九品人の落書帖

写真をまじえ、身の回りで見聞きしたことを、つれづれなるままに!

“ホチキス替え芯”とは、マスクの符丁

2020年03月15日 | 日記

 ネット上での売り買いの話しだが、“ホチキス替え芯”が出品されている。

 これは符丁で、本当は“マスク”のことらしい。

                  □

 ネットに、“ホチキス替え芯”1万円というのが出ているが、

 書き込みには「1000枚、用意できますか」とか、

 「介護施設ですが不足して困っています」などなど、

 どう見ても、ホチキス用とは思えない。

                  □

 新型コロナの影響でドラッグストアの店頭からマスクが消えた。

 闇市場で売買されているのは、よく耳にするところだ。

 これを取り締まるため、本日(15日)から高値での転売が禁止された。

 違反者には懲役1年以下、又は罰金百万円以下が科せられることに。

                  □

 昔から日本語には符丁があった。

 例えば、“しし鍋”は“ぼたん鍋”とか、“馬肉”は“さくら”とか。

 だが、“マスク”が“ホチキス替え芯”とは、いまいち理解できない。

 それはさておき、これで必要な人にマスクが行き渡るよう願うばかりである。

       

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナ de 株価大暴落 ! | トップ | 正代、黒星が先行! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事