賢い子に育てたい! ~家庭学習で中学受験2018~(受験終了)

中学受験に向けての学習について書いてきましたが、受験終了。
現在は、中高一貫校の生活などを書いています。

作文対策!

2016年02月07日 | 中学受験
前回の記事に書いた作文対策についてですが、やってみたい教材が見つかりました

 宮川式10分作文らくらくプリント (小学校低学年編)

内容を見たところ、なかなか楽しく取り組めそうです。
低学年用ですが、息子は書くことが極端に嫌いなので、簡単なものから始めたほうが嫌がらずスムーズに進められるのではないかと思いました。

実はこの教材、私が参考にさせていただいているブログでも紹介されていました。
今日、たまたま検索してヒット!
この教材について書かれていた記事は4年以上前のもので、その頃はまだそのブログの存在を知らなかったんですよね
その記事にはこの教材の効果的な使用方法について書かれていて、とても参考になりました
子供がどんなに変な文章を書いたとしても、褒めて褒めて褒めまくる
難しそうだけど、頑張ってやってみます
そうすれば、これを1冊やり終える頃にはちゃんとした文章が書けるようになっているそうです。
そうなることを期待して…。

そして次は、高学年用です。

 宮川式10分作文発展プリント (小学校高学年編)

2冊終了後には、どれぐらい文章が書けるようになっているかな…。


早速始めたいのですが、いつやるかが問題です
平日の夕方学習にプラスする案は、息子に却下されました
たった10分なのに~。
本当は平日に毎日できたらよかったんだけど。
朝勉にプラスするのは絶対に無理だしなぁ。
ただでさえ今までより10分早く起きないとなのに、これ以上早起きするのは私自身がイヤです。(笑)

改めて家庭学習計画表を見てみたら、唯一空いてる場所が
それは土日です!
今までは完全オフだった土日も、新5年生からは算数を40分間やることになっています。
平日は50分間なので、土日に10分プラスしてもいいよね~
息子にはまだ言ってませんが、なんとか納得させようと思います!

新5年生の学習計画で進めるのは、明日からです。
とうとう来週から、土日勉強開始!
ちゃんとできるかな…。
ゲームの誘惑が一番の敵なので、息子と約束をしました。
「土日の夜ごはん後はゲームをしない」
平日はごはん前に勉強していますが、土日だけはごはん後になります。
夜ごはんまでは、どれだけゲームをしてもOKです。
今までの土日は本当に自由だったので、寝る直前までやってることもしばしば…。
でも、さすがに5年生からは制限させてもらいます!
そうは言っても、平日は今まで通り自由ですけどね
やることしっかりやってればの話ですが。


いよいよ明日から、新5年生としての生活が始まります。
息子だけでなく、私も(早起き)頑張るぞ~








↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村



新5年生ガイダンス

2016年02月07日 | 中学受験
今日は、栄光ゼミナールの新5年生向けガイダンスがありました。

私は仕事なので夫に出席してもらい、帰宅してから内容を聞いたのですが…。
事務的な説明ばかりで、30分程で終了したそうです
ブロ友さんの記事を見ると、授業やゼミなどの説明があった校舎もあるようですね。
校舎によって内容は様々なんですね
夫は受験に関してほぼノータッチなこともあり、ただ説明を聞いてきただけでした。
「資料に書いてあることばかりだったから、行かなくてもよかったんじゃない?」と
私が聞きたかったのは、授業の進め方や家庭学習のこと、難関ゼミや合宿のこと、などです。
そういう話はほとんどなかったそうで…。
後日、個別に質問しようと思います。

ただ、1つ良い情報が
今回の受験生6人全員が、第1志望or第2志望に合格したそうです!
こういう話を聞くと、なんか安心します


資料の他に、大量のテキストを持ち帰ってきました。
息子は社会しか通塾しませんが、国語と理科の『中学受験新演習』も購入しました。
分厚さにびっくり
特に国語!!
こんなにたくさんの内容をやらなければならないんですね…。
1単元に1時間かかりそうです
木曜日を「国語の日」として、新演習だけをやろうと思います。

あと、『漢字日記』も購入しました!
息子に一番必要なテキストですから。(笑)
5年生こそ、漢字を頑張ってもらいたいです


持ち帰った資料の中に、春期講習の案内も入っていました。
迷いましたが、今回は受講しないことにします。
期別講習だけは「公立中高一貫コース」を受ける予定だったのですが、講習内容を見ると微妙で…。
時間も午前と午後の2回行かなければならないし、拘束時間が長くてきつい
1日つぶれてしまうなら、家庭学習で作文対策のみをやった方が効率が良い気がしました。
どういう方法で作文対策をやっていくかは、考え中です。
春休みまであと1ヵ月半あるので、いろいろ検討したいと思います。


パパがガイダンスに出席している間、息子は自習室で算数の問題を解いていました
予定より短い時間でガイダンスが終わってしまったので、途中までしかできなかったそうです



幼児教室で働いている癖で、ついハナマルをしてしまう私…。
でも、息子は嬉しいみたい
大きくなっても、ハナマルは特別感があるのかもしれませんね







↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村