わたしのいえ・プロジェクト

マイホーム新築の記録と、それにまつわる、アレやコレ。

08/10/04(土) 父、来る

2008-10-04 19:42:08 |  Ⅴ.内外装仕上工事

今週も運動会

今日は現場監理員2号(下の娘)の運動会です。

2週連続の運動会です。
近所の小学校のグランドを借りて開催です。
今週も快晴、暑いくらいです。

午前中で運動会は終わりです。

午後から、運動会を見に来ていた父と、おこちゃま現場監理員2号で現場に向います。
1号(上の娘)は今日も留守番を選択。
わたしの設計したいえに、君は興味ないのか?

現場に向かう途中の、キャベツ畑。

キャベツが大きくなってきました。

中心部に、キャベツらしき、小さな塊ができてきました。

畑も葉っぱで覆われて、土の部分が見えなくなってきました。

メリメリ、キャベツの葉が中心から育ってきています。

そして、現場にも変化が。

ついに、足場撤去、仮囲いが無くなりました。

スッキリ、ハッキリ、見えます。

外壁の防犯灯も付いています。

側面の吹付け塗装が終わったので、足場が必要な工事は終了ということで、本日午前中に撤去したようです。

側面は、ラスモルタルに、ジョリパット塗装です。

現場に到着。

正面側の足場も撤去されていました。

ちょうど、作業が終了し、上棟の時にも来ていた鳶職の2人が、足場の単管をトラックで持って帰るところでした。

足場が撤去されたので、建物周辺が空きました。
これから外構の工事が可能になります。
次は、排水、給水の配管工事、バルコニー工事です。

側面のジョリパット塗装は、日が当たる面と、当たらない面で、「違う色に塗ったのでは?」と思うほど違った色に見えます。
日が当たると明るい色に見えます。

日陰の面は、ガルバリウム鋼板と同じくらいの暗い色に見えます。

建物外壁に、玄関灯、駐車場を照らす外灯が付けられてました。

鳶職が去って、今日は、現場に水道屋さんが一人だけです。

水道屋さんと、排水配管の経路と、配管掃除口の位置の打ち合わせをします。
玄関前についている掃除口は、目立つし、邪魔なので、他の場所に移設してもらうことにします。

その間に、父と、おこちゃま現場監理員2号は、いえの中に入ります。
玄関から入ろうかと思いましたが、土間コンクリートが打たれていたので、多目的室から中に入ります。

玄関のコンクリート打設です。
この上に、仕上げのコンクリートをもう一度打設、カナコテでならして仕上げます。

わたしも、多目的室のはき出し窓から中に入ります。

まずは、気になっていた浴室へGO。

指示どおり、浴槽の向きが修正されています。

出来上がっていたブロックを壊して、浴槽を取り外して、向きを逆に据付直してあります。
せっかく出来上がっていた、シャワーカラン(蛇口)を付ける立ち上がりが、壊されて無くなっています。
浴槽のエプロン(立ち上がり部)は、ブロックを積みあげて施工中です。

水道屋さん、ご苦労さまです。

浴槽の栓を操作するボタンも、設計どおり、手前側に来ました。

そして、これで、こんな風に気持ちよく風呂に入れます。

窓の外は、坪庭風にして、緑を植えて、夜はライトアップする予定です。
だから、どうしても、頭を窓側にしたいのです。

洗面所のカウンターもタイルが貼られ、洗面器が取り付けられています。

乳白色のガラスモザイクタイルが、柔らかに光を反射させて綺麗です。

1階のほかの部屋を一通り見て回ります。

建具工事が完了しています。

トイレの扉にレバーハンドルが取り付けられています。

開けてみると、中には、便器など一式がインストール完了しています。

当然、座ってみます。

広くはありませんが、水栓・シャワートイレの操作パネル、紙巻器、洗面器、タオル掛、どれもいい塩梅の位置についています。
立ってシミュレーションしてみます。
階段裏の天井が斜めに低くなっていますが、頭を打つことなく、立ったまま、用を足すこともできます。
トイレ完成です。

多目的室と、トイレ以外の扉は、引き戸です。

台所収納と同じ手法で、上側のレールは、溝だけです。

スッキリ見せるために、全開状態では、引き戸が戸袋の中に完全に隠れるようにしてあります。

引き戸を閉めるときは、戸の先端についている、鎌状の引き手を引き出して、手がかりにして戸を引き出します。

ある程度、戸を引き出すと、戸の側面についている引き手が出てくるので、これに普通に指をかけて閉めます。

2階に上がります。

水道屋さんも帰ったので、現場は休止状態。

父と、2号以外は、誰もいません。

大工道具も、塗装材料も、何も置いてありません。

居間・食堂はこれで、ひとまず工事完了です。

居間のAVラックと、棚も完成です。

現場監理員2号が、ラックの扉の検査を行います。

「橋ぃ~」とか言いながら、どんどん扉を開けていきます。

熱心に、全数検査です。

OKでしょうか?

前にも書きましたが、棚板の補強用のアングルは、後から埋め木で隠してあります。
棚板だけが白い壁から突き出して、浮いているように見せます

実際は、壁の内部まで棚板は入って固定され、アングルでも補強されているので、かなり重いものでも乗せられます。
見かけよりも、丈夫にできています。

棚板の端部は、壁から離してあります。

ちょっとしたデザインですが、これで分厚い棚板に浮遊感を持たせています。

キッチンの立ち上がり壁のタイルもほぼ完了しています。

一部、シールの処理がまだ終っていませんが、これもほぼ完成です。

お施主様の作業机脇の、スチール・フラットバーの手摺も付いています。

細かいところを残して、大方、内部は完成です。

しかも、途中で気づいたのですが、電気が受電されています。

スイッチを押すと、照明が光りました。

パチパチ、点けたり、消したり。

これは、もう一度、夜に来なくては・・・。

見所が多くて、ずっと見ていたかったのですが、おこちゃま現場監理員2号が、飽きて、「おうちにかえる」と騒ぎだしたので、しぶしぶ、退場します。

退場する、父と2号。

どうでしたしょうか、わたしの設計。

 

にほんブログ村 住まいブログへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PEANA2)
2008-10-05 21:49:51
>どうでしたしょうか、わたしの設計
流石本職!
魅せる小技やアイディア満載で惚れ惚れします。

洗面台やトイレのアイテムもシンプルで素敵です。
浮いたように見える棚や、その下のAVボードもイイですね。
こういうものがあると、家具を置く必要が無くて部屋がとてもスッキリしますよね。
私もこういう棚付けたい・・・。
返信する
PEANA2さん (りりすけ)
2008-10-05 23:14:07
こんばんは。
コメント、お褒めの言葉、ありがとうございます。
わたしの本職は、建築の設計ですが、実は得意分野はオフィスビルなんです。
だから、木造戸建住宅の設計は、今回が始めての経験です。
やってみて、木造戸建住宅設計の難しさと面白みがわかりました。
おっしゃるとおり、居間と食堂には、余計な家具を置かないつもりです。

棚といえば、IKEAで、結構シンプルなブラケット(棚受の金物)を売ってますね。重量物を置くのは難しいと思いますが、後付の棚をお考えなら、検討してみてはいかがでしょうか。
返信する
はじめまして! (はる)
2014-09-16 23:06:29
洗面所のガラスモザイクタイルで検索しておじゃましています。
洗面台の壁のメーカー品番を教えていただけたら嬉しいです!
トイレのノブもかわいいですね!
素敵なおうちうらやましいです。
返信する
はるさん (りりすけ)
2014-09-29 21:52:07
初めまして。
返信遅くなりました。
今も流通しているかはわかりませんが、設計当時の品番です。
洗面台の壁のタイル:INAX(現LIXIL)ニュアンス50角NY1(インテリアモザイクタイル)

洗面台のタイル:同上25角ピッキフロストPK11(ガラスモザイクタイル)

です。LIXILにメーカー名も変わったので、同じ製品名ではないと思いますが、これの同等品は何かLIXILに問い合わせれば、おなじようなタイルを紹介してもらえると思います。
返信する

コメントを投稿