223カフェで注文した黒ごまパンを使って、サンドイッチを作りました。

パンを等分するときに便利な道具を使って、6枚切りに。

中には牛すじコロッケをたっぷり入れました。

この日の朝、南部じまん市に行ったら、水見色きらく市さんが出店していて、クロワッサンたい焼きをいただきました。

生地は清水のパン屋シュクールさんと一緒に考えたそう。
トランス脂肪酸が多いマーガリンではなく、バターと水見色の抹茶を入れたとか。
こだわりの生地はサクッ、ジュワッとしていて、中には甘い餡子がたっぷり。
サンドイッチと、たい焼きを持って、お花見に出かけました。




歯医者帰りの夫が、ほっぺの肉を噛まないようにゆーっくりサンドイッチを食べたのが面白かった!

食後はイチゴとクッキー。
妹がアンリシャルパンティエのクリームがはさまったクッキーをくれたので、そちらをおやつに持ってきました。
袋も可愛い。

帰り道に夕飯用の惣菜を買って、楽しいピクニックになりました(o^^o)

パンを等分するときに便利な道具を使って、6枚切りに。

中には牛すじコロッケをたっぷり入れました。

この日の朝、南部じまん市に行ったら、水見色きらく市さんが出店していて、クロワッサンたい焼きをいただきました。

生地は清水のパン屋シュクールさんと一緒に考えたそう。
トランス脂肪酸が多いマーガリンではなく、バターと水見色の抹茶を入れたとか。
こだわりの生地はサクッ、ジュワッとしていて、中には甘い餡子がたっぷり。
サンドイッチと、たい焼きを持って、お花見に出かけました。




歯医者帰りの夫が、ほっぺの肉を噛まないようにゆーっくりサンドイッチを食べたのが面白かった!

食後はイチゴとクッキー。
妹がアンリシャルパンティエのクリームがはさまったクッキーをくれたので、そちらをおやつに持ってきました。
袋も可愛い。

帰り道に夕飯用の惣菜を買って、楽しいピクニックになりました(o^^o)