアのカメさんはよく寝てる聞いてたけど、ホントにのーんびりしてます。

ヒトヅラハリセンボン

なかなかこっちを向いてくれず、正面がから撮れなかった

ハダカハオコゼ


ハナヒゲウツボ

一度だけ黒い幼魚は見た事があったのですが、今回は初めてキレイなブルーのハナヒゲウツボを見れました。めちゃうれしかった

1本目は透明度の悪さと、人の多さにテンション下がりぎみでしたが、2本目はいろいろと会いたかったお魚達にも出会え、とっても楽しかったです。

ポイント名: MIDリーフ(カパライ)
EN:15:14   EX:16:10   (潜水時間:0:56)
MAX: 13.8m  AVE: 10.4m
透明度: 10m  水温: 29.7℃

お部屋のテラスからの夕焼け


カパライは全ての施設が海の上。
海を渡る風が心地よく、こういう景色を見ていると、とっても癒されます。

明日はいよいよ待ちに待ったシパダンの海へ。
今回のお目当てのお魚にあえますよーに


最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (きらら)
2008-07-28 08:21:15
透明度気になっちゃいますよね・・・
5~7mか・・・
(ْ◉ัิдْ◉ัิ )アラヤダー

ちょっと、先はもう見えない感じでしょうか・・・

しかも1グループ12人!?
げ!
初心者きらら・・絶対、置いてけぼりくらうわー・・・
ゔ〲〰ゔ〲〰il||li(ФДФ;) il||li
そんな大人数はこ、怖いような・・・

でも、お魚いっぱい会えたみたいで、楽しめたようでよかったですねー!
お疲れなのに、よく2本も潜れるな・・・
すごい、すごい!!


ハリゼンボン!かわいいー!
(_≧Д≦)ノ彡☆パムパム


返信する
透明度 (mayu)
2008-07-28 09:54:25
透明度はイマイチで残念でしたね・・・
人数もグアム並みの12人。
有名どころですから、それも仕方ないですね^^;
どの魚よりも、やっぱり亀に目が行ってしまう
私でした・・・(笑)
返信する
きららちゃんへ (kuni)
2008-07-29 09:13:16
1本目の透明度は・・・
ダーリンは、とにかく透明度重視の人なので、エントリーした瞬間やばっって思いました(汗)
しかも人が多いし。。。
いろいろお魚はいたんだけど、ちょっと遠いともう、写真は無理って感じでした。

カパライの場合は、無制限ダイビングができるので、基本はバディダイブ。
だからガイドさんは、コース取りとお魚を探してはくれるけど、ケアはしてくれないので、最低でも50本以上の経験は必要かな。

しかし、あの移動でいきなり2本ってすごいと思うでしょ?
でも、他の人はみんなサンセットダイブもしてたみたなので、3本は潜ってます。すごい。。。
私は2本で充分でした。

2本目はマクロ探し楽しかったですよ。
特にハナビラウツボはずーっと見たいと思っていて、なかなか会えずにいたので、感動でした。
ハリセンボンもかわいいよね。
フグ系大好きです♪
返信する
mayuさんへ (kuni)
2008-07-29 09:14:03
透明度は・・・
カパライ、マブールは多少覚悟してたんですが、いきなりノックダウンって感じでした。
ここでは、基本的に自己管理なので1グループの人数が多いのも仕方ないみたいです。
まぁ回りは300~500本なんて人がいっぱいでしたから問題ないんでしょうね。

カメさん以外に人気なかったです。
他の方は、マクロ撮影に熱中してたので、私はずっとカメさんと遊んでました^^
返信する
全然 (マナティ)
2008-07-29 14:37:00
ちょろいもんですぅ。
亀さんがこんなに身近にかんじられて
あんなに珍しいお魚見れていいなぁ。(笑い)
返信する
マナティさんへ (kuni)
2008-07-29 23:49:43
伊豆もよくいくマナティさんは全然OKですよね。
カメは本当にすごーーーく近寄れました。
しかもマクロの宝庫。
1本目は少々テンション下がり気味でしたが、2本目は楽しかったです♪
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。