ブツブツ雑記

和尚の気まぐれな思いつき日記です

未知の大地・エジプトその3

2010年02月28日 00時17分38秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
午前3時のモーニングコール・・・。 エジプトのメイン観光をしようと思えば、この時間の起床は 避けられません。なにせ飛行機も予定通りには飛ばない アバウトの国なので早めに対応しないと・・・。 カイロ空港からアスワン→アブシンベルと2本乗り継ぎます。 エジプトのファラオ代表といえばラムセス2世です。自己顕示欲の 固まりみたいだったみたいで、国内各地に自らの彫像や神殿を残した 建築王でもあります。 . . . 本文を読む

未知の大地・エジプトその2

2010年02月27日 00時32分29秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
カイロで見逃せないのは、エジプト考古学博物館です。 ラムセス2世など「ファラオ」と呼ばれるエジプト君主の 栄光と財力を感じさせる12万点以上の遺産コレクションです。 その中でも有名なツタンカーメンの黄金マスクや美しい金銀財宝、 そしてミイラ室などは見逃せません。 3000年の時を超えてファラオに対面できるわけです。 ファラオのファラオと言われたラムセス2世のミイラは頭髪まで 今も残されていま . . . 本文を読む

未知の大地・エジプトその1

2010年02月26日 00時06分49秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
「一生に一回は・・・」と思う、ピラミッドを体感したくて エジプトに行ってきました。 遅れること日本から17時間。ちょっときつい・・・。 しかも直行便は良いけれど、このエジプト航空は、かなり 古い機材で砂糖やゴミがそこら中に散らばっているではありませんか・・・。 機内の音楽チャンネルが全部、アラビア語の歌。 日本人のお客が、ほとんどなので1チャンネルくらいは・・・。 ビデオも壊れているし、椅 . . . 本文を読む

祈りの心を版画に

2010年02月24日 20時12分28秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
日本を代表する版画家として知られる木田安彦さん。 最近は版画以外にも、さまざまな表現手段に挑戦しています。 今回は、西国三十三観音霊場の札所の情景を描いた木版画のほか、 日本各地の名刹のガラス絵を展示しています。 版画の展示では、完成した作品をただ並べるのではなく、下絵から 版木、そして刷り上った版画と、作品が作られていく過程も見る ことができます。 和尚の本山である西国霊場の8番札所となっ . . . 本文を読む

現代にも魔女がいる?

2010年02月23日 00時12分31秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
「魔女の宅急便」の英語版DVDをお土産で頂きました。 結構、こういうお土産て和尚は、はまりやすいです。 雰囲気が日本版とは随分と違う感じで楽しめます。 先日、エジプトへ行っていたのですが、その時のガイドさんと 「魔女」の話になって・・・。 日本にも留学されていた方で、日本通です。 たまたまテレビ番組の日テレ「魔女たちの22時」という 番組から展開して??・・・。 http://www.ntv . . . 本文を読む

春はすぐそこまで

2010年02月21日 00時39分13秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
みぞれ混じりの冷たい雨の中でも、真っ赤な花色を みせるツバキ。 彩りの少なくなる冬に、ツバキは、葉ボタンなどともに 鮮やかな色彩を楽しませてくれる数少ない植物です。 東京のお寺にはツバキが多い。 これは、花類をこよなく愛した徳川二代将軍・秀忠公が、 ツバキをはじめ全国の名花を江戸城内に取り寄せ、それが きっかけとなって、江戸市中の寺社や武家の屋敷でも観賞の ために植えるのが、はやったからだと . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『お箸が進むキャベツの梅和え』

2010年02月20日 00時21分56秒 | ◆お寺ごはん◆
エジプトへ行ってきました~~~~よ!! 時間があったらアップしますね!! エジプトの料理て濃くて油に浮いている感じ・・・。 何もいらないからサッパリとした日本食が、という感じです。 そこで、食卓を飾るメインのお料理というより、副菜がおすすめ♪ あと一品欲しい…という時、パパッと出来ます。 ~~~**~~~**レシピ**~~~**~~~ 【材料】2人分 キャベツ  200~300g 玉ねぎ . . . 本文を読む

これは何だかわかりますか?

2010年02月19日 00時39分33秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
いにしえの人たちは、さまざまな道具を用いて 香を楽しみました。 「袖香炉」とか「鞠香炉」とも呼ばれて、衣服に 香りを移す道具です。 この香炉のスゴイところは、ふたを開けるとご覧の通り どんなに転がっても、火種がいつも上にきて、水平を保つような 構造になっているところです。 袖の中に入れても、輪が巧みに動いて、激しく転がっても 火が傾いたり下になったりしません。 光源氏のころ、殿方に自分の存 . . . 本文を読む

変わりゆく葬儀の中で・・・

2010年02月18日 06時04分17秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
東京という最先端なのか?特殊な地域なのかわかりませんが 葬儀の形が変わってきています。 お通夜に告別式・・・から、本来の意義に立ち返った葬儀が 多くなってきています。 たとえば会葬者のいない親族20名ほどの1日葬儀であったり、 故人とのお別れの時間を十分にとったり・・・。 式の進行と接客に追われ、悲しみに浸る間もないという 葬儀から、共に十分なお別れの時間を持ちたいと考えている方も 多くなっ . . . 本文を読む

ちょっと変わった「お遍路」はいかが?

2010年02月16日 00時48分14秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
偶然こんなサイトを見つけました。 銭湯お遍路巡礼(東京都浴場組合) お風呂屋さん巡りのことを〝巡礼〟と呼んでいるんですね~~。 専用のガイドブックと朱印帳ならぬスタンプノートを持って、 東京都内に880軒ほどある銭湯を回り、印を押してもらうシステムです。 88カ所の巡礼を達成して認定料を支払うと、認定書やバッジがもらえ、 ホームページに名前かハンドルネームが記載されます。 都内の銭湯すべて . . . 本文を読む

東京修行

2010年02月15日 06時41分38秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
お寺や神社にお参りして、御朱印を集める人が増えてきています。 御朱印集めの入門書が出たり、展示会が開かれたりしたのも、 その表れかもしれません。 御朱印はもともと、お寺にお参りして写経を納めた証として、 帳面に御本尊の捺印を頂いたのが始まりとされています。 御朱印のことを「納経」とも呼ぶのは、このためなんですね。 現在では、お参りした証としての御朱印になっています。 でも、写経を納めないと御朱 . . . 本文を読む

本音を語る?仏さま

2010年02月13日 06時00分51秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
タイトルや表紙のデザインの面白さが眼に留まって思わず手に 取った本が、『仏像にインタビュー』です。 ページをめくっていくと、本のタイトルの通り、著者が仏像さんに インタビュー形式で質問です。 仏さまの役割やエピソード、私たちの暮らしと、どのような関わりが あるかなどについて、ユーモアや身近な例えを交えながら書かれて います。 今の世相に対する、仏さまの本音も語られているような・・・。 著者 . . . 本文を読む

戦国武将の信仰心

2010年02月12日 06時44分04秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
戦国武将が着用していたものを再現した、甲冑(かっちゅう)展という のがありました。本物のような迫力です・・・値段も、なかなかの迫力!です。 会場は結構にぎわっていて、ドラマや映画の撮影などに使われる みたいですが、個人で買うお客さんって果たしているんでしょうか?? 見ていて興味深かったのは、兜に取り付けられた「前立ち」です。 昨年放映されたNHK大河ドラマ「天地人」で、主人公の直江兼続が 着用 . . . 本文を読む

先祖供養もIT化?

2010年02月11日 06時00分07秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
都内で、ふと目に留まったキャッチコピー・・・。 「墓地墓地(ぼちぼち)考えてみませんか」という広告です。 「お墓の宣伝なのに、寒いギャグだな~~」と思って改めて眺めると、 インターネットでお参りができる、永代供養を中心とした墓地の広告でした。 いつの間にか、「お墓参りもインターネットで」の時代なんですね~~。 各地のお寺や霊園で取り組みが進んでいて、多くは永代供養墓と組み合わせる 形で、イ . . . 本文を読む

仏教界にもネットの波?

2010年02月10日 06時37分01秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
京都で有名な清水寺では、「エア参拝」と称して ネットでお参りできるようになっています。 http://air-sampai.jp/ 清水寺は、坂が多いので実際の体の変化を作るために 先ず、画面に向かってスクワットの指示・・・。 なるほど心臓がドキドキしてきましたね~~~~!! アナウンスによれば、清水の舞台からバンジージャンプは できないけれど、日頃のストレスを発散するために、どうやら ここで . . . 本文を読む