幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

塾からのお知らせ【6/7版】

2018年06月07日 15時28分32秒 | お知らせ
=============
≪6/17までの予定≫
◇6/8(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇6/9(土) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇6/10(日) ▼休塾日
◇6/11(月) 
◇6/12(火) ●埼葛テスト
◇6/13(水) 
◇6/14(木) 
◇6/15(金) ◎漢検実施日(19:00-20:00) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇6/16(土) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇6/17(日) ●北辰テスト ◎保護者会(19:00-21:00 イリス)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◆【全員】保護者会・申込み(6/15締切、6/17実施)

≪中1~中3:二者面談を実施します≫
中間テストや北辰テストの結果を踏まえて、二者面談を実施いたします。今回は生徒さんと塾長の根岸で二者面談をさせていただきたいと思います。
今回は、中1・中2の皆さんは全員、中3の皆さんは指名制となります。詳しくは別途お知らせしております。

≪6/15は漢検実施日です≫
当塾で漢検をお申込みいただいた皆さんの実施日は6/15(金)です。申込みをされた皆さんには、時間割の御案内を授業の際にお渡しいたしますので、ご確認をお願い致します。

≪全学年/保護者会のご案内≫
来る6/17(日)に2018年度・第1回保護者会を実施させていただきます。今回は、2020年からの大学入試に向けて取り組みを始めている高校の先生をゲストに迎えてご講演をいただく予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。詳細・出欠票は先日郵送しておりますので、6/15までにご確認の上、提出をお願い致します。
◇日時:6/17 19:00-21:00
◇会場:栗橋文化会館(イリス)2階


==============
≪空席状況≫

【授業】
◇6/8(金) 個別の授業はお休みです
◇6/9(土) 個別の授業はお休みです 
◇6/10(日) 休塾日
◇6/11(月) 19:00- 英語、21:00- 数学
◇6/12(火) 19:00- 5科、20:00- 数学
◇6/13(水) 21:00- 5科
◇6/14(木) 19:00- 英語、21:00- 数学
◇6/15(金) 19:00- 5科、21:00- 英数
◇6/16(土) 個別の授業はお休みです
◇6/17(日) 休塾日

【習熟】
◇6/8(金) 習熟はお休みです
◇6/9(土) 習熟はお休みです 
◇6/10(日) 休塾日
◇6/11(月) 21:00-
◇6/12(火) 21:00- 
◇6/13(水) 20:00-、21:00-
◇6/14(木) 21:00-
◇6/15(金) 習熟はお休みです
◇6/16(土) 習熟はお休みです
◇6/17(日) 休塾日

≪6/17までの自習時間・受付時間≫
◇6/8(金) 16:00-22:00
◇6/9(土) 15:00-22:00
◇6/10(日) 休塾日
◇6/11(月) 16:00-22:00
◇6/12(火) 16:00-22:00
◇6/13(水) 16:00-22:00 
◇6/14(木) 16:00-22:00
◇6/15(金) 16:00-22:00
◇6/16(土) 15:00-22:00
◇6/17(日) 休塾日

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

埼玉入試フォーラムに参加しました①

2018年06月06日 23時34分18秒 | 日記・エッセイ・コラム
6/5に浦和のコルソホールで行われたNPO埼玉教育ネット主催の「埼玉入試フォーラム」に行ってきました。毎年この時期に行われるフォーラムで、前年度の入試総括をテーマに、今回で14回目を迎えるとのことです。

入試の仕組みは大きく変わるときは注目されますが、大きく変わらないときでも、何らかの変化はあります。その予兆をしっかりと読み取って進路指導や学習指導に当たる、そんなことを目的にこのフォーラムには参加しています。



このフォーラムには塾の先生方もいらっしゃいますが、私立高校の先生方も多くいらっしゃっています。開演までの時間に、私も何人かの先生とご挨拶やお話をさせていただきました。こんなところで話す一言にいろんな“モノ”が隠れていています。「今年はどんな入試になるのかなあ」と想像をしながら、先生方とお話をさせていただきました。

今回の第1部は、駒込中学・高校の河合校長先生のご講演でした。
今年に入って河合先生のお話を聞くのは、おそらく4回目だと思いますが、4回聞いてもまだまだ聞きそびれたというところがあるくらい、本当に内容の濃いお話を毎回されます。

それに毎回必ず新しいテーマが入ってきます。そこは初出なので聞いていてわからない言葉も多々出てきます。AP/CP/DP、シンギュラリティなど、初めはわからない単語で、携帯で検索をしながらお話を聞いた記憶があります。

これでも日本語のリスニングには自信があるつもりですが、河合先生のお話は本当に何回聞いてもすべては聞き取れないほどのボリュームです。今回もペンを走らせながらお話を聞きましたが、全部を聞き取れなかったのが残念です。それでも何回かお話を聞いてきた中で積みあがってきたものをいかして、これからの塾の方向性を決める参考にさせていただきたいなあと思います。

来週には駒込高校の学校説明会もあるので、そこでもう一度よーーく河合先生のお話を聞き、できるだけ吸収してきたいなあと思います。


↑駒込中学・高等学校 河合孝允・校長先生

第2部は、岩佐教育研究所の岩佐桂一先生のお話しでした。
岩佐先生は埼玉入試の第一人者で、毎年多くの資料を分析され、しっかりとした論拠に基づいたお話をしてくださいます。私たちが進路指導をするときの拠り所になる資料を作ってくれている、そんな方だといえると思います。

岩佐先生の分析は、基本的には毎年同じ形式のものが多くあります。それゆえに過年度と比較してみることが容易で、入試が全体としてどんな方向に進んでいくのかを知ることができます。

今回もいろんな資料からわかる入試の傾向をお話しいただいたり資料を提供してくださったので、それを見返しながら今年の進路指導の方向性を決めていきたいと思います。


↑岩佐教育研究所 岩佐桂一先生

その2に続く

※写真提供:NPO埼玉教育ネット 野口繁一・理事長先生
※写真掲載主催者了解済み

開智未来高校の入試報告会に行ってきました①

2018年06月05日 20時32分44秒 | 受験・学校
先日、開智未来高校の入試報告会に行ってきました。今年は校長先生が変わられて新たな学校作りの元年、どんなお話がでるのか、その辺りを注目して聞こうと思い出掛けました。

開智未来高校では、説明会の前には授業見学ができます。開校当初はそれほど多くなかった授業見学も、今となってはかなりの人が見学に来ているなあという印象があります。それだけ、塾の先生から見ても刺激的な、あるいは参考になる、そんな授業だといえるのだと思います。



今回も様々なクラスの授業を見ましたが、どのクラスの授業も速い!併設の中学校の授業も見ましたが、こちらも速いだけでなく、工夫されているなあと感じました。普段私たちが教えている中学生を見ていると、余計にそれを感じます。今回もとても良い刺激をもらいました。

私立の学校はある程度カリキュラムを自由に組むことができます。それぞれの学校の行いたい教育、育てたい生徒像などを考えて、授業の展開を工夫しているなあと感じます。

個々の授業での先生方の工夫はもちろんですが、学校全体でもカリキュラムなどを工夫して学びやすい体系を作っていくところは、私立中高ならではの工夫だとも思います。

そして、授業中に寝ている生徒がいませんね。もしかしたら、見学されることがわかっている日だからかも知れませんが、先生方の日々の努力と工夫、生徒さんたちのモチベーションにも由来するところが多々あるように思います。

開智未来といえば、前校長の関根先生は校長自ら授業をやることで有名でした。
今年から校長先生は加藤先生に変わりましたが、加藤校長先生もまた自身で授業をされています。今回は加藤校長先生の授業も見学させてもらいました。



今回はインターネットの危険性についての授業でしたが、こちらも聞き入ってしまうほどの内容で、まだまだ知らないことがたくさんあるんだなあと感じました。
こういったいろんなことの『明』の部分だけでなく『暗』の部分にも触れることで、きちんとしたリテラシー感覚が育っていくのかなと思います。

開智未来にいくと書きたいことがたくさん出てしまいます。今回も長くなりそうなので、また別記事で続きを書こうと思います。



※写真掲載:学校了解済み

中間テスト結果報告~1学期中間テストも頑張りました!

2018年06月01日 14時07分23秒 | 学習の成果
1学期中間テストの結果がまとまりましたのでご報告いたします。

高得点表彰
◇5教科
450点以上
3年生 男子 462
3年生 男子 464
2年生 女子 452

400点以上 
3年生 女子 428点
3年生 女子 437点
3年生 女子 441点
3年生 男子 440点
2年生 男子 404点
2年生 女子 441点
 
◇3教科
240点以上
3年生 男子 261点 
3年生 女子 254点 
3年生 女子 263点
3年生 女子 274点 
3年生 男子 277
3年生 男子 276点 
3年生 女子 244点 
3年生 女子 259点
3年生 男子 270点 
2年生 女子 273
2年生 男子 240点 
2年生 男子 270
2年生 男子 239点 
2年生 女子 264点
2年生 女子 255点
2年生 男子 270点 

◇各教科
95点以上
3年生 女子 国語 97
3年生 男子 国語 97
3年生 男子 数学 96
3年生 男子 理科 95
3年生 男子 国語 96
3年生 男子 理科 100
3年生 女子 英語 95
3年生 女子 社会 95
2年生 男子 数学 98
2年生 男子 理科 96
2年生 女子 英語 95
1年生 男子 英語 96

90点以上
3年生 女子 国語 92点
3年生 女子 理科 90点
3年生 女子 国語 93点
3年生 男子 社会 90点
3年生 男子 数学 92点
3年生 男子 国語 94点
3年生 女子 数学 90点
3年生 男子 数学 92点
3年生 男子 英語 93点
3年生 男子 理科 91点
2年生 女子 国語 92点
2年生 女子 数学 92点
2年生 女子 社会 91点
2年生 男子 社会 91点
2年生 男子 英語 90点
2年生 男子 社会 91点
2年生 男子 社会 90点
2年生 女子 国語 93点
2年生 女子 社会 94点
1年生 男子 英語 92点

85点以上
3年生 男子 国語 88点
3年生 男子 数学 88点
3年生 男子 英語 85点
3年生 女子 国語 87点
3年生 女子 国語 88点
3年生 女子 理科 89点
3年生 女子 社会 85点
3年生 女子 数学 89点
3年生 女子 英語 85点
3年生 男子 英語 88点
3年生 男子 社会 88点
3年生 女子 数学 87点
3年生 男子 国語 85点
3年生 女子 理科 87点
3年生 男子 国語 85点
2年生 女子 英語 89点
2年生 女子 理科 88点
2年生 男子 数学 85点
2年生 男子 英語 85点
2年生 女子 国語 86点
2年生 女子 英語 85点
2年生 男子 数学 85点
1年生 男子 数学 85点
1年生 男子 英語 88点

点数UP部門
◇5教科
20点以上UP
3年生 女子 51点UP
3年生 女子 43点UP
3年生 男子 26点UP
3年生 男子 22点UP
3年生 女子 47点UP
3年生 男子 30点UP
3年生 女子 30点UP
2年生 女子 22点UP
2年生 男子 54点UP
2年生 男子 20点UP

◇3教科
15点以上UP
3年生 女子 59点UP
3年生 女子 18点UP
3年生 女子 45点UP
3年生 女子 31点UP
3年生 男子 25点UP
3年生 女子 20点UP
2年生 女子 30点UP

◇各教科
10点以上UP
3年生 女子 国語 37点UP
3年生 女子 数学 13点UP
3年生 女子 理科 14点UP
3年生 女子 国語 13点UP
3年生 女子 理科 12点UP
3年生 男子 数学 15点UP
3年生 男子 理科 12点UP
3年生 男子 社会 15点UP
3年生 女子 数学 23点UP
3年生 男子 理科 15点UP
3年生 女子 国語 17点UP
3年生 女子 理科 12点UP
3年生 女子 数学 17点UP
3年生 女子 理科 27点UP
3年生 男子 国語 11点UP
3年生 男子 英語 12点UP
2年生 男子 社会 14点UP
2年生 女子 社会 18点UP
2年生 男子 社会 24点UP
2年生 男子 数学 30点UP
2年生 男子 理科 14点UP
2年生 女子 数学 11点UP
2年生 男子 社会 10点UP
2年生 女子 社会 16点UP
2年生 女子 国語 15点UP
2年生 女子 国語 12点UP
2年生 女子 数学 17点UP
2年生 女子 理科 13点UP
2年生 男子 社会 14点UP
2年生 男子 社会 10点UP

今回、3年生は前回に比べると得点が伸びてきた人が多かったですね。受験生の自覚も出てきたのかな?引き続き、自分の学力向上を目指して頑張っていきましょう!

2年生は平均点が落ち込んだこともあって、全体としては伸び悩んだ人が多かったように思います。自分ができる努力をしっかりとしたかどうかも踏まえて、次にむけた準備をしていくようにしましょう!

1年生は初めての定期テストでしたね。一度経験してみると、定期テストがどんなものなのか、自分の勉強にどんな課題があるかがわかると思います。その経験を生かして、次に取り組んでいきましょう!