goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

タイミングが悪い・・・

2009-03-18 | 日々のいろいろ
今まで会社の健康診断しか受けてなく、バリウムすら飲んだ事がないのですが、友人から、1度は人間ドックを受けた方がいいよと薦められ、明日初めて人間ドックを受診する事にしました。

人間ドック前だからと特に食事をセーブしたりはしてなかったのですが、さすがに前日位は軽めにしておこうかなぁと思っていたのに、こんな日に限って飲み会が。。。

今回の飲み会は、先月行われた部門のイベントの裏方のお疲れ様会。
翌日の事を考えて、お断りしちゃおうかなぁと思っていたのに、今回は大好きな「ふぐ」
 玄品ふぐ 新橋の関 http://r.gnavi.co.jp/g254201/
 (トップの写真はお店のHPから頂きました)

今年は1度もお目にかかっていないので、これは絶対食べないと!と出席しちゃう事にしました。
意志の弱い私・・

飲み放題プランで「ひれ酒」も飲めるらしいのですが、さすがに日本酒は翌日に残るので、やめておこうかなぁって思ってます。
いや、1杯だけなら大丈夫かな^^;

感謝の気持ち

2009-02-22 | 日々のいろいろ
本日は○○回目の結婚記念日です。
で、ちょっと今の気持ちを書いてみたいと思います。
ほとんどノロケみたいな感じですが、「おい。おい。」と言わず、よろしければお付き合い下さいませ。

私達夫婦は朝出勤するもの一緒。
帰りも可能な限り待ち合わせをして帰る。
休日もほとんど別行動する事がないので、仕事以外の時間はほとんど一緒にすごしています。

友人からkuniさん夫婦はホント仲がいいですねって言ってもらえます。
残念ながら子供のいない私達夫婦にとって2人の関係はとっても大切ですので、こう言ってもらえるのはとっても嬉しい事です。
孫の顔を見せてあげられず親には申し訳ないなぁと思っているのですが、親は夫婦仲がいいのが一番の親孝行と言ってくれます。

これも優しいダーリンのおかげです。
ちょっとせっかちで思いついたら即行動という感じの私に、いつも文句も言わずに付き合ってくれます。

このブログを読んでくださっている方はダイバーの方も多いので、ご存知の方が多いと思いますが、ダイビングはバティと呼ばれる相棒と2人1組で潜ります。
これは水中でトラブル等が発生した場合に、助け合う為のシステム。
水中ではガイドさんについて潜りますが、必ずバディの位置や、問題ないかを確かながら潜っています。
だいたいは私の方が少し深めの水深にいる事が多いので、水中でもいつもダーリンが見守ってくれています。
たまに私の方が少し上の水深になると、姿を見失ってビックリするのか、慌てて私の姿を探してくてます。

水中でも、陸上でもいつも私を見守ってくれている大事なバディのダーリン
いつも本当にありがとう!!
心から感謝をこめて

これからも元気で一緒に仲良く日々を過ごしていけたらいいなぁと思っています。


結婚記念日ですので、今は島で過ごしております。
えっ。どこの島かって??
ちょっと南の・・・東京から一番近い島。初島です



(本日の記事や予約機能を使ってアップしていますので、昨日以降頂いたコメントへのお返事、皆様のブログへの訪問は24日以降になります。ご了承下さいませ)

ノースウエスト機乱気流事故

2009-02-21 | 日々のいろいろ
昨日、マニラ発成田行きノースウエスト航空2便(ボーイング747―400型機、乗客408人・乗員14人)が乱気流に遭遇し、乗客らが負傷した事故が発生しました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090220-OYT1T00639.htm

以下、YOMIURI ONLINE記事より抜粋
千葉県外房沖上空で20日正午前、マニラ発成田行きノースウエスト航空2便(ボーイング747―400型機、乗客408人・乗員14人)が乱気流に遭遇し、乗客らが負傷した事故で、同機の機長らは乱気流で負傷者が出たことを知りながら、緊急事態として管制官に伝えていなかったことがわかった。

運輸安全委員会は航空事故調査官3人を成田空港に派遣。機長らの対応に問題がなかったか詳しく調べる。

成田市消防本部などによると、この事故で、フィリピン人や米国人の乗客ら43人が天井に頭をぶつけるなどして負傷。フィリピン人男性(68)が頸椎(けいつい)を骨折、同国人女性(60)は頸椎を損傷した。同航空によると、同機には日本人乗客が43人いたが、同市消防本部では日本人の負傷者は確認されていない。



この事故の一番の問題点は、機長が管制にエマージェンシー着陸の要請をぜず、通常の着陸となった事。
機長からは「頭を打って痛がっている乗客が1人いる」とだけ通報していた為、空港では救急車を1台待機させていただけで、救助が大幅に遅れてしまったのです。
頸椎(けいつい)を骨折、頸椎損傷の重傷の方もいたのに

客室乗務員がけが人等の情況をちゃんと把握せず、機長に報告されていなかったのか、機長が報告を受けていてもそれ程重大でないと判断したのかは今後調査が進まないとわかりませんが、それにしても・・・

現在成田から直行でサイパンへ行ける唯一の翼がノースウエスト航空。
もっと安全管理をしっかりして欲しいとおもいました。


最後に怪我をされた方々の早い回復をお祈りしております。

キャベツ煮

2009-02-17 | 日々のいろいろ
我が家の定番煮込み料理の1つ「キャベツ煮」

ロールキャベツは巻けるサイズの葉が必要なので、食べたいと思った時に中途半端な大きさのキャベツが残っていると作れないし、キャベツをもっと沢山食べたいし、もっと簡単に作れないかなぁと考えて、できたのが「キャベツ煮」です。

実は巻かないロールキャベツですが、キャベツを沢山食べられるというのでこう呼んでいます。


材料
キャベツ(小さめな物1個)に、ハンバーグの材料でひき肉400g位で作る量を目安
ベーコン、コンソメ、トマトピューレ

作り方はとっても簡単
・小さめに作ったハンバーグ(大きさはお好みで)を両面に軽く火を通す。
・キャベツは適当な大きさに切る
  我が家は小さめなら丸ごとを8等分して入れちゃいます。
・適当な大きさに切ったベーコンを炒め、お水600CCにコンソメ2個(水はハンバーグ、キャベツを入れた後、量を見て少なければ足す)、トマトピューレ1瓶を入れる。
・煮立ったら、ハンバーグ、キャベツを投入。
後は20分から30分煮るだけ。

写真を撮ろうと思ったのですが、見た目はロールキャベツのようにキレイではないので止めちゃいました。

でも、とーっても簡単につくれて、キャベツがたっぷり食べられて、キャベツの甘みがでたスープもとっても美味しいです♪

小さい春を探しに またまた成田へ

2009-02-12 | 日々のいろいろ
最近はプチおでかけが増えているし、暖かくなったらいろいろ出かけようと考えているので、昨日車にETCを取り付けました。
ETCをつけるとCO2排出量の軽減にもなるらしいし。
http://panasonic.jp/car/its/ETC/info/eco.html

一番気になっているのは追加景気対策で休日はETC搭載車を対象に高速料金が上限1,000円なんですが^^;

ETCを付けたらすぐに使ってみたくなり(子供ですね^^;)、成田山へ。
どこか手頃な所へ行こうか考えた時、思いつくのが成田なんです。
ホントに成田好き。

ETCは初めて使うので、料金所を通る時は、本当に大丈夫??とちょっとドキドキでした(笑)
もちろん問題なく無事通過。

12時30分頃成田に到着。

今回の目的は昨年のお札を納めて、新しいお札を頂いてくる事。
1月は混んでいるので、2月になれたそろそろ少しは空いているかと思い行ったのですが、駐車場はどこもいっぱい。

参道も人がいっぱいで、お昼は川豊でうなぎを食べようと思っていたのですが、行列してそうなので断念し、以前から気になっていた新勝寺の目の前にある旅館「若松 本店」へ


私は精進定食を注文
精進定食は、茶碗蒸し、煮物、ゴマ豆腐


揚げたし豆腐、こんにゃくの田楽


これにごはんとお吸い物がつきます。
ヘルシーな内容ですが、ご飯が大盛りで、お腹いっぱいになっちゃいました。
あんまりヘルシーじゃなかったかも

ダーリンはうな重


おいしかった~♪

新勝寺で参拝の後は、成田山公園へ梅を見に。

2月11日から3月15日の祝日・日曜日に梅まつりが開催されています。
まだまだ1~2部咲きといった感じですが、ちょっとだけ春を感じられました。



公園内の西洋庭園で甘酒がふるまわれていたのですが、使用されていた紙コップが、JALとANAのロゴ入りだったのが、成田らしい感じでした。

サラリーマン川柳

2009-02-09 | 日々のいろいろ
サラリーマン川柳の優秀100句が発表になりました。

今年もクスっとわらってしまったり、うなずけたりする作品揃いでした。
中でも私が気にいったのは、


まだ来ない・・・ カネは天下を まわるはず (ブリ大根)

そうそう。回って来ないんですよね。


朝バナナ 効果があったの お店だけ (品切れ店長)

私の周りでもチャレンジした人が何人かいたのですが、効果ありの人はなく・・・


しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ (オー マイ ガット)

最近運動をサボリ気味なので、こう言われないように気をつけないと!


ベスト10の投票は3月13日まで受付中、5月中旬に発表です。

マンマ・ミーア!

2009-02-03 | 日々のいろいろ
1月30日から映画「マンマ・ミーア!」が公開されました。


(C)2008UniversalStudios.ALLRIGHTSRESERVED

~ストーリー~
ギリシャの島で小さなホテルを営むドナの愛娘ソフィの結婚式前日、三人の男たちが島にやって来る。父親を知らずに育ったソフィの夢は結婚式でヴァージンロードをパパと二人で歩くこと。かつての母の恋人サム、ハリー、ビルのうちの誰かが自分の父親だと見当をつけたソフィが、内緒で招待状を送ったのだ。式の準備でただでさえ大わらわのドナは、昔の恋人たちの出現に大ショック。果たしてソフィの父親は誰なのか?


ラッキーにも昨年11月にサイパンへ行く飛行機の中で、一足早く見ちゃいました。

舞台となったエーゲ海の小島は海の景色がとってもキレイだし、全編にABBAの大ヒットナンバーが流れ音楽もgood

歌って踊る主役のメリル・ストリープとその友人役のおば様3人組は、とってもパワフルで魅力的。
この迫力に引き気味になってしまうと・・・イマイチかもしれませんが、このパワーを楽しめれば、とってもオススメの映画です
とってもハッピーな気分になり、元気をいっぱいもらえる映画でした。

「マンマ・ミーア!」のヒットの影響か、昨年の8月には「ABBA」ベスト盤が英チャートで再び1位になったとか。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2501092/3186544

私もこの映画を見た直後に、ABBAゴールドを買ってしまいました^^;

めでたい! めでたい♪

2009-02-02 | 日々のいろいろ
月末は仕事や仕事関連のイベントでバタバタしていて少々更新をサボリ気味(←いつもと一緒?^^;)だったのですが、今朝、友人のブログをみたらおめでたい報告が。

mayuさんは結婚の報告

なまこれんじゃーさんは奥様の妊娠の報告

mayuさん、なまこれんじゃーさんおめでとうござます!

朝から幸せないっぱいな気分になっちゃいました。

以外な所でヒートテックをget!

2009-02-01 | 日々のいろいろ
気が付けばあっという間に1月が終わり、2月に入ってました。
1月は寒い日が多かったですが、そろそろ梅の花が咲き出し、寒さのピークもあと少しですね。

今日はまたまた成田に遊びに行ってきました^^;
風が強く寒かったので、久々に外からの飛行機ウォッチではなく空港内の第1ターミナルへ。

11時30分頃到着したので、A380の離陸を見ようと急いで展望デッキへ。
最近は双発の小型な飛行機が主流となってきているので、大型のA380は迫力があります。

(写真は2008年9月に撮影したもの)

しばし飛行機ウォッチを楽しんだ後は、空港内を見てまわりました。
出発で利用する時は出国前のエリアはほとんどスルーなので、久々に見てまわると日本土産等は結構おもしろいです。

そろそろ帰ろうかと思った時にユニクロがあったので、ちょっと覗いてみたら、メンズのコーナーにもう手に入らないと思っていたヒートテックが!
サイズとか限られたのしかないのかなぁと思ったのですが、これが色もサイズも結構揃ってました。
残念ながら女性用は全くなかったのですが、ダーリン用をしっかりgetしてきました。

これから寒い国へ旅行の予定のある方。
まだ第1ターミナルのユニクロはヒートテックがありますよ~!!

ひき肉が・・(涙)

2009-01-26 | 日々のいろいろ
通勤時間が長いので、ちょっと遅くなるとついつい外食がちになっちゃいます。
外ご飯が増えると体重も増加しちゃうので(汗)、少なくとも月曜日は家で食べられるように、日曜日の夜にスープや煮物等を作るようにしています。

昨日は冷凍庫にひき肉が残っていたし、久しぶりにチリが食べたくなったので(先週メキシコ料理を食べましたが、それはまた別^^;)、チリと、半端なキャベツが残っていたので、野菜スープを作りはじめました。

ひき肉を解凍し炒めると、妙に水っぽいし、なんだかヘンな臭いが。。。

肉の臭みにしてはちょっとヘン?かなぁと思いつつ、チリパウダーを入れれば臭みも取れるだろうと料理をすすめたのですが、一向に臭みが消えないし。。。

心配になって、出来上がったものを味見してみると・・・スッパイ!?
チリがすっぱいってどういう事??
すっぱいのは危険だと思い、泣く泣く全て捨てました。


しかし、いったい何が悪かったのか?
やっぱりひき肉がヘンだったのか?なぁとネット調べてみたら・・・
ひき肉って傷みやすいくって、冷凍していて1ヶ月以内には使い切らないとダメとか。
考えてみれば、今回使ったひき肉は冷凍してから2ヶ月はたってるから・・・完全に傷んでしまっていたようです。
まさかの失敗にショックで昨日はかなり凹みました

このままでは悔しいので、早速今日は新鮮なひき肉を買ってきてチリを作り直し。
今度はおいしくできました

一緒に作っていたスープはバッチリでしたよ。
今夜美味しく頂きました♪