広汎性発達障害(自閉症・ADHD)の男の子を育てるクリスチャン・ホームの日記

素敵な青年に育ったにいにと一緒に、サポート活動もするようになりました☆

「我が子の発達が気になるママのためのお茶会」開催しました♪

2021年05月31日 | 和光市おしゃべり相談会
●「我が子の発達が気になるママのためのお茶会」開催しました♪


こんばんは、榊原ゆきです^^

今日は、「お子さんの発達が気になるママのためのお茶会」を開催しました。



埼玉県和光市にある、我が家のリビングで開催したお茶会^^

こじんまりと、ごく少人数での開催です。

今回お越しくださったのは、市内にお住まいのお二人。

それぞれ、2歳と3歳のお子さんのママさんでした。

初めましての方々でしたが…

ちょうどお子さんの年が近いこともあって、とってもお話が盛り上がっていましたよ♪

発達に特性のある子どもを育てていくのって、

理解のある幼稚園の情報や、療育のことなど。

情報を調べたり、決定したり…。

自分一人ではむずかしく感じることもたくさんありますよね。

定型発達の子のママ友だと、「そんなに気にしなくても大丈夫だよ」と気を使って言ってくれることもあるし^^;

誰にでも話せる内容ではなかったりしますよね…。


そんな様々な悩みを、安心してオープンに話せる場です^^

私一人の経験ではお手伝いできないことも、

こうやってお茶会に参加してくださる方同士のつながりで

助けあって、励ましあっていけたらいいなと思います♪

次回は6月ごろに開催できたらと思っています!

募集はメルマガからお知らせしますので、

ぜひご登録くださいね^^


※オンラインおしゃべり会は毎月開催しています♪

次回の開催は、6月16日(水)10時〜12時ですよ!


※リアルでのお茶会やランチ会は、状況を見ながら、新宿や和光市で開催します^^

ご質問も、メルマガへの返信で送ってくださいね!

お待ちしてまーす♪



子どものことで悩んでたけど、目の前の霧がぱあっと晴れたみたいです^^

2021年05月19日 | オンラインおしゃべり相談会
こんにちは、榊原ゆきです^^
グレー児や発達障害児ママのために、ペアレントトレーニングの講座を開催しています。

先日、用事があって出かけたときに、家の近くで声をかけられました。
どなたかな?と思って見ると…
しばらく前に、ペアトレの無料相談に来てくださった方!
とてもすっきりとした笑顔で、話しかけてくれました^^
 
我が家に相談に来たときは。
お子さんの発達について、まだ思い悩んでいる状況で…
幼稚園のママ友に、私のペアトレを教えてもらったとのことで、ご紹介いただいたのです。
 
「実は、あの時お話しさせていただいてから、目の前が、ぱあっと霧が晴れた感じで…!
どうしたら良いんだろう…と、息子のことを考えると不安になってたのが。
まずは受診をしよう、今の状況がどうなのかをしっかり知ろう。
その後に必要なら、ゆきさんのペアトレもあるし!と思えて。
気持ちがすごく変わりました!」
 
そんな風に話してくれて、とても嬉しかったです^^
 
無料相談で私がしたことは、ただ気持ちに寄り添うことだけ。
お子さんのことでの不安について聞いたり、
ご質問があればお答えしたり…。
大したことはしていません^^;
 
でも、我が家の高2にいにが、診断が出て大変だったときの話は、今では良いネタとして一緒に笑えるまでになっているし^^;
小さい子にも優しい好青年に育った様子をお伝えすることで、将来に対して安心できたのかもしれませんね。
 
私がペアトレを始めたのも、誰かの悩みに寄り添いたかったから。
病院の先生ではなく、療育の先生でもなく、幼稚園や学校の先生でもなく…。
同じ目線で、同じ気持ちを理解してくれる人が、欲しかったからです。
 
私が講師として所属しているママスク凸凹部には、
当事者ママ講師たちがたくさんいます^^
通常級、特別支援学校や、支援級など…
状況も年齢も様々だけれど。
お互いを励まし合って、笑い合って^^;
 
誰かに気持ちを聞いてもらえること。
少し先の先輩の話を聞けること。
 
そんな、ほっとする時間をご一緒できますよ♪
 
次回は今日!
5月19日(水)10時からです^^
ぜひぜひ、ご参加くださいね♪



開催報告:無料講座「ペアトレってなあに?ー子どもの行動を分類してみよう!」ママスク発達凸凹部

2021年05月18日 | オンラインおしゃべり相談会
◆開催報告:無料講座「ペアトレってなあに?ー子どもの行動を分類してみよう!」ママスク発達凸凹部

こんにちは、榊原ゆきです。

グレーゾーン・発達障害のお子さんを持つパパやママのために、ペアレントトレーニングや個別相談をしています。

ペアトレの「子どもの行動を3分類する」について、発達凸凹部で一緒に学びましたよ♪


私が所属するママ団体「ママスク」では、当事者のママ講師たちで、発達凸凹部としておしゃべり会を主宰しています^^


最近は、それぞれの講師の専門分野を、ミニ講座として無料でお伝えしています!


4月は私が担当し、「ペアレントトレーニング」について一緒に学びました。


ペアレントトレーニングは、お子さんの問題行動に対して、パパやママが対処法を学んでいくもの。


診断名がついたお子さん自身には、療育などのトレーニングがありますが…。


親には、とくに、診断名がつく前の「グレーゾーン」と呼ばれる状態には、あまり手助けがないのが現状なのです…;;


私のペアレントトレーニングでは、2週間に1度のペースで、半年間をかけて、じっくりと学んでいきます。


今回は、その中でも最初に学ぶ「子どもの行動を3つに分類する」というもの。


お子さんの行動を客観的に見ていくと、問題だと思っていた毎日の中にも、成長している点や、できている事などが見つかっていきます^^


「うちの子は困った事ばかりして…」とため息ばかりだったお母さんも…


「思っていたよりも、褒めることが見つかりました!!」と、ほっとされますよ♪





(レッスン後半には、ヨガやピラティス講師の先生から、無料レッスンも受けられます^^)


「ちょっと気になる」という程度のお子さんから、グレーゾーンの子、診断名が出ている子…。


いろんな立場のママさんが、安心しておしゃべりできる居場所になったらいいな…と思いながら活動しています!


自閉症・ADHD・ASD・HSP・LDなどなど…。


さまざまな立場のお子さんを持つママさんも、当事者の方も、支援者の方も。

明るく元気になれる、オンライン凸凹おしゃべり会に、ぜひいらしてくださいね!

次回は、5月19日(水)10:00−12:00に開催します。

詳しくはこちらから!




お待ちしてます♪