広汎性発達障害(自閉症・ADHD)の男の子を育てるクリスチャン・ホームの日記

素敵な青年に育ったにいにと一緒に、サポート活動もするようになりました☆

ダメと言われるとしたくなる…かな?

2019年04月13日 | 中学生活
こんばんは、ママです^^


かめ子さん、いつもコメントありがとうございます^^

昨日の記事への追記も含めて、ちょっと書きますね。

「高校には行かなくてもいいよ!」
https://blog.goo.ne.jp/koyunya/e/c921e547db21f9d5ca1efcd82c8409da


以下、かめ子さんのコメントから一部転記しますね。


************

全日制の高校を目指された方が良いかもしれませんよ。

内申点が取れているのなら、発達障害だと真面目でしょうから

校長推薦もされますから、私立の学費が安い高校の方が良いかもしれません。

ポイントは学校見学が有る度に足を運び『顔を売る』ことです。

高校卒業後の進路の各種専門学校進学の際にも有効なワザなので、

覚えておいて損はありませんし、どんな高校なのかを把握できるメリットもあります。

************


なるほど〜。

確かに、「顔を売る」って、すごく大切ですね。

先生の方も、どんな生徒か、どんな親かがわかっていると、

対応もしやすいし、安心ですよね^^

ちょこちょこ行って、学校や先生方の雰囲気を確かめておくのも必要ですしね。




我が家のにいには、目下、

近場の公立高校に入るべく、頑張っています^^



「無理に高校に行かなくてもいいよ」

というのは、

もともとは、にいにがあまり勉強に乗り気ではなかったので

(ちんぷんかんぷんで困っていたのかもしれませんが)



「行きたくないのに、無理に行かなくてもいい」

という意味と、



親が「やらせない」と言うと、なぜかやりたがる。

と言う思春期あるある(?)を逆手にとった

戦略的なことばでもあります^^



「高校に行かずに、働いて家にお金を入れてくれればいいから♪」

と言っていたら、

にいには、わかりやすく策略にはまってくれて

「お願いします!高校には行かせてください!」

と言ってきました^^;



「え〜、本当に高校に行きたいの?

じゃあ、勉強しないと行けないじゃん。勉強するの?」

「ハイ!勉強します!(キリッ)」



一応、言質を取った、って言うかね^^;



それまでは、

「オレ、勉強好きじゃないから、高校行かなくても〜」

なんて、のんびり言っていたのが、

高校行かない=働かないといけない

と言うことがよーく分かってきたみたいです。




実際、本当に高校に行くのが本人にとって

あまりにマイナスになるのであれば、

対応はそれなりに考えましたが。


ま、こういうショック療法もある、ってことで^^;



その子の性格とか、周りの状況とかもあると思いますが。

私にとっては、

本人と、周囲にとって何が良いのか。

ということが大切です。



高校に行くことが良いと思うのであれば行かせるし、

行かない方が良くなると思うのであれば、

何としても、休ませることもあるかと思います。



どちらにしても、

親である私たちが、目の前のことに動じずに、

本人の幸せを信じて、1つ1つのことを

選んでいけるようになること。



それが大切なのかなあ、とぼんやり思う今日であります^^

皆さん、励ましあって、頑張りましょうね〜♪



************

メルマガ書いています!

このブログの、エッセンスをギュギュっと詰め込んだ内容になっています^^

まずはお気軽にご登録くださいね♪



https://blog.goo.ne.jp/koyunya/e/0abfd63deb0f0b69037de4c972674b5d


高校には行かなくてもいいよ!

2019年04月12日 | 中学生活
こんにちは、ママです^^


「高校には無理に行かなくてもいいよ!」


我が家の中3にいにに言っていると言ったら、

ママ友にびっくりされました^^;



「え!?高校に行かずに、どんな風に過ごすの???」


「う〜ん、朝ご飯とか昼ご飯作ってもらったり、

お風呂掃除とゴミ出しと、買い物と…

まあ、ちょっとは部屋でパソコンしてもいいけど、

新聞配達とかのバイトもしてもらって、

生活費は入れてもらうことになるよねえ〜。

ま、たぶん通信制でも、高校は卒業したほうがいいかなとは思うけど。

行くのが嫌なのに行くとか、辛いのに我慢するとか。

そういうことはしなくていいよ、ってことで。」



「え〜!我が家は考えられない〜!!」



そりゃ、そうだよね〜^^;



************



私が中学生の頃。

とても仲の良かった男の子の友達が、

体調を崩しがちになって学校に来られなくなりました。



今考えると、起立性調整障害だと思うのですが

(https://ja.wikipedia.org/wiki/起立性調節障害)


当時は彼の親御さんも含めて、原因がわからず、

本当に色々な対応をされていました。



本人はいたって普通で、学校に行こうとする。

でも行くと体調が悪くなる。

いじめがあるわけでもなく、勉強ができないわけでもなく。

本人すらよく分からない出来事でした。




私は家も近くて、仲も良かったので

よくプリントなどを届けに立ち寄っていました。



彼の親御さんは、東京シューレなどの

「学校に通えない子のための居場所」

などにも行かせてみたり、

病院での診察や、漢方薬で体調を整えたりと、

苦心されていたようです。


(もちろん、学校との連携もしっかりされていました。)




彼は最終的に、あまり学校には通えないまま、

義務教育を終えました。



高校は…どうしてたかなあ。

通信制の高校だったかしら。

時々スクーリングがあるような学校。



その後もたまに会うことはあったのですが、

高校の後には、専門学校に通っていました。

コンビニでアルバイトもしていたような。



私が社会人になってから、

久しぶりに道でばったり会った時には

彼も何かのお仕事をちゃんとしていました^^




たぶんその経験もあるのでしょう。

私のイメージの中に、

「一般的な高校に行けなくても、

誠実に暮らして行けば、最後はどうにかなる」

という印象が残ったのだと思います。





もちろん、

楽しく高校に通えるように、一応頑張る予定なのですが。


まずは高校に受からないとね!



「いや〜、大変だなあ〜^^;」

とか言いながら、ドリルを前にウンウン唸っているにいにです^^


頑張れ、にいに!!




************

メルマガ書いています!

このブログの、エッセンスをギュギュっと詰め込んだ内容になっています^^

まずはお気軽にご登録くださいね♪



https://blog.goo.ne.jp/koyunya/e/0abfd63deb0f0b69037de4c972674b5d



家庭教師をお願いしました

2019年04月11日 | 中学生活
こんにちは、ママです^^


にいに、いよいよ中3。受験です。

いや、別にすごいところに行って欲しいとかは思っていないのですが。



本人が、

「高校には行きたい。できれば大学とか専門学校とか行きたい」

と言っている。



そして、

本人も、親としても、できれば

「家から近いところがいい」

と思っている。



パパは、

「私立じゃなくて公立に受かったら、

入学金に使うはずのお金で新しいパソコンを買ってもいい」

と言っている。




なので、近場の公立高校が良い、という結論になっています^^;




本当は、学校の雰囲気や手厚い指導…とかを

考えたほうが良いのかもしれませんが。




お金ならいくらでも出せる!

というわけではない我が家^^;


そして、

どこに行ったとしても、

とりあえずそこで楽しく暮らす術を身につけられたらいいな。


そう思っています。



あまりにも大変そうなところは避けたり、

入学後でも対応は考えますけどね。





さて、それでもかなりのテストの点の悪さに、

どこかに入れてもらえるのだろうか???

とちょっと心配はしておりまして。




と、そんな最近ですが。

家庭教師をお願いできました!




たまたま、通っている教会に、

大学を卒業したばかりの男の子がいまして。

彼が予定している海外留学まで少し時間があるので

勉強を見てくれることになったのです。


ちゃんと家庭教師のバイトをしていたそうなので、

とても慣れていてありがたい!!



我が家のにいにの性格や、喋り方(吃音があります)にも

理解があるので、にいにも安心して教えてもらえているようです^^




にいには周りに人がいると音が気になって集中できない。

でも、一人でペースを作って勉強するのも無理。



だから、大人数の塾も難しいし、

個別指導でも近くに他の子がいるとダメだろうなあ…

家庭教師とかになっちゃうけど…

どうしようかなあ…

ちょうどそんな風に困っていたので、本当に感謝です^^




これからどんな感じになっていくのか…。

あまり心配しすぎずに、見守っていければ^^

そう思っています。



************

メルマガ書いています!

このブログの、エッセンスをギュギュっと詰め込んだ内容になっています^^

まずはお気軽にご登録くださいね♪



https://blog.goo.ne.jp/koyunya/e/0abfd63deb0f0b69037de4c972674b5d








にいにの鉄欠乏症と体調ーその③ ヘム鉄サプリを飲んだ効果について

2019年04月10日 | 栄養療法・食事療法
こんばんは、ママです^^


ちょっと今日も鉄鉄話を失礼します^^;



ヘム鉄を飲んで3日か4日経ちました。

にいにのおでこ、ずいぶん落ち着きましたよ!

びっくり〜!



ここのところしばらくは、

いっつもブツブツと赤く腫れたおでこだったのに、

炎症がひいてきて、普通の皮膚の部分が増えてきました^^



本当は、before→afterの写真があると

説得力があるのでしょうが…。

なにせ、思春期の中学男子のニキビ面…。

写真は控えますね^^;



でもホントに、治ってきましたよ♪



いやあ、実はテレビで見かけるニキビ用の洗顔料とか、

ちょっと高いけど買ってあげようかなあとか

考えちゃってた位なので。

ひとまず調子が良さそうでよかったです。



皮膚科に行って、強いお薬をもらっても

体質自体が変わらなければ、すぐにぶり返します。



発達障害についても同じ。


強いお薬で状況を抑えられても、

やめれば変わらない部分もあります。



まずは体調を整えることが大切。


改めて感じています^^



************


発達障害のお子さんを持っていると、

どうしても「やったこと」や「状況」に

目が行きがちになります。


親としても、

謝らせるとか、矯正するとか…

緊急の対応が必要なこともありますしね。



でも、

何か1つだけに集中してしまうのは危険なこともあると思います。


投薬も、ペアトレも、環境調整も。

あくまでも全体を見ながら、

その子にあった内容を見極めつつ、調整をしていくといいと思います。



私が提供しているプログラムでは、

そのお子さんが置かれた環境や、

ママさんのご希望を丁寧にヒアリングして、

オーダーメードでの対応法を組み立てていきます。



すぐに調整可能なものと、

時間をかけて調整して行ったほうがいいものを

しっかりと見極めて、先を見通しながら

プログラムを構成していきます。



ちょっと気になる…という方は、

まずはメールレッスンにご登録くださいね^^

このメールレッスンだけでも、かなりのボリュームなので

「すごくためになる情報がたくさんです!」と

ご感想をいただいています。



何ヶ月もかけて、構成を練り、

困っている方の励ましになるようにと、頑張って書きました!


まずはお気軽にご登録くださいね♪



https://blog.goo.ne.jp/koyunya/e/0abfd63deb0f0b69037de4c972674b5d


にいにの鉄欠乏症と体調ーその② むずむず脚症候群

2019年04月09日 | 栄養療法・食事療法
こんばんは、ママです^^



にいにの鉄分不足な体質を、

少し前に再確認したことがありました。


それは、

「むずむず脚症候群」

というものです。



我が家のにいには、寝るときに靴下を履いて寝るクセがあります。

なぜかというと、かつて、


「足がかゆくてたまらない!」


と言っていた時期があるからです。



足のウラの部分なので、

最初は水虫になっちゃったかな?と

皮膚科に連れて行って検査しました。



だけど、

「水虫菌はいないですね」

という結果。



保湿の軟膏だけ出されました。

特に治療法を他に言われるでもない。


数回、皮膚科に通いましたが、

特に改善もしないので行かなくなりました。




でも、本人は「眠れない!」と言うほどかゆがっている…。



靴下を履くと少し良くなるとのことで、靴下を履いて寝る習慣ができました。


日中は平気。

でも、寝る前がかゆいようで、見ていてかわいそうでした。



「むずむず脚症候群」の症状について、wikiより転載しますね。
 ↓

************

自覚症状として、じっとした姿勢や横になったりしていると主に下肢の部分に

「むずむずする」・「じっとしていられない」・「痒い」だけでなく、

「ピンでなぞられているような」・「針で刺すような」・「火照るような」・

「蟻やミミズなどの虫が這っているような」などの異様な感覚が現われ…



…特に夕方から夜間にかけて症状が増強するという特徴があり

入眠障害・熟睡障害や中途覚醒のような睡眠障害の要因となり…


************



ね、つらそうでしょ?



結局、当時はあまりよく分からないまま時間が過ぎ、

時々は落ち着いたり、症状がぶり返したり…。

何だろう???と思っていました。




その後、テレビの医療・健康番組を見ていて分かったんです!

「むずむず脚症候群」なのかも、って。




それでね〜、

もう1つ、wikiから原因について転載します。
 ↓

************


正確な原因はまだ解明されていない。


神経伝達物質であるドーパミンの機能低下

中枢神経における鉄分の不足による代謝の異常

脊髄や末梢神経の異常

遺伝的な要素

などが考えられている。

脳内での鉄分の欠乏や、ドーパミンの合成異常がかかわっているという仮説が有力である。

つまり、人間の神経で情報の受け渡しを行うドーパミンという神経伝達物質は

鉄分が不足すると分泌量が減り、情報を正しく伝えることができなくなってしまい

すべて脳への情報が誤って伝えられる為、身体の感覚に異常を感じるとされている。

**************



あれ??



そうなんです、

「鉄分の不足」

なんですよね!



そして、

「ドーパミンの不足」

聞いたことあるなあ…と、思いません???



発達障害で使われている投薬治療の、

コンサータやストラテラについて聞いたことがある方は、

すぐに分かるかと思います。

(ドーパミンの働きを助けるお薬なんです。)





実を言うと、

むずむずも落ち着いていた頃だったので、

最近のにいにの鉄分摂取量には

あまり気にしていなかったのです。




発達障害のある子は過敏もあるので、

食事に苦労しているママさんもいると思います。

にいにもレバーが苦手。





私も、

グルテンフリーもしていたので、

あれもこれもはできず、

「嫌がるレバーをハンバーグに混ぜ込んで食べさせる」

みたいな技は使っていませんでした^^;




というわけで!


にいには、そして私自身も、貧血体質なので…


しばらくヘム鉄のサプリメントを飲むようにしようと思います^^


サプリ選びにもコツがありますので、


また記事に書こうと思います!



************


メルマガ始めました!

ブログには書けない、我が家の個人情報ダダ漏れ^^;のメルマガです。

ぜひお読みくださいね^^


https://blog.goo.ne.jp/koyunya/e/0abfd63deb0f0b69037de4c972674b5d