ブツブツ雑記

和尚の気まぐれな思いつき日記です

水晶念珠

2007年10月30日 07時07分27秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
神秘的な力に満ちた透き通る無色の石・・・天然水晶。 気の遠くなるような長い年月と、外界の影響をまったく 受けることなく、ただただ純粋に、そして清々と育まれた 石だけが、無色透明の水晶となります。 その石には、生命や精霊が宿っていると言われ、古代から 霊石と呼ばれ、穢れを払い、身を守ることもあり水晶パワー なるものが存在する理由でもあります。 それが、長さが1メートルもある念珠になってしまうと . . . 本文を読む

黒川紀章の遺言

2007年10月28日 00時26分01秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
先日亡くなられた建築家・黒川紀章さんの菩提寺である梅窓院 では、毎月文化講演会を開いています。ちょうど10月20日に 黒川氏を迎えて「ともいき仏教から共生の思想へ」と題する 講演会が計画されていました。 これからのお寺の建築を考える上で、何かのヒントがあるかと 思い、興味もあったので参加をお願いしていましたが、 もちろん中止になってしまい残念でした。 以前に黒川氏が設計した東京・銀座の「スパッ . . . 本文を読む

毒矢の例え

2007年10月26日 09時00分42秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
総業が宝永4年というから300年の歴史を持つ赤福。 「伊勢みやげ」というけれど、関西方面の方から定番で 頂くお土産の一つだ。 この問題が起きる1ヶ月ほど前に、伊勢の本店で頂いて しまった。五重鈴川を眺めながら、一皿に3個の赤福は きついけれど、おいしく、の~んびりと完食・・・。 ひょつとしたら最後の赤福かもしれない?? いまの日本には、嘘・偽装・ねつ造・改ざん・責任転嫁の オンパレードだ。 . . . 本文を読む

存在感のある花

2007年10月24日 07時31分02秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
シンフォリカルポスという珍しい花を頂きました。 秋になると、真珠のような上品な実をつけます。 直径6~8mm程度の球形の果肉は柔らかく、 やさしい感じがします。 本堂の供花としても何となくとけ込んでしまい、 そのまま眺めるのも良し、アレンジメントに活用しても 幅広く使えそうな花です。 . . . 本文を読む

「まさか」の坂は戻れない

2007年10月23日 09時54分04秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
人生には上り坂、下り坂がありますが、もう一つ 「まさか」という坂があります。 女性として最年少の人間国宝で、截金(きりかね)師の 江里佐代子さんがご逝去された。 今年の春に京都でお会いして、最近東京で偶然にも お目にかかったばかりです。 フランス北部のアミアンというところで脳内出血・・・。 62歳という若さでの死は、悔やんでも悔やみ切れません。 截金は、切金とも書き、純金箔やプラチナ箔を数 . . . 本文を読む

和を楽しむ

2007年10月21日 21時57分42秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
「和を楽しむ」と題して邦楽と和妻の伝統芸能を本堂でご披露しました。邦楽は、日本の音楽で、その原点はお経にあります。しかも真言宗で唱える「声明」(節付きのお経)で、そこから能楽、浄瑠璃(義太夫)、地唄、長唄、民謡、歌謡などにつながっていったのです。特に江戸時代には、歌舞伎の伴奏や効果音として、三味線、鼓、また、笛、琴、尺八などの楽器が盛んになって、それぞれが独立して演奏されるようになり、日本を代表す . . . 本文を読む

やっぱり「和」

2007年10月20日 07時39分29秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
今日の「和を楽しむ」の休憩時間でお檀家様にお出しする お菓子は、空也の最中です。 ため息が出そうな銀座のブランド通りシャネル、 ヴィトン、グッチの間にたたずむ老舗のお菓子屋さんです。 このお店の最中は、非常に人気があるので事前に予約して おかないと、まず買えません。 夏目漱石の「吾輩は猫である」の中に、「空也餅」が 登場していて、明治17年の創業。 「菓子は売れども貸し売りはせず」という、 . . . 本文を読む

チベットのいま

2007年10月19日 05時17分22秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
チベットは、その昔独立国家でしたが、軍事力の脅しに よって、国家の危機にさらされています。 仏教国であったチベットの寺や仏像、教典を破壊し、 僧侶を還俗させました。わずか600万人ほどの人口の ところに数万に以上の人民解放軍を送り込んだといいます。 詳しくはココで! チベット人の指導者であるダライ・ラマ法王は亡命を 余儀なくされ40年以上にわたって、国際社会にチベットの 問題を訴え続けて . . . 本文を読む

ブタはブタでも・・・

2007年10月18日 08時09分03秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
電車の中で和尚の前にいた女子高校生の話・・・。 今日ね。。。部活の料理で教わったんだけどぉ、煮物は 「さしすせそ」なんだって!! え~っ なあにそれ・・・。 自慢げに「さしすせそ」の説明が始まった。 「さ」は砂糖で、「し」は塩。「す」は酢でしょ。 「せ」は、わかる? え。。。なにぃ~「洗剤」!! 煮物に洗剤入れるか!!でも、「お米を洗って?」と言ったら 洗剤で洗っちゃったという、本当か . . . 本文を読む

精励恪勤

2007年10月15日 06時30分58秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
昨日は、和尚のお寺の駐車場で第2回目のフリマが おこなわれました。 なかなか完売はしませんが、リサイクルの意識と フリマの雰囲気が好きな方には、楽しめたようです。 出店ありがとうございました。 スタッフの皆さんも朝からお手伝いをありがとう ございました。 商店街の皆様方には、焼きそば、磯部巻き、おしるこ、 フランクフルトなどを販売して頂き、こちらは完売です。 どれも美味しいかったですよ。 . . . 本文を読む

コピーちょうだい!

2007年10月14日 07時21分13秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
お坊さんの世界でも、この言葉があたりまえに なってしまいました コピー機やデジタル機器がない時代には、借りた資料を 読破するか、自分で書写したものです。だから自分に身に つくのでしょう。でもコピーだと何故か安心してしまい、 深く研究することがなくなってしまいます。 「法要の次第をコピーさせて」「布教の話しをコピーして」 「説戒という司会のようなノートをコピーしたい」「文献の コピー」などなど. . . . 本文を読む

ご家族でのお参り

2007年10月13日 17時04分00秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
85歳のおじいさま、そのお子様といっても還暦を 迎えられたご夫妻、そしてさらにご長男のご夫妻と お子様3人で8人でのお参り・・・。 6歳の坊やは、おじいちゃんの手をしっかりと 握って、3歳になった女の子は、お父さんのヒザに からみついて・・・。 まだ小さな赤ちゃんは、お母さんの背中で気持ち 良さそうに眠っています。 そう言えば和尚にもこんな時代があったと、お線香を つけながら思います。大きくな . . . 本文を読む

弘法水

2007年10月12日 08時48分57秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
全国に弘法大師にまつわる水の伝説は1500以上 あるといわれています。 典型的な弘法大師「水」伝説は、「喉が乾いた弘法大師に 渇水した土地にもかかわらず、快く水をくれたので、 その御礼に杖で地面を突いて水を出した」というものです。 なかには、その反対で水を惜しんで嘘をついて大師を追い 返すと井戸が白濁したり,涸れてしまったものもあります。 あるいは、塩の入手に困っている所では「塩水井戸」を . . . 本文を読む