走ってこうわい

前向こうぜ! うん、文句いわずにがんばろ!

10年たつとことごとく設備が壊れる

2021年03月29日 | 日記
最近ことごとく我が家の設備部品がこわれてきた
まずお風呂の換気扇
数年前から換気をするモーターがうるさくなっていた
アブラをさしながらごまかして使っていたが先月ついに止まってしまった
メーカーに電話をすると修理できるとのこと
早速手配してモーターを取り替えてもらって治った
すーごく静かに換気をしてくれる

やれやれと思っていたところに今度はトイレの蓋が取れてしまった
思うに今冬便座に厚手の便座シートを張り付けたのがいけなかったのかもしれない
締めると蓋が浮きあがって軸の部分に負荷がかかっているように見えた
しかし取れてしまうまでとは思わなかった

大手の設備ストアに買いに行った
いろいろ迷ったが手ごろなやつを買った
店員に取り付け費用を聞くと8000円プラス古い便座回収費用が2000円
しめて一万円になるという
店員に相談すると
「お客さんによっては自分で取り付ける方もいらしゃいますよ」とのこと
それならということで自分で取り付けるに挑戦してみることにした
店側の雰囲気からなんとなく便器や便座の修理工事は請け負いたくない意識が
うかがえたのだ

持って帰ってなんとか自分でやったが、設置から10年近くたった狭いトイレでの
作業は思った以上の難工事だった

長時間無理な体制で変に身体をよじってナットを外したり閉めたりしたのが
いけなかったのかもしれない
少し前に痛めたあばら骨のあたりがまた痛み始めた

それでもなんとか新しい便座を水道栓につないで取り付け作業をおわらせることができた
ところが設置してみてひとつだけがっくりきたことがある

それはこれまで用をたしたあとの水を流すことを手元のリモコンで操作でしていたのだが
今回設置した便座では必ず毎回直接タンクの開閉レバーを操作して流さなくてはいけなく
なってしまったことだ
こんどのリモコンにはその”流す”スイッチが無かった

あたりまえといえばそれまでだが、いままでできていたことが突然できなくなるということは
思いのほか不便に感じるものである
これは自分自身の老化にもあてはまることなのかなあと思いつつこの文章を書いている

「子らも春 設備も春に 変わりけり」
コメント

祖母の50回忌だった

2021年03月25日 | 日記
最近朝5時には目が覚める
昼寝をするときもあるがしないときもある

歳のせいか...

このところ走ってない
なんかモチベーションが上がってこない

これも歳のせいか...
といいならも週一回は5Km程度だが走っている
肋骨の痛みはもうない...

先週お寺へ行ったら祖母の50回忌のお知らせ札が貼ってあったので
塔婆を書いてもらって供養した

次は祖父の50回忌

歳とるはずだよ

「鶯や 五十回忌の 塔婆かな」
コメント

肋骨にヒビがはいったようだ

2021年03月11日 | 日記
ここんとこしばらくはしっていないのでブログもお休みしてた
理由は、肋骨にヒビが入ったからなのだ
レントゲンは撮っていないが自分の感覚としてわかる

ことの起こりは自転車で肩掛けカバンのひもがハンドルに引っかかって
そのハンドルのグリップの端が胸に当たった自転車ごと倒れたのだ
普通は自転車だけ倒れて身体は踏ん張るものなのだが、ハンドルに
鞄のひもが引っかかった状態ではハンドルに胸をおしつけたままで
倒れるしかなかった

痛かったぜー、激痛が走ったぜー

起きれなかったぜー

その日の夕方からさらに奥のほうがじわじわと痛くなった
でも翌日には少しづつ痛みが引いて来たので直ってきたかなあと思ていたら
そのまた翌日、ぎっくり腰の人助けをして荷物を運んであげたら
また痛みがぶり返したのだ

それからずーっと胸の奥から脇腹かけてがジーンと痛い

胸の痛みは走る分についてあまり影響ないと思うが、
最近は花粉や春のユスリカの大群など
モチベーション駄々下がりの日々が続いている
コメント

走るのが一週間に一回になっちまったぜ

2021年03月01日 | 日記
午前中久しぶりに走った7.5Km、ちょっと疲れた

ここんとこ花粉が飛び始めたので走ってなかった

きょうは月曜日なので走っている人はおらず
快適に晴天の下気持ちよく走ることができた

でも今日の夜からまた雨が降るらしい

雨が降るとなーんにもすることがない
これがはたして幸せといえるのだろうか...??

今はちょと眠い...(-_-)zzz

今日(今)の一句
「春眠の よだれと共に チョコレート」
(あ、服についた)
コメント