goo blog サービス終了のお知らせ 

ブツブツ雑記

和尚の気まぐれな思いつき日記です

◆お寺ごはん◆『ふわふわ~ 山芋のオーブン焼き』

2011年02月09日 00時20分01秒 | ◆お寺ごはん◆
山芋を頂きました(^o^) 山芋と言えばトロロ汁や千切りにして海苔で巻いたり 梅で合えたり・・・。 寒い季節だし、何か温かいもの食べたくて・・・。 ふわとろ~な食感、優しいホっとする味ですよ。 アツアツをハフハフしながら食べて下さいね ~~~**~~~**レシピ**~~~**~~~ 【材料】 山芋    85g(長芋を使いました。すり下ろした後の重さ) 卵     無精卵(Mサイズ)使用 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『家で簡単!ほっとけ温泉卵』

2011年02月08日 00時05分00秒 | ◆お寺ごはん◆
風邪気味で食欲もないので毎日うどんに卵をいれて 食べてます。 そんなわけで「卵シリーズ」しつこく続けますよ~(^-^) 簡単なので是非作ってみてください。 前回は「味付け卵」をご紹介しましたね~ 今回はプルルン「温泉卵」ですよ~ 温泉卵だって家で簡単に作れちゃいます。 しかも「ほっておくだけ」ただそれだけです。。。 ご飯ものやうどんにも・・・サラダやパスタにも・・・! 何にでも合うので便利 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『とろ~り半熟味付け玉子』(隠れレシピ)

2011年01月23日 16時56分34秒 | ◆お寺ごはん◆
お正月にアップした「お寺ごはん」とろ~り半熟 味付け玉子・・・。 反響が大きくメールをたくさん頂きました。 ご好評につき、もう一つオマケです。 この味付き玉子を「おにぎり」の具材に使うのも オススメですよ~~。 ~~~**~~~**レシピ**~~~**~~~ 作り方は、おにぎりのご飯に下味をつけておきます。 オススメは「おかか」が、いいかなぁ~。 もちろん醤油だけでもOKです。 そし . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『とろ~り半熟味付け卵』

2011年01月06日 00時05分47秒 | ◆お寺ごはん◆
銀座の高級すし店が、最高値のマグロを3200万円で 競り落とししたとか・・・。お店では1カン3000円でも 大赤字だって~!!お寿司一口5000円くらい??恐ろしい~~ そういう高級も良いでしょうが、今年も「安い、簡単、美味しい!」の YKOを目指して、お寺ごはんのレシピ、ゆっくりペースですが掲載していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。。。 まるで、お店で食べるような味付け卵は魅 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『韓国風*海苔よごし炊き込みご飯』

2010年12月31日 07時44分57秒 | ◆お寺ごはん◆
今年もいよいよ終わりです。 この一年間は、いろいろなことがあり、たくさんの方々と 出会いました。ご縁を頂いた方々に感謝しつつ終わりたいと 思います。 どうぞ良いお年をお迎え下さい。 さて、最後のブログは「お寺ごはん」です。何もレシピを アップしていかなくてもと思われますが、結構人気なのです。 そこで、お正月の食事に飽きてしまった方は是非ともご参考 くださいね! 子供も大人もみんな大好き♪海 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『家庭で簡単!美味しい千枚漬け』

2010年12月29日 00時04分36秒 | ◆お寺ごはん◆
今年もあと3日となりました。 毎日フルタイムです。睡眠時間4時間くらいでしょうか・ 床屋さんにいったら、ほとんど寝ていたみたい~~~。 さて、お正月の1品に家庭で簡単にできる千枚漬けは どうですか? かぶの美味しい季節になり、千枚漬け用の大丸かぶが 手に入らなくても・・・。 漬物用の重石や桶が家になくても・・・。 大丈夫です!! スーパーで売ってる普通のかぶで簡単に美味しくできますから。 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『パリッ!モチッ!ヘルシーなネギ焼き』

2010年12月11日 00時50分21秒 | ◆お寺ごはん◆
京都の方から九条ネギを頂きました。 京都といえば九条ネギ、九条ネギといえばココは島田紳助さんも お気に入りのお店です。 大阪では、名物のネギ焼き、ネギ焼きと言えば欠かせないのが 「牛スジ」ですが、「お寺ごはん」では牛すじは使いません。 具材は、九条ネギとコンニャクのみ!で作りました。 ヘルシーなのに大満足!ダイエットメニューにもイイかも!? 外はパリッ!っとしてるのに、中はモチモチの食感で . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『ゴボウとさつま芋のあったかポタージュ』

2010年11月16日 08時15分50秒 | ◆お寺ごはん◆
今日の朝は寒い~~です! 秋がなくて、冬に突入してしまった感じで、 いよいよ落ち葉の季節で憂鬱です。 そんな季節は、体が冷えるので体の芯から温まりましょう。 切って茹でて混ぜるだけ!簡単なのに本格レシピ! 最近は便利になりました。野菜ブイヨンのキューブが スーパーなどでお手軽に手に入ります。 無理して野菜ブイヨンを使わなくても、気になさらない方は コンソメキューブに換えてOKですよ。 ~~ . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆使用するオイルたち…

2010年10月06日 16時26分58秒 | ◆お寺ごはん◆
お料理には何かと登場の欠かせないオイルたちに ついて少しばかりお話しします。 「お寺ごはん」で使用するオイルは、バターやマーガリン、 その他動物系オイルは使用しません。 ほとんど植物系オイルを使用しています。 体にも良いですしね。。。 今や色々な種類のオイルがネットやスーパーで 入手することが可能ですから是非活用しましょう。 左:オリーブオイル 中央:ごま油 右:グレープシードオイル . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『すだち香る おろしうどん』

2010年09月12日 00時26分20秒 | ◆お寺ごはん◆
秋ぽいとはいえ暑い・・・。 サッパリうどんという方・・・まるでお店の味ですよ!? ・・・ていうくらいに美味しいですよ~~。 ・・・とまぁ・・・自画自賛ですが・・・。 香り爽やかに暑い季節さっぱりといかがでしょうか・・・。 またまた、茹でて和えるだけの簡単レシピ。 でも味は、「はなまる」ですよ! 細麺・太麺どちらでもイケます!! ~~~**~~~**レシピ**~~~**~~~ 【材料】 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『クセになる*香り立つしば漬けうどん』

2010年08月15日 00時08分37秒 | ◆お寺ごはん◆
京都へ里帰りされた方から、美味しいしば漬けをいただきました ありがとうございます そこで美味しい、しば漬けがあれば「これ」です 是非作ってみてください。得意の簡単和えるだけ!的レシピですが(^^;) これがさっぱり本当に美味しいのですよ。 ~~~**~~~**レシピ**~~~**~~~ 【材料】(1人分) 冷凍うどん 1玉 ★しば漬けのみじん切り 大さじ2位(お好きなだけOK) ★白ごま  . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『こくうま☆アボカド&豆腐クリームの冷やしうどん』

2010年08月14日 00時06分57秒 | ◆お寺ごはん◆
続いて「麺類レシピ」です。 お盆のお供えにもどうぞ~~ まったり濃厚!ノンオイルなのにこのコク! こってり系ですがとてもヘルシーです。 騙されたと思って…いやいや是非騙されて、 一度お試しあれ♪ 冷凍うどん、便利な時代になりましたね。 冷凍うどんは常備品かも(^^;) なんといっても手軽な調理でコシのある美味しいうどんを 楽しめますからね。 手間無く、あっという間に出来ますよ ~~~* . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『夏バテ予防に ねばねば冷やし蕎麦』

2010年07月26日 08時04分06秒 | ◆お寺ごはん◆
暑いですね~~というわけではありませんが お葬式が続いて、お通夜、お葬式の毎日でした。 しなければいけない寺務もあって、明け方から 夜遅くまでフル回転です。 さすがにお疲れ気味・・・。 食欲もなく、こういう時にはこれが一番です!! ねばねば効果!?夏バテ予防に…ねばねば食材で 栄養&ボリューム満点です。 あまり「ねばねば」は好きではないという方も、 薬だと思って食べてみて下さいね~~~。 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『自家製....なめ茸梅味』

2010年07月17日 00時05分38秒 | ◆お寺ごはん◆
暑いですねぇ・・・ 工事の職人さんたちはヘルメットかぶって さぞかし暑いでしょうね~~ そんな暑いときは食欲もなくソーメンという方も 多いでしょう。 でも淡泊な味にもう一つインパクトを・・・ そう!「なめ茸」です。 市販されているものはたくさんありますね。ご飯のお供にも 欠かせない一品のひとつでもありますね。 「よーし!作っちゃえーー!」と、思い作り続けてかれこれ何年…。 アレンジを含 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『季節の薫り…こごみのゴママヨ和え』

2010年06月13日 00時10分53秒 | ◆お寺ごはん◆
どんどん山のご馳走がたくさん山から下りてきますね~~ 旬な季節に旬なものを・・・。これすごく大事です。 せっかく四季のある国に住んでるのですからね。 季節の薫りを堪能しましょう。。。 今年は気候が不順だったとかで、季節遅れの「こごみ」を 地方に住んでいる友人が送ってくれました。 このマヨ和えのマヨは、自家製豆乳マヨネーズを使用します。 もちろん市販の普通のマヨネーズでもOKですよ 味噌を少々 . . . 本文を読む