
紀ノ川にかかっている味のある鉄橋ですが、古すぎて耐震に不安があるということになっています。
クルマやバイクに乗ってるとこんな写真を撮ってるひまはないのですが、チャリンコで往復1時間強の距離を走ってきた途中のひとこま。

ガソリンを使わないのと体力の維持増進が目的のサイクリング。

分かりにくい写真だけど、和歌山競輪場でレースが開催されてます。
昔はレースのある日はこのあたりは大渋滞で大変だったそうですが、今では競輪人気が落ちてるらしくて、閑散としていました。
軽トラに農作物を積んできて売るという「軽トラ市」なんてのがJR和歌山駅の近くで催されてたので出向いたわけですが、軽トラが5台くらいのみと寂しい限り。
「次からはワシがみかんを出店したろ~」と思いましたね。
試しに事務所に聞いてみたら、「是非、出店して下さい!」とのことです。
出店料は1000円らしい。
そして、帰りは紀ノ川の堤防の道路をずっと走ってきましたが、向かい風が強くていい運動になり過ぎでしたよー。
自転車で行くと途中で喉が渇いたりして、お茶やジュースを買ったり、目についたお店なんかに気軽に寄ってしまって、かえってクルマでガソリンを使って行くよりお金を使い過ぎます(笑)

ま、でもたまには自分の足「S2エンジン」を使わないと錆びついちゃうしネ。
帰宅後の昼飯が普段より美味かったのはいうまでもないっす!