AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

異文化間教育学会

2009年05月31日 | 研究
30,31日、東京学芸大学で、異文化間教育学会が開催されております。

今、東京に来ています。

先週は日本語教育学会でした。来週も早稲田大学で勉強会があります。

幸い、名古屋を6時半に発てば8時半には東京に着きますので、前泊なしで大体の仕事ができます。ありがたいことです。

さて、武蔵小金井の駅から5番のバスに乗って170円で東京学芸大学に着きます。
お昼ごはんは、駅前の吉野家。本当に本当に久しぶりの吉野家でした。
ま、そんなことはどうでもいいのですが。

今回、多くの年少者教育、外国人児童生徒教育に関連する発表があります。一度に聞けるのは一つの発表ですから、同時進行しているほかの部屋の発表は残念ながら聞けません。
1時間の発表を一つ、30分の発表を4つ聞きました。
愛知教育大学に赴任して2年目ですが、日ごと、問題の奥深さに気づかされています。
今回の発表でも、新しいことをたくさん知ることができました。
外国人児童生徒が教室にいるという状態を、現場の先生方がどうとらえているのか、そんな事を中心に取り組みを紹介された発表なども、参考になりました。

二日目は、科研でご一緒している先生方と共同の発表があります。
発表が1時間、ディスカッションが1時間です。

活発な議論になればいいなあと願っています。
今日もいい勉強がしたいです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんな若いねえ | トップ | コロッケを作ったよ & 豚... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろい! (Dazu)
2009-12-19 01:14:36
blog とってもおもしろいです!
前に日本語ボランティアを神戸市で半年間やりました!とても楽しかったです。
また再開したいと思います。
今でもその生徒とは仲のよい友達です♪
返信する
ありがとうございます (管理人)
2009-12-19 07:32:25
Dazuさま

 コメント、ありがとうございます。
 ボランティアでの活動、面白いでしょう!
 ぜひぜひまた再開してください。
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

研究」カテゴリの最新記事