般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2020-11-02 | Weblog

 玉ねぎ

 玉ねぎは余り手間をかける必要もなく、虫もつかず、大きさや出来を気にしなければ作りやすい野菜です。今年も玉ねぎを植えてみようと、少し前から畑を耕し準備をしていました。
ホームセンタへ電話してみると、やはり例年のとおり並んで12時の入荷を待っているとのこと。折角並んでもお目当てのものが手に入らないといけないと、11時過ぎに行ってみるとすでに3人が並んでいました。
待っている間、そばで話していることを聞いていると、品種、肥料、貯蔵方法のことなどいろいろな知識が得られます。
早生、中生2種類の苗を買って植え付けました。
これからもう一列畝を作り、晩生を植えようと思っています。

 苗は指で2~3センチの穴をあけそこに苗を入れます。このとき軍手では穴が大きすぎるし、薄いゴム手袋ではすぐに破れてしまいます。別に素手でやって爪の間に土が入っても気になる訳ではないのですが、指に代わるものがあればいいのにと思って廃材を使って作ってみました。




使ってみると案外具合はよいようです。
一年に一回しか使わない道具を作る手間があれば、さっさと植えた方が早いのですが、道具を作るのも遊び、ささやかな楽しみです。
この記事についてブログを書く
« 般若心経 | トップ | 般若心経 »

Weblog」カテゴリの最新記事