今日から小学校が始まりました!
なんだかとっても短かった冬休み…。
年末年始はパパ実家で特にやることもなかったので、『法政大学第二中学校 平成29年度用 (5年間スーパー過去問308)
』の算数のみを解き、模範解答を作成しました。
時間があるときにしかできないので、終わってよかった~
新6年生となる来月から、算数の過去問に取り組みます。
先月、1月の家庭学習計画を立てましたが、使用教材などを再検討して訂正版を作成しました。
【月曜日】
国語(30分)・・・『最高水準ノート小学国語 [文章読解] 改訂版 (中学入試 合格を約束する)
』
理科(30分)・・・『合格自在 5年下』(説明部分)
【火曜日】
社会(30分)・・・『中学受験新演習 5年下』(説明部分)
理科(10分)・・・『合格自在 5年下』(ワンポイントチェック)
算数(20分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【水曜日】
社会(20分)・・・『中学受験新演習 5年下』(トレーニング)
理科(20分)・・・『合格自在 5年下』(実力アップ問題)
算数(10分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【木曜日】
社会(20分)・・・『中学受験新演習 5年下』(基本問題)
国語(30分)・・・『敬語の特訓―正しい言葉の使い方 (国語読解の特訓シリーズ 24)
』『読書の特訓 丁―助詞と接続詞の練習 (サイパー国語読解の特訓シリーズ)
』
算数(10分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【金曜日】
国語(40分)・・・『新・文の並べかえ特訓 下(四文節以上複合問題) (サイパー国語読解の特訓シリーズ)
』『出口汪の新日本語トレーニング 3 基礎読解力編・上
』
算数(20分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【日曜日】
漢字テスト(親子対決!)・・・『中学受験基礎ドリ国語 [漢字・熟語] (徹底反復が合格へのスタート!)
』の4回目から出題
朝勉は『基礎ドリ』の理科と社会を毎日やります。
新6年生(2月~)になったら、土曜日に算数の過去問を解き、日曜日にミスした問題の解説・解き直しをします。
いよいよ、受験生って感じになってきますね~
相変わらず受験に対する意識の低い息子ですが、この1年でできる限りのことをやっていきたいと思います!
なんだかとっても短かった冬休み…。
年末年始はパパ実家で特にやることもなかったので、『法政大学第二中学校 平成29年度用 (5年間スーパー過去問308)
時間があるときにしかできないので、終わってよかった~

新6年生となる来月から、算数の過去問に取り組みます。
先月、1月の家庭学習計画を立てましたが、使用教材などを再検討して訂正版を作成しました。
【月曜日】
国語(30分)・・・『最高水準ノート小学国語 [文章読解] 改訂版 (中学入試 合格を約束する)
理科(30分)・・・『合格自在 5年下』(説明部分)
【火曜日】
社会(30分)・・・『中学受験新演習 5年下』(説明部分)
理科(10分)・・・『合格自在 5年下』(ワンポイントチェック)
算数(20分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【水曜日】
社会(20分)・・・『中学受験新演習 5年下』(トレーニング)
理科(20分)・・・『合格自在 5年下』(実力アップ問題)
算数(10分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【木曜日】
社会(20分)・・・『中学受験新演習 5年下』(基本問題)
国語(30分)・・・『敬語の特訓―正しい言葉の使い方 (国語読解の特訓シリーズ 24)
算数(10分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【金曜日】
国語(40分)・・・『新・文の並べかえ特訓 下(四文節以上複合問題) (サイパー国語読解の特訓シリーズ)
算数(20分)・・・『合格自在 6年上』(「復習と発展」の回)
【日曜日】
漢字テスト(親子対決!)・・・『中学受験基礎ドリ国語 [漢字・熟語] (徹底反復が合格へのスタート!)
朝勉は『基礎ドリ』の理科と社会を毎日やります。
新6年生(2月~)になったら、土曜日に算数の過去問を解き、日曜日にミスした問題の解説・解き直しをします。
いよいよ、受験生って感じになってきますね~

相変わらず受験に対する意識の低い息子ですが、この1年でできる限りのことをやっていきたいと思います!
↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します
にほんブログ村