広汎性発達障害(自閉症・ADHD)の男の子を育てるクリスチャン・ホームの日記

素敵な青年に育ったにいにと一緒に、サポート活動もするようになりました☆

ママは本当に努力していると思います!

2019年02月27日 | パーソナル・ペアレントトレーニング
こんにちは、ママです^^


先日、パーソナル・ペアレントトレーニングで

話していた時に、ママさんが言っていました。



「わたしは〇〇が出来ていなくて」

「わたしは〇〇が心配で」

「ちゃんと出来ていないんじゃないかと思って不安で…」



でもね、

お話を伺っていくと、

そのママさんは本当に頑張ってるんですよ。



我が子のために、

例えば、食べムラとかね、色々あるときに。

これとこれと、あれを用意して、

それがダメだった時のためにこれも用意して…。



たった一つのことをスムースにするために。

何通りものことを予想して、準備して。

それでも子どもはなかなか難しくて。




そりゃ、大変だよね…

よくやってるよ…

頑張ってるじゃない!

偉いよー、それ!!




まわりは、あなたのことを

ちゃんと見てくれていないかもしれません。


学校の先生、

旦那さん、

義理のお母さん、

実のお母さん、

ママ友、

ご近所の方…



もしかしたら、

あなたの努力は、

見えないところでなされているのかもしれません。



「あなたが〇〇だからじゃないの?

「家庭でもっとちゃんと教えてください」

「お前が〇〇しないからだろ?」



そんなことを言う人がいるかもしれません。




その人たちはね、

分からないんですよ。

あなたの大変さを。



毎日毎日、

数分おきに、

あなたがどんな苦労をしているのかを。



1時間だけ、とか。

1日だけ。

週末だけ。

1週間だけ。


短い期間では、分からないことは

たくさんあります。



自宅だと分からないこともあるし、

他の子がいないと分からないこともある。




まわりには、

あなたの大変さは分からないんです。



だから、

諦める。



…のではなく。



どうしたら理解してもらえるのか?

それを、一緒に考えていきましょう^^



理解してもらえるまでは、

たぶんちょっと時間がかかります。



それまで、

へこたれないように。



私で良ければ、

そばにいて、

うんうん、って話を聞いて、

偉いよ!

頑張ってるよ!

って、励ましますよ♪



一人で泣かないでくださいね^^


なんなら、

我が家のパパも、

にいにも投入して^^

みーんなで、応援しますよ!



みんな、がんばろー♪



夜の散歩での一枚

2019年02月26日 | 中学生活


こんにちは、ママです^^


写真は、少し前に夜の散歩で撮ったときのものです。

にいにが撮りました。

月や星が毎日少しずつ動いていくのがおもしろくて、

にいにはすっかり夜の散歩にハマっています^^;


だいたい、夕食後の8時半から家の周りを歩いて、

9時に帰ってきて、そこから聖書タイムです。


にいにがコーヒーや紅茶を淹れてくれて、

のんびり飲みながら、私orパパとにいにで、

聖書や、聖書・キリスト教に関する本を読んでいます。


にいには吃音があるので、

つっかえ、つっかえですが、

気にせずにそのまま声に出して読んでもらっています。



実は、今の時期は中学校は期末試験なので、

夜も試験勉強をした方がいいんじゃないかな〜と

思ったりするのですが…。



にいに的には「息抜きに」と言って行きたがります^^;

(もともとは、私とにいにの運動不足解消がメインだった)


でも最近では、毎日がネットや動画作成など、

「ほとんど息抜きで終わってる!」

という事実に気がついたようで^^;

(ようやく気がついた!!!)

ちょっと気にしているようです…。


今年は中3。受験です。


無理に高校に行かなくてもいいんだよー、

なんなら働いてー!

と言っているのですが、

高校には行きたくなったらしく。



私も自分の受験時代のことを話しながら、

「家にいるとサボるから、学校に残ったり、

図書館に行って勉強してから帰ってきたよ」

というコツを話したり。



夜のお散歩をしながら、

どうやったらサボりすぎずに、

コツコツと勉強できるようになるのかな?

ということを、

あれこれと二人で相談しながら歩いた夜でした^^;



パーソナル・ペアレントトレーニング①

2019年02月25日 | パーソナル・ペアレントトレーニング
ママです^^


実は、ひそかに

「パーソナル・ペアレントトレーニング」

というお仕事をしています^^



にいにが診断名がついてすぐの時期に、

ペアレントトレーニングというものを受けました。

発達障害児ママが6人、

それに病院のスタッフの方と先生がついての

グループ形式のものでした。

2週間に1回、半年間つづくセッションです。



そこで学んだことは本当に大きくて。

グループなので、他のママさんのお話を聞けるのも

とても参考になりました。

「ああ、この悩みは私だけじゃないんだなあ…」

「みんな頑張ってるなあ、私もへこんでちゃダメだなあ」

そう思えたのも、グループの良さだったのだと思います。




テクニック的なことで学べたことは、

・効果的な指示の出し方

・効果的な「無視」の仕方

・気にしなくていい事と、ちゃんと注意するべき事の区別

・励まし方

・褒めることの大切さ

・「予告」の大事さ


などなど、他にもたくさんあります!!!




それは中二になったにいにの子育てにも、

いわゆる定型発達の娘の子育てにも

本当に役立っているので、

どんなママさんにもオススメしたい!

と思っていますよ^^




ただ、ペアトレ自体をやっているところも

そう多くはないみたいで。

(病院とか、自治体とか色々なんですけど。)

しかも、そもそもの病院での初診予約というのが

数ヶ月待ちという状態なんですよね…。



私自身も、

当時は娘が0歳児だったので、

保育園の一時保育などを予約して、

預けて行っていました。

(グループだと連れて行けなかった;;)




いろんな方にお子さんのことや

日頃の悩みを相談されるうちに、

個人でのペアトレをできたらいいのではないか?

と思うようになり^^



あくまでも、

「私を信頼してくださる方のみ」ですが、

パーソナル・ペアレントトレーニングを

お受けしているのです^^




そんなわけで^^

またパーソナル・ペアトレのことについて

書いていこうと思います!!




ヘトヘトの時に見ると励まされるハーバリウム

2019年02月23日 | 日々のこと
こんにちは、ママです^^


たまには私のお仕事のことも書こうかな。

今日はこれからハーバリウム出張レッスンのお手伝いに行ってきます。

お手伝いなので、私の師匠のやり方なども見られるし、準備も気が楽です^^;




こちらは、先日私がギフト用に作ったハーバリウム。



赤ちゃんが産まれたばかりの従姉妹に会いに行ったときのものです^^

従姉妹は私と同じくらい(アラフォー)で、初産。


やっと会えた赤ちゃんにメロメロだけど、体力的にはとっても大変…。

なので、ヘトヘトになったときに励まされるように、オレンジやピンクなども入れて、明るく華やかにしてみました!



ハーバリウムは、お手入れがいらなくて、キレイが長持ちします。

忙しい人、手間をかけられない人でも、お花のある暮らしができますよ♪


リアルの私に会ってみたいお花好きの方は、ぜひお教室にいらしてくださいね!

ほとんどが個別レッスンなので、ゆっくりお話できます。



フラワーアレンジ教室「garden609」

https://ameblo.jp/koyunya2002


コーチングについて勉強しています^^

2019年02月21日 | 日々のこと
こんにちは、ママです^^

今、コーチングについて独学しています。





コーチングについて初めて知ったのはたぶん大学生の頃。

たまたま地元の図書館で手に取りました。

ビジネス書のあたりにあったのだと思いますが、

人材育成などに興味があった私は、

カウンセリングやコーチングについても

いろいろと読んでいました。



今、コーチやカウンセラーの資格をお持ちの方に

たくさんお会いする機会があるのだけど、

皆さんお話が興味深い!!



日本ではコーチというとスポーツのもの、という

イメージがあると思いますが、

欧米ではライフコーチと言って、

人生の様々なタイミングで、

「その人の持っている答えを引き出す」というお仕事があるのです。

日本でも今はたくさんの方が活躍されていますよ^^



「教え込む」というよりも、

その方との会話の中で、

その方自身が答えを見出せるように、手助けをする感じです。


やっぱり、どんなことも

「本人が気づいて、納得して、決断する」以外には

変化や成長は望めないですよね…。



その点で、「コーチング」という方法は

とても興味深いなあ、と改めて感じています^^



学びたいことはまだまだたくさんありますねー!