ブツブツ雑記

和尚の気まぐれな思いつき日記です

◆公開講座『仏教文化の諸相』◆

2010年07月31日 10時47分49秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
真言宗豊山派では、下記の公開講座を開催いたします。 皆様のお申し込みを、お待ちしております。 平成22年10月25日(月) ◆第1回 「仏像・祈りのかたち~真言密教と阿弥陀如来~」 講師:大正大学講師 堀内規之 ------------------------------------------------------ 平成22年11月22日(月) ◆第2回 「仏様に祈る~さまざまな祈り . . . 本文を読む

お寺プラモデル

2010年07月30日 00時08分07秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
男性ならば、大抵の人はプラモデル作ったこと ありますよね。和尚も大好きです。 最近は主婦でも作る人が増えているらしいですが…。 しかも、「お城」や昭和の香りがする「おでんの屋台」 「紙芝居」「うなぎ屋」とか、そんなプラモデルすらあるのが驚き! もちろんお寺のプラモデルだってありますよ!! 五重塔や法隆寺、薬師寺の東塔、出雲大社の本殿もあります。 プラモデル大好きな檀家さんに冗談まじりに和尚 . . . 本文を読む

「いのりのかたち」を伝えて

2010年07月29日 00時03分57秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
『金剛院だより』2010年夏号でお知らせした、 仏教美術の展覧会「いのりのかたち」が、東京・表参道の 根津美術館で始まっています。 ホールに入ると、3世紀作という弥勒菩薩像や6世紀の 如来三尊像など、迫力満点の石仏群がお出迎え・・・。 これらの石仏はケースには入れられておらず、間近に 拝めるのが素晴らしいです。 今回の展示の中心となっている「金剛界八十一尊曼荼羅」は、 密教の最も大切なお経( . . . 本文を読む

都内唯一の円空仏本尊

2010年07月28日 00時09分23秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
円空という仏師を知っていますか? 江戸時代の初め、寛永年間に岐阜県で生まれた円空は、 僧侶として日本全国を行脚しながら多くの仏像を造っています。 その数はなんと、12万体。60年余りの生涯で単純計算すると、 年間2000体ほどを造っていたことになります。すごいですね・・・。 鉈彫りと呼ばれる木の肌合いを生かした独特の手法と、その優しげな 表情から、円空仏のファンになる人も多いです。 岐阜県や . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『夏バテ予防に ねばねば冷やし蕎麦』

2010年07月26日 08時04分06秒 | ◆お寺ごはん◆
暑いですね~~というわけではありませんが お葬式が続いて、お通夜、お葬式の毎日でした。 しなければいけない寺務もあって、明け方から 夜遅くまでフル回転です。 さすがにお疲れ気味・・・。 食欲もなく、こういう時にはこれが一番です!! ねばねば効果!?夏バテ予防に…ねばねば食材で 栄養&ボリューム満点です。 あまり「ねばねば」は好きではないという方も、 薬だと思って食べてみて下さいね~~~。 . . . 本文を読む

誰が為に鐘は鳴る

2010年07月20日 00時16分36秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
今日も暑くて外にいると空気というか時間が 止まっているようなボーッとした感じです。 暑くてうっとうしい・・・縛られる感じがイヤ・・・。 和尚もそうですが最近の人は、腕時計をする人が減りました。 ケータイが、時計の代わりをするので、その必要がなく なったのが大きな理由かもしれません。 アラーム設定をしておけば、毎朝同じ時刻に鳴るので、 目覚まし時計に使っている方も多いでしょう。 昔はケータイ . . . 本文を読む

素っぴん

2010年07月19日 00時12分58秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
お寺にDVで悩む女性がきました。 草食系とか言われ、最近の「女性は強い」という 印象ですが、ドメスティック・バイオレンスの被害者は ほとんど女性です。 DV加害者の男性は「男は男らしく」「女は女らしく」 という価値観が強いということを聞いたことがあります。 男とか女とか言う前に「自分らしさ」が大切なのかも しれませんね。 . . . 本文を読む

◆お寺ごはん◆『自家製....なめ茸梅味』

2010年07月17日 00時05分38秒 | ◆お寺ごはん◆
暑いですねぇ・・・ 工事の職人さんたちはヘルメットかぶって さぞかし暑いでしょうね~~ そんな暑いときは食欲もなくソーメンという方も 多いでしょう。 でも淡泊な味にもう一つインパクトを・・・ そう!「なめ茸」です。 市販されているものはたくさんありますね。ご飯のお供にも 欠かせない一品のひとつでもありますね。 「よーし!作っちゃえーー!」と、思い作り続けてかれこれ何年…。 アレンジを含 . . . 本文を読む

夏休みの思い出づくりにいかが?

2010年07月16日 00時15分52秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
東京・日本橋の三井記念美術館で、平城遷都1300年を 記念した特別展「奈良の古寺と仏像」が始まりました。 展示されているのは、長谷寺に祀られている金銅仏の重文 十一面観世音菩薩立像(13世紀作)や如意輪観世音菩薩が 展示されています。 いすに座った珍しいお姿をしている正暦寺の重文・薬師如来 倚像(いぞう)、法隆寺の国宝・観音菩薩立像(夢違観音)など 仏像46点と、長谷寺の塔頭(たっちゅう)であ . . . 本文を読む

精霊棚の飾り方

2010年07月15日 20時23分23秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
お盆のご供養で檀家さんの自宅へ伺いました。 ビックリしたのは、デジタルフォトフレームが 精霊棚や仏壇の横においてあるご家庭が多かった ことです。 デジタルフォトフレームは、デジカメで撮影した画像を アルバム風にテレビみたいに見せてくれる機械です。 最近いろいろな種類のものが安く手に入るように なりました。 生前のおじいちゃんやおばあちゃんのお姿・・・。 旅行へ行ったときのなつかしい写真・ . . . 本文を読む

精霊棚の飾り方

2010年07月13日 00時05分04秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
東京はお盆ですね・・・。 ご先祖さまをお迎えする時は「精霊棚」という 壇を作ります。 昔は、まるごと一部屋をご先祖専門の部屋として、 そこに精霊棚を用意して飾り付けをしていました。 おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、おかあさん、 子どもや孫も集まって手伝ったものです。 しかし本来の形を作ることは、住宅事情や家族環境が 異なってきたので、昨今は無理な場合があります。 そこで簡単な精霊棚 . . . 本文を読む

写経中です

2010年07月12日 12時58分59秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
ショーンが遊びに来てくれました! お寺大好きなアメリカ人です。 彼はFilterの向こうに、何かを求めています。 奥の深い、本当の世界を・・・。 朱印が欲しいというので、1文字浄書の 『般若心経』を書いてもらいました。 文字は「舎」です。 筆順もバッチリでしたね。でもサインは英文・・・。 ちょっと変な感じですが、国際的で良いかも~~! ショーンのHPあります。見てあげてください! h . . . 本文を読む

朝顔に つるべとられて もらい水

2010年07月11日 07時26分50秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
この俳句は、加賀の千代女が詠んだもので有名です。 朝起きて井戸の水を汲みにいったら、朝顔のツタが つるべに巻きついていて、水を汲むことができない・・・。 ツタを切ってしまえば良いことですが、それでは朝顔が かわいそうなので、隣のお宅へ水をもらいにいく・・・。 そんな夏のひとときを表現した優しい句で有名です。 でも、逆に考えれば大切な水を汲む「つるべ」を、朝顔ごときに 占領されてしまうなんて . . . 本文を読む

金剛院NEWS

2010年07月10日 00時10分02秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
お寺の「おせがき」も終わって、やっと片付けや 整理が終わりました。 「おせがき」というのは、「餓鬼に施す」と書きます。 仏教では、生前の悪行によって、餓鬼道に落ちた亡者の ことを「餓鬼」と言います。この世界は、苦しくて仕方が ありません。 あるいは、世の中には誰からも供養されない精霊が たくさんいます。 葬儀もしない、法事もしない、墓参りもしない、 生きている人間と同じように無視された精霊 . . . 本文を読む