goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

お疲れさまでした

2007-03-28 | 日々のいろいろ
今日は、今月末で定年退職を迎えられる総務系のお仕事の上司の方の慰労会でした。
最近テレビ等でも団塊世代の大量退職が話題になっていますが、18歳で入社され、勤続42年。
月曜日に退職の辞令を受けられたのですが、感慨もひとしおだったようです。

少々気難しいところのある方ですが、今の職場になくてはならない存在。
4月以降もフルタイムではないのですが、お目付けとして見守ってくれる事にはなっているのですが、やはり大きな節目。

私は異動になって以来ずっとかわいがって頂いたので、感謝の気持ちでいっぱいですが、やはりそれ以上にとても寂しい気持ちが強いです。

42年間おつかれ様でした。そしてこれからもよろしくお願いします。

195円で幸せな気分

2007-03-26 | 日々のいろいろ
先週、近くに激安系の衣料品店ができたので、水曜日にちょっと行ってきました。

いろいろお手軽価格や激安のカジュアルな服がいっぱいあったのですが、その中で私が目に留めたのはオープニングセールのTシャツ。
195円!
思わず買っちゃいました。

その他、男性用の靴下が1足50円(こちらも激安!)等、あわせて1,200円位のお買い物をしたら、オープニング記念という事で保冷できるシッピングバックを粗品で頂いちゃっいました。まぁ近所のスーパーでのお買い物用エコバックになる程度のものですが、とっても得した気分になって、何だか幸せな気分になれちゃいました

シロクマ 「クヌート」

2007-03-24 | 日々のいろいろ
北極熊がだ~い好きな私。
『シロクマの「クヌート」―初登場に歓声』というニュースが目に入りました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070324-05114133-jijp-int.view-001

~時事通信ニュースより抜粋~
『このシロクマは雄の「クヌート」。昨年12月初めに生まれたが、母親が育児を放棄。飼育係の手で育てられたため、一部の動物愛護団体が自然に戻れないとして安楽死を提唱したことから、メディアの注目が集まり、子供たちによる助命嘆願運動も起こっていた。』

動物愛護団体が自然に戻れないとして安楽死をという考えにビックリです。
でも、元気に公開の日を迎えられてよかった

飼育係の手で育てられたシロクマというと愛媛にある「とべ動物園」のピースを思い出しました。
今はすっかりたくましく育ったピースのように、ドイツのクヌートもすくすく育ってほしいなぁと思います。

動くぬいぐるみのようなメチャメチャかわいい姿はYou Tubeに沢山ありました。リンクはCNNニュースの動画です
http://www.youtube.com/watch?v=469T0eUDA2Q&mode=related&search=

タコライス

2007-03-22 | 日々のいろいろ
木曜日は大手町のサンケイビル屋台村にタコスの屋台が出る日。
と思ったら急にタコライスが食べたくなって、本日のランチはタコライスにしちゃいました。
しかもチーズに惹かれてナチョスまで付けちゃいました♪
タコライスはもちろんおいしかったけど、ナチョスもチーズ、アボカド、サワークリームがたっぷりでおいしくかった~
ビールのお供がないのが残念でしたが

しかし、ランチにこの量は食べすぎですね。
春らしくなってきたし、そろそろ本気でダイエットしなきゃいけないのですが、春は送別会等の宴会シーズンでカロリーオーバーの日々が。。。
肩もパンパンだし、頭も重いし、体重だけじゃなくリセットしてあげないと体も悲鳴をあげてるかも。

ほんの少しだけ雪が

2007-03-16 | 日々のいろいろ
朝、空を見上げるとなんだか雨が降りそうな雲だなぁと思っていましたが、最寄駅へ向かうバスの中から外を見ると白いものがチラチラ。
あれっ??と思ってよく見ると雪でした。

都心でも5分程ですが、初雪が降ったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000002-yom-soci

雪を見られたのは7時30分頃。すでにこの時はバスの中。郊外に住む私の朝は早い
せめてこの位の時間に起きたいなぁ。

週末も寒い日が続くようですので、暖かくしてお過ごし下さいませ。

キーマカレー

2007-03-13 | 日々のいろいろ
たまにと~っても食べたくなる会社の近くのインド料理店のカレー。
野菜やチキン、豆等の種類があるのですが、私のお気に入りはキーマカレー。
このキーマカレーのひき肉はマトンなんですが、全然クセはなくってとってもおいしい♪

ちょっと頭が重いなぁと思う時に食べると、スパイスの効果なのか、気分的なものかは?ですが、なぜか食べた後は頭がスッキリしちゃうんです。
少々疲れがたまってきたなと思う時の強い見方です

結婚記念日

2007-02-22 | 日々のいろいろ
今日は○○年目の結婚記念日です。何年かは内緒です

ダイビングを始めてからは、毎年2月にサイパンに行っていたのですが、今年はダーリンの休みがとれず残念ながら、夏までサイパン行きがお預けになってます。
思い返せば初サイパンの時に、一足先にダイバーになった私につき合わされダーリンが初めて体験ダイビングをしたのが夫婦でダイビングを始めるきっかけでした。そしてその時sakaさんと出会い、講習からステップアップまでずっと面倒みていただいたなぁと懐かしく思い出しました。去年は、Taeちゃんのおかげで素敵な結婚記念日となったし、ダイビングでご一緒した方に祝っていただいたりと思い出深い記念日になりました。今年はサイパンに行けないのでとっても寂しいです。

ところで結婚記念日ですが、結婚されている方は挙式日と入籍日どちらですか?
これからの方はどちらを結婚記念日にしたいですか?
私にとっての結婚記念日は挙式日なんですが、と言うより入籍日はちょっとうろ覚えなんですが。
最近私のまわりでは入籍日が先で、挙式が後となる方が多いので、入籍日が結婚記念日の方が多いんです。時代が違うのかな。

ババガンプシュリンプでえびちゃん

2007-02-21 | 日々のいろいろ
昨日は久々に秘書の友人とお食事会をしてきました。
毎回何となくテーマがあるのですが、今回はえびちゃんを食べよう!
という事で、豊洲のららぽーとにあるババガンプシュリンプに行ってきました。
ババガンプシュリンプは、映画「フォレスト・ガンプ」をモチーフにしたアメリカンシーフードレストラン。

私はビールを飲んだのですが、友人はフローズンのピニャコッラーダとイチゴのカクテルでラバァ フロー
1050円は高いなぁと思ったのですが、アメリカンサイズでめちゃくちゃ大きい!中ジョッキに負けてません。というより勝ってたかも。(←勝ち負けの問題じゃないですが)
とってもおいしそうだったので、私もカクテルにすればよかったかな。



本日のメインのえびちゃん
ママブルーの南部風フライドシュリンプ
お料理もアメリカンサイズで、エビフライがてんこ盛り。おいしかったけど、食べても食べてもなかなか減らない。



えびちゃんがテーマだったけど、チキンが好きなのでフライドチキンも頼んじゃいました。
自慢の南部風フライドチキン
こちらも笑っちゃう程大きい
グレービーのかかったフライドチキンのお味もgoodでした。

右上の端にちょっとだけ写っているのはサラダ。こちらもbigサイズでした。

控えめに注文したつもりだったのに、女性3人では食べきれ程の量でした。大満足

おいしい物を食べながらの会話は一段とはずんで、あっという間に時間が過ぎちゃいました。楽しかった~

でも、実際に会うのは久しぶりだったけど、ネットのおかけで毎日会っているようなちょっと不思議な感じ。ネットの力恐るべし。

誰の?

2007-02-14 | 日々のいろいろ
今日はバレンタインデーですね。
最近は友チョコとかもあるようですが、まだまだ会社には「義理チョコ」の習慣が残っているので、私も今朝は、大きな袋を持って出社。
本当は自分が食べたいんだけどなぁと思いながらお渡ししました。

ダーリンの為には週末に購入して準備してありました。
でも、チョコレートでない物を用意していたので、今日になって急にドゥバイヨルのブリズーが食べたくなってしまい、ダーリンへのプレゼントという名目でして久々に奮発しちゃいました。
もちろん、本音は自分へのプレゼント

ブリズーは冷凍で販売されていて、半解凍状態で食べる冷たいマカロン風のお菓子。
冷たいクリームがちょっとアイスクリームのような感じで、とっても美味しいんです

この時期チョコレート好きには目の毒だらけ。
これを食べたらしばらくはデザート断ちをしないと!

Happy Valentine's Day

スキャナが欲しい

2007-02-13 | 日々のいろいろ
デジカメを手にするようになるまではすご~く欲しかったスキャナ。
昔は撮った写真をPCの壁紙やいろいろ加工したくって、こっそり写真を会社に持ってきてはスキャナで読み込ませてました。

あれから時代が流れ、今はデジカメで撮影しているので最近はあまりスキャナが欲しいと思った事はありませんでした。

しかし、先日古いアルバムを見ていたらとってもキレイだった海の色がちょっとぼやけた感じにが色褪せてきている事に気づき大ショック
ネガが残っているはずなので、旅の写真位はCDに焼いておこうと思いたち、週末ネガを探してみました。これが出てくる出てくる。一回の旅でフィルムが6~7本は撮っていたので大量にしまいこまれてました。

フィルム1本分を変換するのに500円位らしいので、全部をデジタル化しようとしたら恐ろしい金額になっちゃいます。

そこでスキャナの値段を調べてみたら、フィルムスキャナの機能がついたものでも2万円前後で買えそうです。
ちょっと手間はかかるけど、のんびり作業をすればいいので、スキャナ欲しくなっちゃいました。買っちゃおうかなぁ(悩)