ブツブツ雑記

和尚の気まぐれな思いつき日記です

六郷満山

2005年08月31日 09時08分36秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
九州の国東半島に行ってきました。 ここは、奈良・平安時代に仏教や神道、修験道などが 混ざり合って形成された神仏習合の国東(くにさき) 独自の文化です。 六郷満山という6つの地域に、最盛期には寺院800、 僧侶2000人を数えていたらしく、まさに満山。 ステキな言葉ですね。 山と谷の地域で、バスでも山を越え谷を走り、お寺に着くと そこから階段をのぼって本堂へ・・。3寺お参りして クタクタでした . . . 本文を読む

法善寺横丁

2005年08月27日 00時05分00秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
大阪で有名な法善寺横丁。 あまり大阪に縁がないので、この地に訪れたのは初めてだった。 織田作之助の小説「夫婦善哉」でも有名な石畳の路地の 両側には、小料理屋、バーなどがひしめきあっている。 その中に突然現れるお寺が法善寺。 水掛不動さんとして、親しまれている不動明王は、柄杓で 水を浴びせ掛けると、願いが叶うと言われていて、 全身緑色の苔に覆われている。 土地柄水商売の人からの信仰が厚いとか・ . . . 本文を読む

ロボット奉納

2005年08月24日 15時20分46秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
お檀家さんから「掃除大変でしょ?」といわれて 「はい」と答えたら、お掃除ロボットを奉納して下さいました。 アメリカ生まれの30センチほどの円盤状の掃除機です。 お寺の掃除といえば素足で雑巾がけなんていうイメージが ありますが、基本的には人力です。 それが、まさかロボットで掃除するとは仏さまビックリです。 ちょっとワクワクしながらスイッチを押すと小型ながら大きな 音を出して動き始めました。6畳の . . . 本文を読む

おとなのひとにいってほしかったこと

2005年08月20日 20時29分53秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
わたしのおしりがまだ青かったころに、 おとなのひとにもっと、 いってほしかったことがあります。 と続くヨゼフ・パイオンの哲学。 いろいろなことに「気づく」ための大事な言葉が ここには書いてあります。 そして、その「気づき」が本当の人生を「築く」ヒントに なるかも・・・。 「おとなのひとにいってほしかった24のこと」 . . . 本文を読む

お坊さんのエキストラ

2005年08月18日 06時53分00秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
毎週木曜日にTBSで放映されている「女系家族」。 老舗の大手呉服問屋社長が急逝し、巨額の遺産相続を 巡って、その愛人と三姉妹の間で壮絶な争いが続く 山崎豊子さん原作のドラマだ。 米倉涼子、高島礼子、瀬戸朝香、香椎由宇と豪華な女優さんが 出演しているが、このドラマの始まりは社長さんの葬儀の場面から 始まる。 和尚の友人がその時のお坊さん役としてエキストラに出演。 わずか数分の放映に2日間もかけて . . . 本文を読む

ニンニクは仏教語?

2005年08月17日 10時30分33秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
ニンニクの由来は、仏教語の「忍辱(にんにく)」に 由来するという説があります。 仏教語の「忍辱」は、どんなことがあっても、それらを 忍受して恨まないよう堪え忍ぶ教えです。 そんな教えを目指して耐えられるくらいの体力をつける ために臭気を、それこそ我慢をして食べていたようです。 でも、それが逆に力がつきすぎて心が乱れてしまうので、 禁じられるようになってしまったとか。 仏教の教えには、堪え忍ぶ . . . 本文を読む

幽霊とお化け

2005年08月16日 05時07分29秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
三遊亭円朝の菩提寺である全生庵へ行ってきた。 8月11日の命日の前後に円朝がコレクションしていた 幽霊画が公開されているからだ 全生庵の幽霊画(怖い人はクリックしないでね) 円朝は江戸から明治への転換期にあって、新たな 可能性を開いた落語家である。初代古今亭心ん生が その才能に感嘆して自分の門下に誘ったというくらいだ。 そんな才能に嫉妬してか師匠に準備していた演目を 先にされる仕打ちを受けた . . . 本文を読む

打ち水大作戦

2005年08月14日 08時56分19秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
燃えるような酷暑には「涼」がほしい。 エアコンの中では「冷」は感じるが 「涼」は感じない。 人工的に作りだされた「冷」には、優しさとか 豊かさがないのだ。 昔の人たちは、打ち水、すだれ、風鈴、浴衣、 子どもたちと一緒にスイカを食べながら、 心の中で「涼」を感じていくことを知っていたのだ。 打ち水大作戦2005なるものが行われているが、 暑い夏の打ち水は、すぐに乾いてしまう。 そんなはかなさ故 . . . 本文を読む

水晶念珠

2005年08月09日 07時22分30秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
京都からわざわざ念珠屋さんが営業にきました。 お奨めだといってもってきたのは琥珀の念珠。 琥珀は樹脂などが地中に埋没して生じた一種の化石です。 ブローチやネックレスにも使われ、なかには何億年前の虫が 一緒にはいつて固まったペンダントもあります。 本来は黄色みかかった黄褐色をしていますが、これに ブラックライトをあてると綺麗なブルー色になります。 ブルーアンバーといってドミニカ共和国でしか産出さ . . . 本文を読む