実にグロテスクな魚。
こんな魚を最初に食べた人は本当に
えらい~。
「東のあんこう西のふぐ」とも言われ
特に味が良くなるのは2月だとか。
しかも、あんこうの身は肝臓のキモを除けば
ほとんど水分なので低カロリーでヘルシー。
体が柔らかく体表がぬるぬるしているので
まな板の上では、さばくことが困難なので
下くちびるに鈎をさしてつるした状態で
さばく「つるし切り」は有名。
1匹32000円のあんこ . . . 本文を読む
21日に降った雪が、まだ残っています。
さすがに雪の日から数日は、寒かったり滑ったりで
お大師参りをお休みしていた方も復活です。
中央のお大師さまは、弘法大師が若き頃に修行を
されていた修行大師という像です。
この大師像の多くは、網代笠をかぶっておられるお姿が
多いのですが、和尚の寺では、笠をとっている珍しい
形をしています。
そんな訳で、お大師さまのお顔をハッキリと見ることが
できるのです . . . 本文を読む
世界最大のチョコレートの祭典「サロン・ド・ショコラ」の
日本版が東京で行われている。
日曜日で異常なほどの混みようで、女の方ばかりだそうで
男子禁制状態。従兄弟がお土産にと買ってきてくれたチョコは
1個300円だそうで・・・。
チョコレート職人のことを「ショコラトリー」とか
「チョコレートブティック」とも呼ぶそうで、
「クリスチャン・ヴォーティエ」「ピエール・マルコリーニ」
「ジャン=ポール・ . . . 本文を読む
手彫りの家紋のスタンプに誘惑されてしまいました。
特に必要もなく使う当てもなかったのですが、
家紋のスタンプは珍しいし・・・。
「使い道がないでしょ」と天の声。
でも、何かの時に役に立つかもしれない・・・。
「そんなことないでしょ!」と
天の声。
旅行などで遠いところで見つけた商品を買わないと、
後で後悔することも多い。
思い切って買おうとすると天の声。
「1個1000円は高いでしょ~ . . . 本文を読む
昨年は戦後60年にあたり「戦争により亡くなられた人々を
慰霊し、平和を祈るため」として、両陛下がサイパンを訪問
されて慰霊の誠を捧げられました。
サイパンといえば人気の観光地です。しかしこの地は、
太平洋戦争の激戦地で、日本の軍人や民間人などが
5万人以上が死亡したと伝えられています。
米軍の降伏投降の薦めにも関わらず、次々と自決。
子どもを背負い現在のバンザイクリフの断崖から海に
身を投じた . . . 本文を読む
親戚の叔父が末期の癌で入院中だ。
某有名な病院での癌告知。そのお医者さんの
無神経さというかデリカシーの無さに呆れて他の
病院に転院。
同じ病院、同じお医者さんでこうまで違うのかと
ビックリしてしまう。お医者さんというよりは
その前の人間性が問われているのだ。
逆に近いうちに死を迎えるとわかっている本人は、
意外と穏やかだ。そんな「安らかさ」に家族たち回りが
反対に励まされている。
折しも . . . 本文を読む
最近こんなに一所懸命になったことはない。
必死という言葉がピッタリで脳内は電気が
異常な早さで流れているに違いない。
「脳を鍛える」シリーズで逆転したニンテンドーDS。
試しに借りてやってみました。
30歳は、松嶋菜々子と同じように笑って怒ちゃう?
でも、こんな練習を毎日していると、確かに脳は、
鍛えられるかも・・・。
もともとゲームとかはしないのですが、DSはネットを
通して世界中の人と . . . 本文を読む
お菓子メーカーグリコが、全国11店舗で展開している
バラエティショップの「ぐりこ・や」
ここでしかか手に入らないグリコの限定商品が販売されて
いる
頂いたのは、なが~いなが~いコロンの棒。通常では
2センチくらいのコロンが27センチもある特大もので
ある
1本頂くと食べ応えがかなりあって、お菓子好きの方なら
まだしも「もういい~」というヘビーな重い感じ
ライブドアじゃないけれど、ほどほどで適 . . . 本文を読む
昨日は不動講の皆さんとバス2台で成田山に
初参りに行ってきました。
今年の3が日で主要な神社仏閣に初詣をした人は、
全国で9373万人だとか。地域の寺や神社も
合わせれば日本人口の7割以上を楽に超えてしまう数字。
これって日本人のDNA?何だかスゴイですね。
バスガイドさんが、メモを見ながらベスト3は明治神宮、
成田山、川崎大師で~す。続いてこの後に伏見稲荷大社、
ねつた(熱田)神宮、住吉大 . . . 本文を読む
炎だけではなくてライトもついてしまうのです。
しかも1色ではなくて5色のバリエーションまで
揃っているから驚きです。
これって何のためにあるのかわかりませんが、
和尚的には大変助かるライターです。
なぜなら毎朝本堂でローソクに火をつけるのですが、
ちょっと暗がりなので、結構役に立っています。
でも、この時期の本堂は飛びきり寒くて、そのせいか、
ライター自体の着火がうまくできず、寒い中で何回も
. . . 本文を読む
「どっちの料理ショー」でも紹介された黄金一味。
これは江戸中期の本草学学者である平賀源内の書物に
記載されている指上[さしあげ]という唐辛子。
なんでも絶滅の危機種の唐辛子を栽培して作ったもので
通常使用している鷹の爪の10倍もの辛さがあるという
説明文がついている。
色も赤ではなくて、現代名を「黄金」というように黄色い
色をしている。お店の人も「耳かき1杯ぐらいでね~」と
注意をしてくれる . . . 本文を読む
昨日は国立劇場で行われた「語りの世界」がありました。
声の響きや独特の節回しで、むずかしい仏の教えを
心の琴線に響くよう工夫されたお説教や、仏の功徳を
わかりやすくたたえる講式という広義のお経の公演です。
当然チケットも求めて行く予定でしたが、すっかり忘れて
しまいお寺ににいたら、Tさんから「何処にいるの!」と
お怒りの電話
なぜ怒っているのかもわからないくらい大ボケでした。
ご出演の先輩方 . . . 本文を読む
京都の東寺で御修法(みしほ)が行われて
います。東寺は、弘法大師が真言宗を開宗
されたときに、その教えの根本道場とした
ところです。
この東寺で、国家の安泰、世界平和を祈って、
真言宗各派総本山の一番偉い山主さまなどの
70歳高僧方によって、極寒の中で1週間に
わたって祈願が行われている真言宗の最高の
儀式です。
弘法大師が1000年以上前に宮中において
修法されたのが、日本での始まりですが、 . . . 本文を読む