goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれび徒然日記

カフェめぐりとインテリア

同窓会

2015-11-21 | 今日のできごと
昨年度末にご退職した先輩を囲んで、懐かしいメンバーで飲み会を開きました。
同窓会のような雰囲気でした✨

ご年配の方も多いので、和食の方がいいかなあとも思ったのですが、半個室もあり、お料理も間違いないcombineを予約しました。


前菜からとっても豪華。
いつも好きなメニューを伝えると、コースに入れてくださいます。
コンバインといえば、パテドカンパーニュ、キッシュ、バーニャカウダ、トリッパのトマト煮込みは欠かせません。
特にトリッパは、他のお店でいただくとどうしても独特の臭みが気になるのですが、コンバインのものは本当に美味しい(*^^*)
前にとびっきり食堂の放送で、トリッパをかなり長時間煮込みます…と言っていました。

このあとも、本格的なお魚料理が来ました。先輩たちを前に、パシャパシャ写真を撮れず💦

お肉料理は、鴨肉のローストでした。

大皿に盛ってありますが、お料理自体はフレンチのディナーで、一皿ずつ盛られて提供するような、繊細で凝ったものです。
みなさん、お腹いっぱーいと言いつつ、
これおいしいねえ💕と絶賛していました。

パスタはカラスミとアサリのペペロンチーノ。

これも、本格イタリアン。
居酒屋とか、バルとか、そんなイメージのお味を超えています。

このあと1人ずつ、アイスとタルトが乗ったデザートが来ました。

コンバイン大好きです✨
美味しいお料理と楽しい仲間で、話が弾み、気付いたら12時になっていました!時計を見てびっくり。

今週は私にとって、仕事の大きなひとやまがありました。充分準備したつもりでしたが、思うようにはいかず、力不足を感じることばかり。今の自分に足りないところを多く学びました。
落ちこみましたが、昨日飲んで喋ったら、今日すごく気分が上がっています。
こらからまた頑張ろ~という気持ちにしてもらえたことに感謝✨

煮込みハンバーグ

2015-11-15 | 今日のできごと
二ヶ月ほど前に初訪問してから、すっかり虜になってしまった夢蔵さんの煮込みハンバーグ。
食べたい食べたいと言い続け、今日実現しました。


デミグラスが甘くなくて、大人な味つけなところが好みです。

プチデザートは、パウンドケーキのようなものでした。林檎かな…酸味があるフルーツが入っています。
添えられたソースや生クリームと一緒にいただくと、プチではなく、しっかりとしたデザートの満足感があります。


待っている間に読んでいたのは、ダンチュー。

おととい、コンビニで見かけて買わずにはいられなかった特集です。
ワイン好きなのですが、違いが分かるほど舌が肥えていません。
この本でちょっとでも、知識を増やしたいなーという気持ちがあります。

ダンチューって初めて購入したのですが、読み応えがありますね!食べ物の写真もすごく美味しそうに撮れています。
情報も信憑性がある感じ。
ワイン特集に掲載していた、豚バラの白ワイン煮込みが魅力的で、夫に作ってもらえないかと口説いている最中です(笑)

静岡おでん

2015-11-08 | 今日のできごと
おでんが恋しい気温になってきました。
毎年恒例の実家での静岡おでん。

父が午前中から仕込んでくれて、お鍋いっぱいに煮込まれていました。

スパークリングワインは私の持ち込み。
カルディのセールで買ったものですが、辛口でさっぱりして美味しかった!
ワインとおでん、合います✨


今回は妹の旦那さんのお誕生日が近いので、お祝いをしました。
妹が大谷にあるkidokoroさんで注文してくれました。

シンプルなショートケーキ。
生クリームたっぷりで優しいお味でした。
妹に半額分出すよーと、お金を入れたポチ袋。

なつかしのけろっぴ(*^^*)
やっぱり可愛い!
小学生のとき、けろっぴ大好きだったんです。サンリオピューロランドに行くのが夢でした。

美味しいおでんで満腹になり、幸せな気持ちで帰りました。
お母さん、ご馳走さま~(*^^*)

草薙マルシェ

2015-11-03 | 今日のできごと
ロディサリーアンドゥさんでランチした
ときにいただいたチラシ。

草薙マルシェなるものが毎月あることは知っていたのですが、拡大版のロダンマルシェが開かれると聞いては、ほおっておけません。
マルシェって言葉自体に、なにかすごく惹かれるものがあります(笑)

飲むつもりで、自転車で向かいました。県立美術館って、海抜が高いところにあるのですね~。車だと気づかなかったのですが、我が家からはずっと上り坂でした。常に立ちこぎは、つらい…💦
あとちょっとで、呑めるよ💕という、ご褒美がなければ登りきれなかった坂道を越えると、マルシェに辿り着きました。ゼーゼーしています。。

食べ物に関しては、念入りな予習をする私なので、食べたいものの目星は付けてあります✨
夫が迷いに迷っていました💦

すっかりファンになってしまったスパイス6さんは外せません。

スパイスでグツグツ煮込んだ湯気を浴びたとき、幸せを感じてしまいました(*^^*)

草薙バルsea'Dsさんのトマト煮込み角煮と、チキンバジルサンドも注文。

芝生の公園に行ってランチにしました。

水筒に氷を入れていって、紙コップにスパークリングワインを注ぎました。

昼から飲めるなんて最高!文化の日、ありがとう~💕


ほろ酔いで、寝てしまいそうです💤

仕事のお供に

2015-11-01 | 今日のできごと
ここ半年ほど、持ち帰りの仕事が増えました。土日にやっておくと、平日バタバタしないので、自分が余裕を持って働くためには必要なことです。

今日は論文などの再考です。
こんなとき、熱いコーヒーとお気に入りのマグカップがあるとほっと一息つけます。

アイザワ工房のステンレス製のポットに淹れると、保温効果があるので便利です。マグカップもポットも清水区のキャトルエピスで購入したものです。

キャビネットの左端のボトルツリーが、急成長をしています(*^^*)

水見色きらく市さん、大道芸に出店しています

2015-11-01 | 今日のできごと
大道芸に出店しているきらく市さんへ、シフォンケーキの差し入れを持って行きました。
駿府公園内はたくさんの屋台で賑わっていて、ぐるっと一周してやっときらく市さんを見つけたときには30分ほど経過していました。

今回はハチミツ入りのシフォンケーキを焼きました。米粉も入っているので、しっとりきめ細かく仕上がったと思います。

きらく市のお母さん方、すごく温かくて、これ旦那さんと食べな~といろいろ持たせてくださいました。
買います!と申し出たのですが、いいのいいの!と袋にぎっしり詰めてくださいました。
本当に申し訳ないくらい💦
お隣には、サジットさんのお店もありました。そちらでは、中にココナッツが入った揚げ物と、鯖とジャガイモをカレー風味で炒めたものが入った揚げ物を購入しました。
私、サジットさんとは初対面です。ずっとお会いしたかったのです(*^^*)
笑顔が素敵な方でした。

きらく市さんにいただいたご馳走は、近所の祖母宅にもお届けしました。

仕事から帰った叔母と一緒に食べたそうで、大福のあんこが美味しい!ちらし寿司の味付け最高!と褒めていました。

我が家でも


夕飯にいただきました。
あげたてを詰めてくれたガンモが、ふわふわして美味しかった~。赤ワインとも合いました✨

きらく市さん、駿府公園内の目立たないブースになってしまって、お客様が思ったほどいらっしゃらないと悲しんでいました。場所によってかなり差がありそうです。
公園の一番北側に、静岡市の特産物ブースがあります。ぜひ皆さん足を運んでみてほしいです(*^^*)

フィガロでランチ

2015-10-31 | 今日のできごと
同期の友達とお気に入りのフィガロでランチしてきました✨
今回予約してくれた子は、お酒も好きで美味しい店に詳しい子です。
本当は移転したビオスに行ってみよーと思っていたらしいのですが、予約が取れなかったとのこと。
でも、フィガロ大好きなので私はむしろラッキーって感じ(*^^*)

今日のスープは、じゃがいもかな。
絶妙な塩加減。

私とKちゃんはスパークリングも追加しました。仲良し七人の中で、昔からKちゃんと私だけがお酒好きでした(笑)
みんながかわいいカクテルを飲む中、私とKちゃんは生ビール。
今はワインにまで手広くアルコールを広げています。
10年経っても変わらないことが笑える(*^^*)

今日のプレートはミニハンバーグでした。

食後はイチジクのタルト。
これくらいのサイズが、甘いものを欲しい気持ちを満たしてくれて、丁度いいんですよね。


北海道や伊勢神宮に旅行したこと、いろんな悩みがあったことを思い出しながらお喋りに花を咲かせました。同期の友達とはずっと一緒に歴史を重ねています。
お母さんになった子、これから彼と結婚に向けて動き出す子、それぞれの人生ですが、頑張って生きていることは同じです。
すごくほっとできる時間を過ごせました✨

ロティサリーアンドゥでランチ

2015-10-26 | 今日のできごと
鷹匠でランチしよう!と駐車したものの、どのお店にしようか、いつも迷ってしまいます。
とりあえず気になるお店の前まで行って、ボードを確認。

ザッパは、選べるパスタが前回と変わらないものの、ガラス越しに見えるキッチンの調理風景にすごく惹かれます。

イルパラディーノは、きのことサツマイモのクリームパスタがあるみたい。
キノコとサツマイモ…魅惑の組み合わせ✨クリームという言葉にも心を鷲掴みにされます。

ウロウロしてやっぱり選んでしまったのが、アンドゥさん。
スープも好きだし、パンは絶品だし、ハンバーグもくどくなくていいんですよね(*^^*)

昨日は人参のスープでした。



夫は日替わりの、ボロネーゼのクリームパスタ。

ボロネーゼと生クリームの組み合わせって珍しいです。でも、合う‼︎
めっちゃくちゃ合う‼︎
一口もらったら、あんまり美味しくて、変えっこしてほしくなったくらい(笑)

具もたくさん入っていて、ボリュームがあったそうです。
(でももう一口はくれなかった💦)

鷹匠でランチすると、満足感が高いんですよね。街が醸し出す雰囲気でしょうか。ごみごみしていなくて、洗練されている街。
静岡の代官山、青山…そんな感じです。

焼き鳥屋へ

2015-10-25 | 今日のできごと
先日伺ってからファンになってしまった焼き鳥屋さんに、夫と一緒に飲みに行きました。
葵区瀬名のぼら鳥さん。

ぼら鳥サラダには、ササミの刺身がのっています。ニンニクのきいたドレッシングが美味しくて、お酒が進みます。

焼き鳥の他にも揚げ物も美味しい✨
私はカマンベールのフライ。

揚げ出し豆腐も。

地元の人に愛されていることが伝わってくるお店です。

ラペーシュでランチ

2015-10-18 | 今日のできごと
先々週、ラペーシュでランチしてきました。もともとお手頃なコースのお値段なのに、千円になるサービス券をいただいていました。
これは使わなくては~✨と予約して向かいました。

桃のスープは終わり、かぼちゃとコーンのスープになっていました。

温かくて、さらさらっとしたポタージュ。桃もこちらもどちらも好きです。

私は蟹のオムライス。

夫は和風ハンバーグ。

美味しすぎて、無言になってしまう(*^^*)

デザートはカラメルムースでした。

ごちそうさまでした。


祖母の家に遊びに行ったときに、食器棚の器を褒めたら、あげるよ~と言ってくれました✨

おそらく有田焼かな。
絵柄が繊細で、今まで持っていなかったタイプ。
他の和食器と合わせると、色味が引き立ちました。

家族で夕ごはん

2015-10-18 | 今日のできごと
久しぶりにうちに集まり、夕ごはんを食べました。
六月くらいのバーベキュー以来です。
今回もバーベキューにしようか迷ったのですが、焼きながらだと立ったり座ったりバタバタするので、おかずを作ることにしました。


サーモンのカルパッチョ。
デッキで育てているローズマリーを飾りにのせてみました。なんかお洒落に見えてお気に入り(*^^*)

義父が育てたさつまいもをいただいたので、フライにして塩とバターを少し。
今年は甘いさつまいもに育ったよ~とのお言葉通り、ホクホクして美味しかった!

蓮根には海老しんじょうが挟んであります。夫が作りました。

キッシュとカンパーニュは妹が藤枝市のパン屋さんで買ってきてくれたもの。


キッシュは中がふわふわして本当に美味しい。カンパーニュも天然酵母を使っているそうで、モチモチして父が気に入っていました。

私はホタテと鮭とほうれん草のクリームグラタンを作りました。
ホワイトソースの作り方も大分慣れてきました。クリームコロッケを作るときより、柔らかいソースにしたことで具材ともよく絡み合っていました。

この他にもメインに豚の角煮がありました。

デザートは母が買ってきてくれたセンチュリーのもの。
何日か前に、LINEで写真が送られてきてケーキを選ばせてくれました。


私はモンブランを選択。

みんなそれぞれ好きなものを選んでいたので、じゃんけんせずに済みました。




家族のために料理するのは楽しかった。
普段、二人で暮らしていると、みんなでワイワイごはんを食べられるって幸せだなあと実感します。
私も妹も、赤ちゃんを迎えるために努力しているところです。
孫まで三世代で一緒にごはんをいただける日を夢見ています。

今週は大きく落ち込むことがあり、すっかり後ろ向きな気持ちでいたところでした。昨日みんなで笑いあってまた元気が出てきました。
今度は実家で静岡おでんの会を開いてくれるそうです。
楽しみに仕事を頑張れそう!

大好きな場所へ

2015-10-15 | 今日のできごと
ブログのタイトルにも選んだ、木漏れ日という言葉が好きです。
木々からこぼれる陽の光は柔らかくて、木々に守られている空間は心が落ち着きます。
岐阜県郡上市と高山市を結ぶ下道、せせらぎ街道上にあるこもれび広場。

もう、その名前の通り、木漏れ日に包まれる広場です。

一昨年の大型台風の際に、土砂崩れが起きて、広場は泥やなぎ倒れた大木にまみれてしまいました。
一年以上立ち入り禁止になり、何度も横を通るたびにさみしい思いをしていました。

久しぶりの広場はまだ入れないところもあるものの、清流は元通り。


紅葉も始まり、素敵な空間に戻ってきていました。

清水区のフィセルのサンドイッチ

2015-10-04 | 今日のできごと
気持ち良い秋晴れだったので、家にいるのが勿体無く感じて、少し早めの紅葉を眺めに行きました。

清水区の和田島にある広場。

金木犀の花も散りかけていて、いつも以上にあまーい香りを醸していました。

レジャーシートを敷いて、ランチにしました。

フィセルの海老カツサンドイッチは、私も夫も大好きな一品。
他にも、玄米食パンやキッシュなど、美味しそうなものをたくさん購入しました。

広場近くのお店で、おでんも追加。

手作りのこんにゃくに、ダシが染み込んだ大根。川のせせらぎを聞きながらいただくと、倍以上に美味しく感じます。

フィガロで女子会

2015-10-03 | 今日のできごと
仕事仲間とフィガロで女子会を開きました。ランチに伺ったことがあって、お気に入りのお店です。
今回は一人1500円の前菜だけお願いして、アラカルトで注文しました。

ソムリエさんが選んでくれたスパークリングは美味しかった✨

前菜では、生ハムとか鴨のスモークとか、レバーのパテなど、ワインのお供に合うものばかり。
他にもキッシュ、トリッパの煮込みなど注文しました。

今週は仕事のいろいろな悩みも多く、おしゃべりできてすっきりしました(*^^*)

いつもの…が好き

2015-09-21 | 今日のできごと
気に入ると高い頻度で同じことを繰り返してしまいます。
先週サイクリングをしながら、おまちを巡るのがたのしかったのでまた出かけてきました。
ランチは他の店にしようと思っていたけれど、自転車をこいでいたら、あの香ばしさととろーりチーズと、シュワシュワの組み合わせの誘惑に襲われ、車輪の方向転換をしたのでした。

そして

またまたガレットをいただいたのでした(*^^*)

クリスマスにも誕生日にも何もプレゼントをあげていない夫に、プレゼントを買いに行きました。
自分では買わないだろうデザインのワイシャツ。
襟がシャキッとした白、他は細かいストライプのブルー。
相手の好みばかり考えていたらサプライズプレゼントなんて出来ないから、もう私が素敵と思うものベスト1を選びました。
今日、渡すのが楽しみー✨