こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎の生活ー ドッグラン 2020ー

2020-12-09 22:24:38 | 小次郎の生活

3年おきにボク(小次郎)のドッグランの人口芝を張り替えて貰っており、今年(2020年)は張り替えの年となる。前回は2017年9月だった。

<2020年10月~11月>

◇ 完成後に芝生でツーショットの記念撮影。パパ、ありがとう!

【人口芝の張り替え】

◇ 期間 :2ヶ月(2020年10月~11月)

◇ 総工費:¥35,000円(芝の材料費と釘)

 幅182cm(¥800/m)×15m

 幅120cm(¥640/m)×20m

 幅 90cm(¥400/m)×20m

 幅 60cm(¥300/m)×5m

◇ 張り替え周期

  最初の設置:2011年4月

  二回目張替:2014年4月

  三回目張替:2017年9月

  四回目張替:2020年11月 ← 今回

【張り替えた場所(住宅の配置図)】

【庭 ①】

◇椅子に座っての記念撮影。

◇ 玄関から回ってきてみた。うーん、歩き心地も問題ない!

◇ 庭も結構広いなあ。

【ウッドデッキ②】

◇屋内からはウッドデッキ経由で庭にでることが出来る。今回は、ウッドデッキも全面に人口芝を張ったので、パパやママもスリッパを履かずにでても問題ないそうだ。

◇階段部分も人口芝を張ってある。

◇こんな感じでウッドデッキ経由で庭にでるんだよ。ん? 動画は使わないの? ウーン、そうだねえ。

【家の周りを一周してみよう】

① → ③へ

◇ ここを通って行くんだよ。

◇ハマボウの紅葉も終わってだいぶ落葉している。

◇ ここには“柵”も設置している。理由はあとで説明しよう。

◇ ここで通学する子ども達とやり取りするんだよ。「あ、犬だ! かわいい!」なんて言ってくれるので、ボクは「ワン、ワン」と返事をするんだな。

◇ あ、柵が閉じられてしまった。

③ → ④

◇ 角の倉庫について「ん?走るのに邪魔だな!」の雰囲気

◇ うーん、「このブルーシートも片付けて欲しいなあ!」と見上げている。

④ → ⑤

◇ ここは、お隣との境界で一番狭いところ。ここも材料置き場? 

◇ ここにも“柵”がある。うむ、計2カ所に柵がある。閉めたとき様子を見てみる。

◇ 「開けてください、お代官様!」

【柵はなぜ設置?】

実は、小次郎は若い頃は、一旦庭に出ると、楽しくて?帰ってこない! 捕まえようにもすり抜けて家の周りを走り続ける。で、柵を2カ所設置して捕まえやすいようにした次第。ま、それも “今は昔”の話し。

⑤ →⑥(玄関)

 

◇ ハーイ、玄関に戻りました。

◇ 玄関を通過して、庭へ。これで、一周だ。お友達のワンちゃんと家の周りを追いかけっこすると楽しいよ。

庭の様子をもう少し見てみよう。

◇ ナンジャモンジャの周りもチェック。バッチリ!

◇ 逆回り

【工事はどうやる?】

芝生の切断は、カッターナイフで簡単に切れるよ!

◇ こんな感じ。

芝生の固定は、鉄製の五寸釘で、地中に打ち込む。ステンレス製ではなく“(錆びる)鉄製”がポイント。すぐ錆びて抜けにくくなる。

   ※五寸釘:長さが5寸(15.15cm)の釘。また、長くて大きい釘のこと。

◇ こんな感じで釘を打ち付けるだけ。

◇ (鉄製の)丸釘は1kg(100本程度)で数百円程度と安い。

◇ 人口芝はロールタイプで売っている。幅は5種類(182㎝、120cm、90cm、60cm、40cm)あるので、長さと組み合わせて張っていく。端っこはカッターナイフで切っていく。

お終い。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする