こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と秋の草花ー ジンジャー ー

2020-12-05 23:00:29 | 秋の草花

今回はジンジャー、ジンジャー(Ginger)は英語で“生姜”のこと。和名はシュクシャ(縮紗)という。ん? ショウガは花が咲くのか? うむ、(鑑賞用)ショウガ(ジンジャー)と(食用)ショウガとは、共にショウガ科だが、属が異なる。

食用生姜はこちらを参照:→ 小次郎の生活ーショウガ(生姜)掘りー

<2018年9月17日>

◇ ここは、北九州市若松区の高塔山。チャノハナ(茶の花)を紹介したところでもある。ズームしてみよう。

◇ 花が咲いているのは一本だけ。

◇ 別な角度で見てみた。ところで、花の形は? ズームしてみる。

◇ 白のジンジャーは独特の甘い香りが人を魅了するという。ハワイでは「ハワイアレイ」に利用され香水にも使われる。で、“香り”をキーワードとして名前を覚えることとした。すると! “香りが良い” → “ジャスミン?” ん? 違うなあ? と「ジンジャー/ジャスミン」がごっちゃになってしまった。「次郎/小次郎」がごっちゃになることも………。年かな?

◇ うーん、複雑な花の形だね。

◇ ショウガ科の花は複雑となので言葉では表現しにくい。 ここでジンジャーの勉強をしておこう。

【ジンジャー(Ginger:生姜)】
◇ ショウガ科シュクシャ属
ジンジャーリリー(生姜百合)とも呼ばれる。ジンジャー(Ginger)は英語で生姜のこと。和名はシュクシャ(縮紗)という。
※ 白色:花縮紗(ハナシュクシャ)、オレンジ色:肉色縮紗(ニクイロシュクシャ)と呼ばれる。
◇ 原産地:熱帯アジア。江戸時代末期に「薬用」として渡来。可憐な花を咲かせるので観賞用としても栽培されるようになってきた。
◇ 花の形:複雑なので省略。
◇ 開花時期:8月~10月

角度を変えてもう一度見てみる。

◇4輪咲いている。

ところで、(食用の)生姜は花は咲かないの? 以前ネットにあった(2019年12月)ので再度紹介する。

※ 2020年12月現在、該当WEBは「Not Found」。ん? 削除された?

お終い

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする