先週末のこと、久しぶりに我が家にお泊りに来たhimeちゃん達。
土曜日の午後、お姉ちゃんが「ボーリングに行きたいなぁ~」というので、
雨降りだし、「それ!良いよね~」ってことで近くのボーリング場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/a27fefd10457f7088e569dcc044a252a.jpg)
土曜日の午後だけど、ボーリングしてる人少な! 昔むかしのボーリング最盛期の頃がウソみたい。
(3ゲーム目が終わる頃には、お客さんどんどん増えてきたけど)
でも、此処はず~~~っと潰れずに残っていて、家から20分程で気軽に来れるって有難い。
今回がボーリング2回目のhimeちゃん達、キッズ用ボールを持ってきてわくわく楽しそう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/ce5c158b1b389ed31e2df7c7b723bd71.jpg)
2回目にしてはそれなりに恰好になってます。
お姉ちゃんはサウスポー。頑張れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/f257d58cf5a2fa9dfad3d3a15ebad346.jpg)
何でも負けるのが嫌いな妹ちゃん。頑張れ!
キッズ用とは言っても、まだまだボールが重たいよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/cd568d1fef6df05d7d67e8f998d3ad9e.jpg)
姪っ子、himeちゃん達にいろいろアドバイスしながら、
「3ゲーム目には、手も足もボロボロに疲れてダメになるよ~」とか言ってたのに、
まさかの3ゲーム目で一番良いスコア(135点)出しちゃって!やるぅ。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/c7de0926d2608e99b4b12d59df772c66.jpg)
オイラは今から40年以上前に目茶目茶ハマってて、暇さえあれば友達とボーリング場通いしたもの。
料金が安い早朝ボーリングにもよく行ってたもので。それなりの好成績を出していたんだけど。
ブームが去ってからは、たま~に行くくらいで、もう20年くらいはとんとご無沙汰。
【 昔取った杵柄 】なんてもん、どこにも見当たらんかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
わずか8ポンドの軽いボールでも翌日、腕と足の筋肉に痛みが・・・67歳こんなもんですす。
himeちゃん達が行きたいって言わなかったら、こうして投げることも無かったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/569ead33678e7818c645b06f3703fb58.jpg)
いつ頃からそんなのがあるのか知らなかったけど、
希望したらキッズ向けガーター防止の柵(?)をレーンに、設置して貰える様になっているんですね。
なので、勿論それを設置してもらっったので、私も本来ならガーターになる投球が3回助かったという。
まぁ~ファミリーで楽しむ為には、小さなお子さんがガーターばかり続いたら面白く遊べないもんね。
そうそう、スコアはすべてコンピューターで管理してくれるから、何もすること無し。
(ずっと以前はコンピューターでも、いくらか自分たちでの操作の必要があったはず。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/4e227f3cd284f9be7202fac8f81d2330.jpg)
ボーリングの帰りにサー○ィワンでアイスを買って、宮○書店で欲しい本を買って一度家に帰り、
夕ご飯は、妹ちゃんの希望で新しく出来たラーメン屋さんに行くも、
宣伝効果らしく「お昼でスープが終わったので夜の部は閉めているんです」と・・・(涙)
なので、天下○品のラーメンに。
こってりラーメン、あっさりラーメン、ギョウザ6人前、チャーハン一皿をそれぞれ注文。
言うまでもなく、私は大盛りあっさりラーメンとギョウザ、チャーハン半分。
その残り半分のチャーハンは妹ちゃんが・・・himeちゃん達大きくなったものです。
大人と大して変わらないだけ、しっかり食べられるようになって。嬉しいことです。
ここのお店のあっさりラーメン、そこそこ濃厚だったけどかなり美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
又、皆で行かなくちゃ~。
思い出しますね~ 若い頃は全盛時代でしたよね。
私も通い詰めてました( *´艸`)
デパガ時代だったので水曜日がお休みで
その水曜日がレディスデーで、格安だったのを覚えています。
何年か前も夫と行って来ましたが
ビックリしたのはスコアーがコンピューターで記録されることで
昔は一生懸命にスコアーのつけ方覚えたりしていたものです(笑)
今は簡単になりましたよね。
そうそう、お子ちゃま用にガーターにならないように
柵みたいなのが出たり、至れり尽くせりですよね^^
ボーリング、体を動かさない様でもけっこうな運動量みたいで
喉乾きませんでしたか?
終わった後にラーメンと餃子、チャーハンの三拍子!
azamiさ~~~ん、大盛りあっさりラーメンとギョウザ、チャーハン半分!!
私も大食いかと思いましたら…負けました!!(笑)
は~い、本当にホントに久しぶりに行ってきましたよ~。
himeちゃん達が居なければ行くことも無かったでしょうけど、
昔を思い出しながら、とっても楽しかったです。
pochikoさんもお休みの日にハマっていたのですね♪
あの頃のボーリングのフィーバーぶりったらね~、凄かったよね~。
大きなボーリング場でも、待ち時間が1時間2時間ってこと珍しくなくて、
それでも、辛抱よく待って遊んだものでしたから。
ご主人と行かれた頃にはスコアはコンピューターになっていたのですね。
あれって、一時期は完全にコンピューターじゃなくて、
一部人が操作してたことがありましたよね。
それが、今や、完全にコンピューターがやってくれて、
ただただ、投げるだけになっちゃってて。
ちょっと、淋しいっていうか・・・
スコアを記入しながら一喜一憂するのも楽しかったなぁ~。。。とか思ってね。
ガーター防止の柵、本当に考えたものですね~。
それだけ小さな子供さん連れ、ファミリーで行く人が多くて、
子供さんでも楽しめるように・・・ってことなんでしょうね。
昔は殆ど、若者大人ばかりでしたけどね~。
確かに~、結構汗ばむくらいの運動量ですよね~、
投げるときに使う筋肉にかなりきますよね!
ジュースとお茶を飲みながらゲームしてましたよ~。
この日は妹ちゃんの希望でラーメンを食べに行ったのですが、
私、メニュー見ていると、あれもこれも食べたくなる癖があって、困ったものです。
で、ついつい大食いしてしまう結果に。(涙)
さすがに女子ですからね~、pochikoさん程度までが限度ってものですよね~。
私の胃が異常に大きくなっているってことだと思います。わははは(恥)
としましたが、記憶にはほとんど残っていないみたい
です。
ボーリングは大の苦手で何度やってもちっとも上達
しませんでした。
azamiさんはお若い頃には好成績を上げていらした
とのとで、さぞかし華麗なるフォームで投げていら
したのでしょうね。
久しぶりに投げて気持ち良かったでしょうね。
大いにストレス解消にはなったでしょうけど、筋肉痛
はお辛かったでしょうね。
運動の後はお腹も空いて食事が美味しくいただけた
ことと思います。
大盛りあっさりラーメンとギョウザ、チャーハン半分
をたいらげましたか・・・
僕といい勝負ですね、ていうか負けそう!
もし一緒に食べに行けるとしたらたら僕にとっては
かなり強力なライバル出現になるのは間違いない
ですね^_^;
そうでしたか?ボーリングは苦手だったのですね。
私の勝手なイメージではMicchiiさんって、流行っていた当時、
バンバンやって居られたタイプかなと。
私はスポーツ全般出来ないんですが、なぜかボーリングにはハマっちゃって。
結構なお金をつぎ込んでやってたから、それなりの成績も出たりしてましたが、
決して、カッコ良いフォームなんて言えるものでは無かったですよ~(涙)
そうそう、何度やってもダメだったのはスキーでしたね。
どうやって投げるのかも不安になる程、久々でしたけど、
それはそれで子供たちと一緒のゲームで楽しかったです。
筋肉痛のお土産付きでしたけどね。。。。」
もう~私の大食いには開いた口が塞がらない・・・でしょうかね。
ラーメン、おうどんの大盛りってだけでも女性としては、
大きな声で注文し辛いていうのにね~。
楽しい雰囲気でご一緒できたら、良い勝負になりそうですね~。
・・・って、男性のMicchiiさんが勝つに決まっていますよ。