最近、パン屋さんに行くことが多くなり、いろいろなお店を知るようになってきました。
私は数年前、一時期パンを一切絶っていたことがあります。
遅延性アレルギーの検査をしたときに、アレルギー反応が強く出たものが、イースト菌、乳製品、玉子などでした。
半年間は控えていくと、症状がかなり良くなると聞いて実践してみました。
一年後に再度検査したら、数値がかなり良くなっていたので、それからは適量にするようにしています。
パン屋さんのお気に入りNo.1は清水区にあるフィセルさん。
特にサンドイッチが最高!

夫が通院の帰りに買ってきてくれました✨この海老カツサンドが大好物💕
たしか五年くらい前までは380円くらいで、なんて安いんだろうと思っていましたが、徐々に値上がりして、最近は500円くらいだったそう。
でもそれでも充分お得なように感じます。

海老がたっぷりの海老カツ。
酸味の効いたタルタルソース!
しっとりした食パン。
もう一種類は、キューリとハムのサンド。こちらは、全粒粉入りの食パンで挟んであります。
他にも、ポテトフランスや、チーズチーズという商品、ミニキッシュ、木の実のタルトなどもおすすめです。
1個150円ちょっと?のプリンも、とってもとろとろで、なめらかプリンで有名な某お店と似ています。
お値段もお手頃、しかも気取りすぎない親しみあるパンがたくさん並んでいて、地域のかたに愛されているパン屋さんです。
私なんて、全然地域じゃなくてもしょっちゅう通いたいくらい好き💕
暖かくなったら、海老カツサンドをもってピクニックにでも行きたいなと思っています。
私は数年前、一時期パンを一切絶っていたことがあります。
遅延性アレルギーの検査をしたときに、アレルギー反応が強く出たものが、イースト菌、乳製品、玉子などでした。
半年間は控えていくと、症状がかなり良くなると聞いて実践してみました。
一年後に再度検査したら、数値がかなり良くなっていたので、それからは適量にするようにしています。
パン屋さんのお気に入りNo.1は清水区にあるフィセルさん。
特にサンドイッチが最高!

夫が通院の帰りに買ってきてくれました✨この海老カツサンドが大好物💕
たしか五年くらい前までは380円くらいで、なんて安いんだろうと思っていましたが、徐々に値上がりして、最近は500円くらいだったそう。
でもそれでも充分お得なように感じます。

海老がたっぷりの海老カツ。
酸味の効いたタルタルソース!
しっとりした食パン。
もう一種類は、キューリとハムのサンド。こちらは、全粒粉入りの食パンで挟んであります。
他にも、ポテトフランスや、チーズチーズという商品、ミニキッシュ、木の実のタルトなどもおすすめです。
1個150円ちょっと?のプリンも、とってもとろとろで、なめらかプリンで有名な某お店と似ています。
お値段もお手頃、しかも気取りすぎない親しみあるパンがたくさん並んでいて、地域のかたに愛されているパン屋さんです。
私なんて、全然地域じゃなくてもしょっちゅう通いたいくらい好き💕
暖かくなったら、海老カツサンドをもってピクニックにでも行きたいなと思っています。