般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2022-07-11 | Weblog

 土曜は寅さん

 ご覧になられている方おられると思いますが、今、BSテレ東で「土曜は寅さん」が放送されています。(毎週土曜日18時30分~)
先週は「男はつらいよ『寅次郎サラダ記念日』」でした。
「男はつらいよ」シリーズは平成17~18年 NHKBS2で放送されていました。このときはフィルム版でしたが、現在放送されているシリーズは4Kデジタル化版です。35mmオリジナルネガを1コマずつフル4Kサイズでスキャンし、キズをなくし、退色した色調を調整したそうです。以前ビデオに録っていたNHKのものと比べてみましたが、確かに映像が美しくなっています。
 NHKで見てから17年が経ちます。記憶に残っている場面、俳優さんが懐かしく、毎回楽しみにして見ています。
そんなことはないだろう、と思いながらも思わず吹き出してしまう山田洋次監督の綿密に仕組まれたシナリオは喜劇であり、またしんみりと考えさせられる人情劇です。最後には失恋というパターンが分かっていてもついつい見入ってしまいます。
また、名言といってもいいかもしれないふと漏らす寅さんの名セリフ、コトバ、これも魅力です。
 毎回、番組のはじめに「男はつらいよ」に関するエピソードが放送されます。先々週は「フーテンの寅さん」に魅せられた元駐日スリランカ大使ダンミカ・ディサーナーヤカさんの話でした。ダンミカさんは東海大学で博士号を取得、そのときの博士論文のテーマは「山田洋次監督の映画芸術に関する批評的研究~特に『男はつらいよ』シリーズを重点に」でした。
欲のない寅さんの生きざまが、スリランカの僧侶に似ていると考え、仏教文化の共通点に注目したそうです。
 寅さんはいつも損得を抜きにして、一生懸命になって他人のために尽くし、行動します。・・・現代人のあこがれかもしれません。そこにこの映画が時代を越えてファンを引き付ける魅力があるのかもしません。



NHKBS2のときのパンフレットをもらっていました。

 今週は「男はつらいよ 『寅次郎心の旅路』寅さんウィーンへ!」です。「男はつらいよ」シリーズ48作のうち、唯一の海外ロケです。

般若心経

2022-07-09 | Weblog

 キュウリジュース
 
 毎年恒例になったキュウリジュースを作りました。



凍る直前、キンキンに冷やすのがポイントです。

畑で摘み取りを忘れて大きくなり過ぎたキュウリを使っています。

般若心経

2022-07-07 | Weblog

 水差し
   『これは、いいね』って言われたから

 自転車の後バケットに水を入れた2Lペットボトルを積んでいます。畑仕事などをした後の手洗いのためです。
ペットボトルのキャップに穴を二つ開け、ひとつにチューブを取り付けています。

 



 チューブのない穴を指でふさぎ、ペットボトルの側面を少し押すとサイホンにより水が出ます。チューブを上に持ち上げれば水を止めることができます。



 その前はペットボトルに水を入れてそのまま使っていたのですが、片手でボトルを持って他の片手で水を受け手を洗うということは面倒で、ドクドクと流れ出る水は効率もよくありませんでした。
しかし、サイホンを使ったこの方法は流れ出る水の量も適当で効率よく手を洗うことができます。
 キャップの穴を指で塞がなくとも、穴の内側に弁を取り付ければ、なお簡単に水を出すことができるのではないかと思い、薄いビニルシートの弁を取り付けてみました。すると穴を指でふさぐことなくボトルの側面を押すだけで、水を出すことができました。しかし、この方法では日光が当たると中の空気が膨張しチューブから水が出てしまい、知らない間にボトルの水がなくなっているという意図しなかったハプニングが。  よいアイデアだと思ったのですが失敗でした。
 防災グッズ、観葉植物への水やりとして利用してもよいのではないかと思います。


般若心経

2022-07-05 | Weblog

 さぬきうどん

 この4月のことになりますが、RNCテレビ「うどん遍路」で高松市屋島、四国村入口にあるわら家がリニューアルオープンしたと紹介していました。半世紀ぶりの大改修だったそうです。
 一昨日7月3日、行ってきました。

屋島寺


  日曜日とあって屋島山頂は多くの子供連れでにぎわっていました。

 わら家のある四国村入口一帯が、まるで芸術祭に参加するかのように雰囲気が一変していました。




ざるうどん並 @540
上品なうどん、細ネギの薬味、しょうが  うまい!
帰りには入口に行列ができていました。

八栗寺へ
 屋島がわら家ならば、八栗は山田家

 駐車待ちの車が列をなしていました。

 八栗寺では徳島からこられたというご夫婦のお遍路さん
本日結願だそうです。

 高松くつわ堂総本店でひと休み、夕方丸亀一鶴へ。
コロナ感染がおさまらない中、少し気がとがめるような、しかし、楽しいうどんツァーでした。








般若心経

2022-07-03 | Weblog

 暑いと言っても仕方のないことですが

 
 ここ数日、確かに暑いようです。いつもよりひと月早い。



 今日は曇り、暑さが少し和らぐそうです。















般若心経

2022-07-01 | Weblog

 帽 子

 暑くなってきました。昨日、関東の方では40℃にせまる気温だったとか。
この季節、外出するときに麦わら帽子をかぶっています。鍔の広い昔ながらの帽子です。
 畑仕事、スーパーや図書館など特に気にすることなく使っていたのですが、注意して見るとこのタイプの麦わら帽子をかぶっている人は、ほとんどいません。鍔が広く日よけに最高なのですが、人とすれ違う時などちょっと気を使います。
 一昨日、街でかぶっても気にならないような帽子を買ってきました。

細いイグサの様なものを巧みに織り込んだもので、これでしたら電車にも乗ることができます。
 ところでこの帽子にタグが付いていました。

メーカ名とか、使用上の注意とかが書かれたラベルなどはなく、タグ一つだけです。このタグにおそらく商品名でしょう「ベーバーシートカウボーイ」と書かれています。カウボーイはcowboyでしょうけど、ベーバーシートとは何を意味するものだろうか。
紙紐や、紙テープでできた帽子もあります。ベーバーはペーパーの間違い? 
ネットで検索しても一致するものは見つかりません。

 畑仕事に出かける前のひととき、ちょっと考え込みました。